カテゴリー「アスタロッテのおもちゃ!」の10件の記事

2011.06.20

■アスタロッテのおもちゃ! 第11話「二人っきりのフルストップ」

 ベッドで寝起きだったのって、最初はメルチェリーダなのかと思ったです。
 その後も、メルチェリーダかな?、アスタロッテなのかな?、って。
 喋るまで分からなかったよー。
 やっぱり2人、似ています。
 髪型のせいで子供っぽく見えるけれど、アスタロッテもなかなか大人っぽい仕種だったみたい(^^)。

 そろそろ羽根も生えるみたいで、これでアスタロッテも大人の階段を…。
 なんて、そう簡単には行かなくって。
 今後のことを考えるそれ以前に、直哉と明日葉は、帰らざるを得なくなってしまったよ。
 アスタロッテにどんな影響が出るか分からない、確かにその通りなのですよね。

 明日葉の絵日記が消されて、言葉も伝わらなくなって。
 じわじわと追い詰められて行くってゆーか。
 厳しいの。
 世界樹もかなり意地悪だけれど、やっぱりそれなりの理由は有るみたい。
 バランスかあ。

 もしかしたら、直哉とアスタロッテのこと、試しているのかもしれません。
 そうでもしないと、2人、全く進展とかしなさそうですものね。
 魔力にも直結することですし、そういうパターンも有りなのかも。

 最後の思い出作り、ここはやっぱりちゅーちゅーなのでは…。
 デートだけじゃ、ちょっと足りない気がします(^^;。
 まあ、デートの結果としてちゅーちゅーが有るのなら、流れとしては自然かなあ。
 と、私はそんなことを思ったりとかして。
 色々な意味で、忘れられないデートになるといいな。

 直哉とアスタロッテと明日葉のこと、私は全く心配していませんよお。
 それに、2人共、あの世界にとって、全くの部外者ってわけでは無いのですから。

2011.06.13

■アスタロッテのおもちゃ! 第10話「隣同士のフィスト」

 本番のカラオケ曲をバックに、一生懸命にダンスの練習をするアスタロッテ、可愛かったよ。
 あのへんてこりんな動きから、アスタロッテの緊張が凄く伝わって来て。
 一生懸命な様子には、思わず応援したくなっちゃいます。
 歌声は聞こえなかったけれど、きっと物凄かったのでしょう(^^;。
 曲はほんわかしていて、その後のステージが、楽しみになっちゃいました。

 直哉の女装は、あれ、反則じゃ無いですかー?。
 今回、そのままずっと過ごすのかと思ったけれど、あの場限りだったみたい。
 さすが、エルフレダにはすぐにばれてしまったし。
 シグルドを騙せないか、ちょっと興味が有ったのに。

 明日葉はですね、穿かない文化を広く伝えているみたい。
 えっ…?。
 まあ、明日葉のは、健全なのですけど。
 ミストルーンは不健全だあ。
 何か、拝んでいるおじーちゃんとか居たよ。
 可笑しいの。

 そんなミストルーンも、バストにはもうちょっとボリュームが欲しいらしく。
 こらあ。
 エリカと戦う為にも(?)、備えは常に必要なのかもしれません。
 やっぱり、常に大きい方が勝つ世界ですからっ。
 エルフレダの胸にむしゃぶりついちゃうみんなの気持ち、分からなくは…。
 ちなみに、エルフレダの胸は、思いっ切り吸われまくっても、しぼんだりはしなくって。
 当たり前ですね(^^;。

 そんな感じに、アスタロッテは頑張っています。
 メルチェリーダと比べて発育が遅いのは、精神的な理由だったりしそう。
 この夏で、少しは成長出来たらいいですね。
 気持ちの伝え方とか、成長を感じさせてくれたら嬉しいです。
 勿論、直哉も。
 直哉ってば、ユーディットにあれだけ言われても、執事的なポジションを全く崩さないのですもの。

 本番のお歌は、明日葉がしっかりフォローしてくれました。
 きらきらで、とっても素敵なステージでした☆。
 お祭りを盛り上げるのがサキュバスの役割なら、明日葉にもその資格は有ったりします。
 ね。
 そして、メルチェリーダも、娘達の晴れ舞台、しっかり見守ってくれていたのは嬉しかったよ。

 そしてそして、夏休みももうすぐ終わり。
 って、明日葉は夏休みだったですかあ。
 直哉は稼がなくっちゃいけないのですし、明日葉だけを帰すしか無いのかなあ…。
 それはちょっと無理だよね。
 向こうとこっちと、自由に行き来出来るようにする必要が有るです。
 お願い賢者様!。

2011.06.06

■アスタロッテのおもちゃ! 第9話「微熱のバックスラッシュ」

 シグルドとイングリッドの役回りって、今回のお話でほぼ確定したみたい。
 結果的に、シグルドはアスタロッテを応援してくれて、直哉に気合を入れてくれます。
 本人の真意からすると、気の毒な役回りになっちゃいました。
 そして、相変わらずイサドーラと追いかけっこをしてるです(^^;。
 イングリッドは、ツッコミ担当みたいな感じに…。
 その知識は、後々きっとお役に立つよね。
 取り合えず、泳ぎは苦手なご様子で。
 あと、お料理も。

 メルチェリーダは、結構お休みが取れるようになったみたい。
 バカンスしてます。
 相変わらず、娘に会いに行ったりはしないのですねー。
 同じタイミングでビーチに来ていたけれど、特に連絡取ったりもしていなかったみたいで。
 …あれれ?。
 2人きりなんて久しぶり、学校は楽しい?、みたいな、倦怠期のカップルみたいな会話が始まったりもして。

 メルチェリーダの存在は、この作品にとって、特別重要では無いのかしら。
 直哉とは、顔を合わせたくないみたいでしたし。
 てゆーか、直哉とアスタロッテ、3人同時に顔を合わせるのは、何かと問題が有るってことですかあ。
 そそくさと居なくなってしまったです。
 まあ、最初は誰かを摘み食いしようとか考えていたみたいなので(^^;。
 アスタロッテは嬉しそうだったから、いっか。
 妙に丁寧な口調での会話が、2人の微妙な距離感を感じさせたり。
 その後、ぎゅっ、てしてくれて、そんなのはみんな解決です(^^)。

 結局、直哉はどーしちゃったのかしら。
 お熱とか、もじもじしていた理由とかっ(^^;。
 アスタロッテとのちゅーちゅーも、あまりのんびりしている時間は無いらしくって。
 アスタロッテがその気になってくれれば話は早いけれど、アスタロッテは今のままでも、十分満足してそうだから…。
 先へ進むのは、なかなか厳しいって思うのですよ。
 ようやく今回、アスタロッテが直哉の為に、積極的に何かをすることが出来ましたっ(^^)。

 そんなこんなで、今回は登場人物がみんな水着で出て来たりして、なかなか壮観でしたねん♪。
 グリゼルダとエルフレダは、気の毒な任務を託されていましたけど、さすがに無理が有ったみたいです。
 おどおどしていた様子が、可笑しかったよ。
 最初からユーディットが出て来れば、話は早かったのにね(笑)。

2011.05.30

■アスタロッテのおもちゃ! 第8話「強気のカンマ」

 シグルドってば、幼稚園児なアスタロッテが好きなのかと思ったけれど、別にそういうわけじゃあ無かったみたい。
 確かに、酒場では、おっぱいの大きなおねーさん達と、楽しそうにしてましたもん。
 シグルドの趣味って、かなり謎。
 実は結構、女の子を見る目は有るのかもっ。
 あの行動力とか、凄いですもん。

 幼稚園児なアスタロッテが好きなのは、むしろ直哉の方…?。
 スモックマニアですかあ。
 にしても、アスタロッテは似合い過ぎみたい。
 幼稚園児で十分通用しますよお。
 あの服、結局は買って帰ったみたいですし、直哉を喜ばせる為に、いつかまた着てくれたりしそうなのです(笑)。

 メルチェリーダは、相変わらず公務で忙しそうですね。
 アスタロッテとも直哉とも接触が無いのは、ちょっと寂しかったりしますけど…。
 そういうお話は、今後も無かったりするのかしら。
 まあ、直哉とアスタロッテですら、一緒にはあんまり居られてませんものね。

 士官学校帰りのシグルド、最初はかなり鬱陶しかったけれど、あれでなかなか骨の有るヤツみたいで、結構気に入ってしまいました。
 ラストで、人生が変わってしまわないことをお祈りしつつ…。
 ちなみに、明日葉とドーラは、シグルド避けにはかなりの能力を発揮するみたい。
 可笑しいの。
 ちなみにシグルドは、いつかドーラとくっ付くとしか思えませんですわ(笑)。

 海岸でのアスタロッテとシグルド、なかなか大人っぽい雰囲気でしたあ。
 どきどき。
 ほえほえと直哉が介入したけれど、直哉の本心は、あんまり良く分からなかったです(^^;。

2011.05.22

■アスタロッテのおもちゃ! 第6話「戸惑いのカレット」

 みんなから便利に使われてしまう直哉は、アスタロッテのおもちゃにはなり得なかったみたいで…。
 それは納得なのですよ。
 だからアスタロッテは、ご機嫌ナナメ。
 直哉がちゃあんとフォローしてあげられれば良かったけれど、アスタロッテ、怒って逃げちゃいました。

 1人だけで直哉の家に飛ばされてしまうっていう、まさかの事態。
 幸い、家付き妖精さん達が面倒を見てくれているので、生活に困ったりはしてないみたい。
 外出しても、ピンチになるようなことも無くって。
 まずは一安心なのですよ。
 途中で途切れてしまっている、直哉のアルバムを見たりしていたよ。

 戻って来れなくなったら、メルチェリーダに頼むしか無さそうですけど、公務が忙しいってだけなら、別に問題は有りませんよね…?。
 きっと、すぐに呼び戻してあげられる筈だもん。
 …直哉がちゃあんと説得出来れば(^^;。

 大賢者であるイングリッドの問い掛け、私はすぐに答えが分かってしまいました。
 だって、ポストもぱんつの形をしていたし…。
 って、別にぱんつが唯一の答えって訳じゃあ無かったのですねー。
 それには逆にびっくりしたよ。
 そもそも、ぱんつの実物を投入する必要は、全然無かったのではないかと…。
 困ったものですねん。

 いよいよ次は、弱っているアスタロッテの救出ですねん。

2011.05.09

■アスタロッテのおもちゃ! 第5話「交差のクォーテーション」

 メルチェリーダと再会したときの直哉のリアクション、至って普通だと思いますけど…(^^;。
 メルチェリーダってば、拗ねてそのまま帰っちゃいました。
 アスタロッテの件は、取り敢えず放置。
 その後の落ち込み方を見るに、メルチェリーダとアスタロッテ、やっぱりそっくりなのですよ。
 すぐに我に返った直哉は凄いって思う。
 やっぱり優しいね。

 かつての状況を見るに、姉2人を亡くして落ち込んでいたメルチェリーダを、直哉が慰めてあげていたら、押し倒されてしまったと…。
 どきどき。
 それで明日葉が生まれたんだあ。
 当時のメルチェリーダって、やんちゃっぽかったですものね。
 アスタロッテも、あんな感じに育ったりして(笑)。
 序列はともかく、明日葉にも王位継承権は有るみたい。
 ちなみに、明日葉の方が歳上なのですねん。

 以前の直哉が、世界樹をくぐり抜けて来られた理由は、まだ不明だね。
 何かと忙しい人なのです。
 今回は、女装させられちゃったりもして。
 あの女装、殆ど意味が無かった気がしますけど(^^;。

 明日葉、今まで顔も分からなかったお母さんと再会出来て、嬉しそうでした。
 それでも、思いっ切り甘えたりはしなくって、意外と淡々としていたよ。
 それはやっぱり、直哉と一緒に過ごして来た時間の長さのせいなのかしら。
 家族と一緒居られるのは、大きいですものね。
 アスタロッテは、ひとりぼっちだったから…。

 直哉としては、アスタロッテのことも何とかしなくっちゃいけなくって。
 それが授業参観になりました。
 ただ、時間さえ取れるなら、メルチェリーダが普通に会いに行ってあげれば良かったような。
 簡単なことって思うのにな。
 勿論、今回みたいな形でも、全然OKですけどねん。
 クラスメイト全体と仲良くなるっていう状況は、好ましいですから。
 変に同情されることも無くなりましたしっ。

 あれれ、朝帰りの直哉との仲直りは…?。
 それはまた改めて、でしょうか(^^;。

2011.05.02

■アスタロッテのおもちゃ! 第4話「パーティーのアンパサンド」

 お仕事で忙しいお母さんを持つと、その娘も大変なんです。
 しかも、お母さんは国王だったりしますから。
 ワガママだって、言いにくいですよね。
 そもそも、アスタロッテはワガママなんて言える筈も無くって。
 そうしたら、アスタロッテの気持ちは、何処へ行ってしまうのでしょう。
 こんなとき、直哉が受け止めてあげられたら、って。
 その辺りのフォローは、大丈夫だったと思うのですよね。
 直哉は優しいですからっ。

 それに、メルチェリーダも普通にお母さんしてくれてて、良かった良かった。
 もっととんでもない人なのかと思っていたもん。
 アスタロッテがあんなになった原因を作った訳ですし。
 それは、単にサキュバスとしての素直な行動だったらしく。
 それはそれ、これはこれ、みたいな感じで。
 取り敢えず、私は納得したです(^^;。
 大急ぎで来たのに、会場は真っ暗でアスタロッテは居なくって、あれは凄く寂しいシーンでした…。

 今回に限っては、アスタロッテとメルチェリーダ、もっとマメに連絡を取っていれば良かったのにな。
 そうすれば、もっと何とかなったと思うのですよ。
 今までの経緯から、それは難しかったみたいですけど…。
 せめて、直哉が一緒に行っていれば、ね。
 私は、当然一緒に行くものだとばかり。
 さすがに、そこまでのことは出来ないんだなあ。

 直哉がもっと、アスタロッテに寄り添って居られればいいな。
 ハーレム要員っていう位置付け、何だか曖昧なのですもん。
 じゃなくって、おもちゃ、なんでしたっけ。
 それは、メルチェリーダに説明するのが面倒臭そう。
 まあ、アスタロッテの性格なんて、お見通しなのでしょうけど。

 そんなメルチェリーダは、こっそりアスタロッテの寝顔を見に来たです。
 その前に、ちょっと寄り道。
 いやいや、真っ直ぐに娘の所へ行きましょうよう。
 何だかややこしいことになりそうですもん。
 案の定(^^;。
 でもまあ、直哉と明日葉が一緒に居たから、アスタロッテに誤解されたりはしないかな。

 それより、明日葉はメルチェリーダをママって呼んだのですけど…。
 同じ匂いがするって。
 メルチェリーダも、匂いであの部屋に辿り着いたみたいですけど、アスハリートって名前は、明日葉と一体どんな関係が有るのやら。
 メルチェリーダは、妙に慌てていたりもして。
 怪しいなあ(^^;。

2011.05.01

■アスタロッテのおもちゃ! 第3話「すれ違いのパーレン」

 アスタロッテ、直哉に続いて、明日葉とも喧嘩しちゃいました。
 明日葉を怒らせてしまったよ。
 明日葉は、直哉のことが大好きみたいですものね。
 それは、メルチェリーダが大好きな、アスタロッテと一緒。
 今では、ちょっと微妙な関係みたいだけれど…。
 あんな体験は、お子様にはちょっとキツイって思います(^^;。

 にしても、子持ちだとしても、ハーレムへの参加条件は満たしているみたいです。
 いーのかそれで。
 と言うか、明日葉って、本当に直哉の娘なのかしら。
 絶対に計算が合いませんよお。
 何か事情が有って、養子とかにしたのかしら。
 その辺りの事情は、明日葉も教えてくれなかったです。

 明日葉はああいう性格なので、学校でも凄く楽しそう。
 お友達だって、すぐに出来ちゃいました。
 アスタロッテが羨ましく思うのも、当然なのです。
 まあ、お姫様っていう立場上、周囲が一歩引いてしまうのも、当然ですよね。
 今回、名前で呼び合うことに成功したのは、明日葉のおかげ。
 良かったね。

 アスタロッテも、頑張りました。
 命懸けで、お友達を護ろうとしたですもの。
 お姫様としての責任感が、ちゃあんと有って。
 お互いがお互いを助けようとするのって、いいですよね。
 そういう繋がりは、ずっと残るって思うのです。

 あれれ?、でもでも、こういう展開だと、直哉は別に必要無いんじゃ…。
 お弁当を持って来てくれたけれど、直哉の存在理由を忘れそうになります。
 取り敢えず、ハーレムは絶対に必要なのでしょうけど。
 お友達が出来たアスタロッテは、そんなの別にどーでもいいんじゃないかと(笑)。

2011.04.19

■アスタロッテのおもちゃ! 第2話「初めてのセミコロン」

 「それが何か、まだはっきりとは分かりませんが」
 いやいや、必要なのはぬくもりだって、オラフにはっきりと言われていたじゃないですかあ(^^;。
 直哉は人の話を聞かない人なのです。
 まあ、ぬくもりを具体的にどうやってアスタロッテに届けるか、それが分からないのは確かなのです。
 最終的には、ちゅーちゅーしなくちゃ駄目だとしても。

 明日葉は臨海学校なのですかあ。
 行きがけに、直哉の給料の10万アップに成功。
 いやいや、さすがにそれは高過ぎるような気が。
 多いに越したことは有りませんけどねー。
 養育費とかかかりそうだし。
 ぱんつを買うお金とか。
 明日葉がどーしてぱんつを履いていないのかは、激しく謎なのです。

 アスタロッテは、必死になって嫌なことから逃げようとしているけれど、直哉がやって来て、もう逃げられなくなっちゃいました。
 直哉は居なくなったりしませんからねー。
 もう、立ち向かって行くしか有りません。
 少しずつでも、関わっていれば、そのうち慣れるんじゃないですかあ?。
 なんて、私は無責任に思うのでした。

 直哉、優しいですものね。
 ユーディットとエルフレダからは、すっかり信頼されているみたい。
 そして、きっとグリゼルダからも。
 さすが、アスタロッテはなかなか懐かないけれど、一体いつまでそうしてられるか、ちょっとした見物だったりします(笑)。
 そんな、アスタロッテの変化を楽しみにしつつ。

 タイトルにもなっているおもちゃって、役職って言うか、身分って言うか、そういうことだったのですね。
 屈辱的なようで、何気に便利な立場だったりとかしそう。
 それは、直哉にとっても、アスタロッテにとっても、ね。
 取り敢えず、トナカイは友達だよっ。

2011.04.11

■アスタロッテのおもちゃ! 第1話「出会いのエクスクラメーション」

 広い世界、男嫌いのサキュバスが居ても、不思議は有りませんよねー。
 あ、でも、そうするとご飯が食べられなくって、死んじゃうみたい。
 それは困ります。
 食わず嫌いみたいなもの…?。
 アスタロッテの場合、何か嫌な思い出が有る感じだったけれど。
 どうするのでしょうね。

 ちなみに、アスタロッテ以外は、サキュバスではないみたい。
 尻尾も無いよ。
 色々な種族が暮らしているけれど、人間だけは居ない世界。
 人間の方は、何処かで人間だけで暮らしています。
 こっちの世界はそんな感じ。
 扉はずっと開かないまま。
 お互いの平和の為には、それが正解ってゆーか。

 そんな状況の中、直哉との出会いは、本当に最後の最後になりました。
 ユーディットと明日葉が、たまたま接触して…。
 顔面踏ん付けられた(^^;。
 結構酷い。
 最初に出会った男で済まそうとか、ユーディットも簡単だなあ。
 月給50万円は、本当にちゃんと支払われるのでしょうか(^^;。

 まあ、アスタロッテと直哉が、そう簡単に親しくなるとは思えませんけど。
 お金に困っているなら、直哉が折れてくれるかなあ。
 直哉、おもちゃにされちゃうの?(^^;。
 まだ、何だか良く分からないまま、お話は次回へと続きます。

 ユーディットの捜索に一生懸命だったアスタロッテ、いい子だって思います。
 あんまり、役には立たない感じだけれど…。
 意外と、将来は化けそうな感じで有望なのかも、なんて思いつつ(^^)。

その他のカテゴリー

11eyes 30歳の保健体育 AIR AYAKASHI BLEACH~ブリーチ BLUE DROP ~天使達の戯曲~ B型H系 C3 -シーキューブ- Canvas2 ~虹色のスケッチ~ CHAOS;HEAD D.C.II ~ダ・カーポII~ D.C.III~ダ・カーポIII~ D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン DOG DAYS ef - a tale of memories. Fate/stay night FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 GA 芸術科アートデザインクラス Gift ~ギフト~ eternal rainbow GIRLSブラボー first season GIRLSブラボー second season GO!GO!575 GOSICK -ゴシック- H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ IS <インフィニット・ストラトス> IZUMO-猛き剣の閃記- JINKI:EXTEND Kanon LEMON ANGEL PROJECT Mission-E Myself;Yourself Phantom~Requiem for the Phantom~ R-15 REC RIDEBACK -ライドバック- Rio RainbowGate! Saint October School Days SHUFFLE! SHUFFLE! MEMORIES sola Soul Link Steins;Gate To Heart~Remember my memories~ To LOVEる -とらぶる- ToHeart2 true tears UG☆アルティメットガール Wind -a breath of heart- WORKING!! WORKING'!! Φなる・あぷろーち あかね色に染まる坂 あそびにいくヨ! あっちこっち あにゃまる探偵 キルミンずぅ あの夏で待ってる あまえないでよっ!! いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いぬかみっ! うた∽かた うたわれるもの うぽって!! うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ えびてん -公立海老栖川高校天悶部- えむえむっ! おおかみかくし おくさまは女子高生 おとぎ銃士赤ずきん おとめ妖怪 ざくろ おねがいマイメロディー おまもりひまり お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ かのこん かみちゃまかりん かみちゅ! かんなぎ きらめき☆プロジェクト きらりん☆レボリューション けいおん! けいおん!! けんぷファー げんしけん こいこい7 こどものじかん この中に1人、妹がいる! この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ こみっくパーティー Revolution これが私の御主人様 これはゾンビですか? これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド ご愁傷さま二ノ宮くん さくら荘のペットな彼女 ささめきこと さんかれあ さんふらわあふらの しゅごキャラ! じょしらく そふてにっ そらのおとしもの そらのおとしものf たまこまーけっと だから僕は、Hができない。 ちとせげっちゅ!! ちび☆デビ! つよきす Cool×Sweet てーきゅう とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 とある魔術の禁書目録II ときめきメモリアル Only Love となりの関くん となグラ! とらドラ! ながされて藍蘭島 ななついろ★ドロップス にゃんこい! ぬらりひょんの孫 はぐれ勇者の鬼畜美学 はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~ はなまる幼稚園 はぴねす! ひぐらしのなく頃に ひだまりスケッチ ひだまりスケッチ×365 ひだまりスケッチ×SP ひだまりスケッチ×☆☆☆ ひだまりスケッチ×ハニカム ひとひら ひまわりっ! びんちょうタン ぽてまよ まおゆう魔王勇者 まかでみ・WAっしょい! ましろ色シンフォニー -The color of lovers- まじかるカナン まほらば~Heartful days~ まほろまてぃっく特別編 まもって!ロリポップ まよチキ! まりあ†ほりっく まりあ†ほりっく あらいぶ みなみけ おかえり もえたん もっけ もっとTo LOVEる -とらぶる- ゆるゆり ゆるゆり♪♪ よくわかる現代魔法 よみがえる空 -RESCUE WINGS- らき☆すた らぶドル ~Lovely Idol~ わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ アイドルマスター アイドルマスター XENOGLOSSIA アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル アキカン! アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アズサ、お手伝いします! アニマル横町 アニメ・コミック アマガミSS アマガミSS+ plus アリソンとリリア ウェブログ・ココログ関連 エルフェンリート エレメンタル ジェレイド オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ キディ・ガーランド キミキス pure rouge クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! グレネーダー~ほほえみの閃士~ ケメコデラックス! ココロコネクト シゴフミ シュガシュガルーン スカイガールズ スクールランブル ストライクウィッチーズ セキレイ ゼロの使い魔 ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ ゼロの使い魔F ソードアート・オンライン タクティカルロア タユタマ -Kiss on my Deity- ティアーズ・トゥ・ティアラ ドラゴンクライシス! ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ ドージンワーク ナイトウィザード The ANIMATION ニニンがシノブ伝 ネギま!? ハイスクールD×D ハヤテのごとく! ハヤテのごとく!! バカとテストと召喚獣 バカとテストと召喚獣にっ! バンブーブレード パパのいうことを聞きなさい! パピヨンローゼ New Season ヒャッコ ビビッドレッド・オペレーション フリージング プリズム・アーク プリンセスラバー! プリンセス・プリンセス マケン姫っ! マシュマロ通信 マジカノ マリア様がみてる 4thシーズン マリア様が見てる~春~ ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ラブゲッCHU ミラクル声優白書 ラブライブ! School idol project ラムネ リトルバスターズ! レンタルマギカ ロウきゅーぶ! ロザリオとバンパイア ロザリオとバンパイア CAPU2 ローゼンメイデン ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 下級生2~瞳の中の少女たち~ 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 乃木坂春香の秘密ふぃな~れ 乙女はお姉さまに恋してる 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伯爵と妖精 侵略!?イカ娘 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 僕の妹は「大阪おかん」 僕は友達が少ない 僕は友達が少ないNEXT 光と水のダフネ 初恋限定。 双恋 味楽る!ミミカ 咲-Saki- 咲-Saki- 阿知賀編 喰霊―零― 図書館戦争 夏のあらし! 夏色キセキ 夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~ 夢喰いメリー 夢色パティシエール 大正野球娘。 女子高生 GIRL'S-HIGH 妖狐×僕SS 学園アリス 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍姫 赫 玄 忘却の旋律 快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!! 恋と選挙とチョコレート 我が家のお稲荷さま。 戦国乙女~桃色パラドックス~ 戦場のヴァルキュリア 探偵オペラ ミルキィホームズ 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 新年のごあいさつ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 明日のよいち! 星空へ架かる橋 月は東に日は西に~Operation Sanctuary~ 月詠-MOON PHASE- 桜蘭高校ホスト部 森田さんは無口。 極上!!めちゃモテ委員長 機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ 氷菓 涼宮ハルヒの憂鬱 涼風 瀬戸の花嫁 狼と香辛料 猫神やおよろず 献血 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 生徒会役員共 異国迷路のクロワーゼ The Animation 百花繚乱 サムライガールズ 真剣で私に恋しなさい!! 石田とあさくら 砂沙美☆魔法少女クラブ 砂沙美☆魔法少女クラブ シーズン2 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神のみぞ知るセカイII 神様のメモ帳 神様ドォルズ 神無月の巫女 素敵探偵ラビリンス 緋弾のアリア 練馬大根ブラザーズ 聖剣の刀鍛冶 舞-HiME 芸能・アイドル 苺ましまろ 落語天女おゆい 薬師寺涼子の怪奇事件簿 護くんに女神の祝福を! 貧乏神が! 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 這いよれ!ニャル子さん 銀盤カレイドスコープ 錬金3級 まじかる?ぽか~ん 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 陰からマモル! 陰陽大戦記 電波女と青春男 風のスティグマ 魔法先生ネギま! 魔法少女リリカルなのは 魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~ W~ウィッシュ~

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー