カテゴリー「グレネーダー~ほほえみの閃士~」の11件の記事

2005.01.18

■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 最終話「旅で身につけたもの」

 私自身にとっても、旅はとても大切なテーマの一つなんです。
 日々の生活、それ自体が旅だって思いますし。
 旅に生活を持ち出すんじゃなくって、生活の中に旅が組み込まれて行く、そんな雰囲気。
 私達、旅人みんなの課題です。

 でも、まだ「旅で身につけたもの」を語る領域までは達して無いんですよねー。
 少しずつ、少しずつでも、もっと色々な人達と関わって行きたいなって思いますし。
 勿論、自分自身だけの旅があってもいいんですけど、そればっかりじゃ進歩が無いもんね。

 琉朱菜にとっては、どうなのでしょう。
 そして、弥次郎にとっては…?。
 天子が琉朱菜を旅に出した理由、分かるような気がします。
 それは、琉朱菜自身のセリフが、全てを語っていますもん。
 逆に、弥次郎はそろそろ一箇所に落ち着いた方がいいような気がするよ。
 そりゃ、剣を芸代わりにして生きて行くのは、大変だと思いますけど(^^;。
 実際、あの二人って、生活能力低そうだよなあ(笑)。

 みかんは、紅桃華の教え、ちゃんと理解してたんですね。
 いいです!、あの戦法はイイ!(笑)。
 あんなものが貰えるんだったら、戦いなんて、馬鹿馬鹿しくってやってられないもん。
 桃華楼の無料宿泊券!。
 しかも、3泊4日だ!!。
 私だって、欲しいよう(^^;。

 藍前鉄破は、やっぱりいい役なのでした。
 ラストはちょっと可哀想だったけど、それは自分自身が原因なんだもん、仕方ないよね。
 あんまり決め過ぎるのも考えものだなあ(笑)。
 しかも、天子様の秘密まで知っちゃったから…。
 もう生きては帰れないかも(…帰ってたけど)。
 琉朱菜も、胸で本物と偽物を見分けるなよー。
 実際の所、琉朱菜は胸が大きくなり過ぎたから、影武者にはなれなかったのかしらん?。

 開山道士は、結局古いタイプの人間だったみたい。
 それでもそれなりに筋が通っていたから、刹那も従っていたのかなあ。
 私だって、例の戦術はやっぱり何か胡散臭く思うし、いくらなんでもラストであれは無いよーな気がしますけど、強引にまとめちゃいました(^^;。
 最後の最後で、グレネーダーの意味までひっくり返してしまって。
 いくら強引でも、ちゃんとテーマを意識したラストになっていたし、私は納得しちゃいます。

 というわけで。
 CMにまで登場していた「おっぱいリロード」、それが面白かったのは本当に最初だけだったし、ガンアクションも期待した程じゃ無かったんですけど、ちゃんと最後まで付き合いました(^^)。

2005.01.09

■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第11話「天子との対決」

 グレネーダー、殲滅閃士って、そんなにいい意味じゃ無かったみたい。
 この言葉には、もっと重要な意味が込められていたりもしそうで、それはちょっと楽しみかな。

 とりあえず、天子が偽物とはっきり分かって、今までのモヤモヤが全て拭われたような気分です(^^;。
 そっかあ、元々は影武者だったんだあ。
 流朱菜も同じ教育を受けたって言ってたし、その設定は結構面白いと思います。
 でも、本人は銃でぱんぱんしてる方が楽しそうなんですけど…(^^;。
 刹那も、お花の枝を折るなんて余計なこと、しなければ良かったのにね。
 あれは、誰がどー見たって余計なことだったもん(^^;。

 みかんが飛ばした風船は、桃華を呼ぶ為。
 あ、成る程…。
 天都まで来た手段も、雅だったです(^^;。
 登場人物の無駄遣いをしないのは好印象で。
 とりあえず、全員集合、みたいな。

 流朱菜の戦術、最後の最後で、報われるといいな。
 弥次郎も、開山道士との決着、納得の行く形で付けて欲しいです。
 侵入の為に通った地下通路でさくっと天子を見付けたり、余計な所でばっか活躍してるんだもん。
 弥次郎、最後にはちゃんと決めるのだ(^^)。

2004.12.19

■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第10話「天都入り」

 水中では看板で会話をする十天閃、白尾神之進。
 おっかしいの。
 水中閃術が得意なら、空気を吐かずに声を出す技とか、持ってて欲しかった気もしますけど…。
 そこまでの余裕は無かったみたい。

 そして、水中での銃撃戦。
 「空気中なら無視できる弾丸の微細な凹凸が…」。
 「水中では強い抵抗を受けるのだぁ!!」。
 看板での的確な解説、ありがとうございます。
 琉朱菜ぴーんち!。
 や、でも、そーいう問題じゃないと思うんですけど。
 あの銃って、水中でも発射出来るんだあ。
 それに、琉朱菜はあんまり息をしなくても平気みたい。
 あそこが水中だってこと、忘れそうになるです。
 こんなときの為に、琉朱菜は特殊水中弾を…。
 や、だから、そーいう問題じゃないと思うんですけど(^^;。
 白尾神之進、あっさり避けてるし。
 それとそれと、「凹凸」だと「ぼこでこ」としか読めないけど、フツーは「凸凹」って書くよねー。

 再登場の藍前鉄破は、何かいい役なのでした。
 いいよ、キミ。
 謎の行動を取ってる弥次郎よりも、ずっとイイもん。
 さすが幼馴染みなの♪。
 …なんなんだか(^^;。
 実際、弥次郎サイドの事情には、あんまり興味が持てない感じ。
 そういえば、みかんも何の為に風船を飛ばしたんだろー?。

 次回予告によると、あの天子は偽物だったみたいで。
 あの、全然分からなかったんですけど…(^^;。
 元々あーいうヤツなんだと思ってましたよー。
 胡散臭い外見してるんだもん。
 もう、紛らわしいったら!。
 ヒドイ(^^;。

2004.12.12

■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第9話「風花、舞う時…」

 霊峰チャランボも、いよいよ五合目。
 吹雪はますます激しくなって…。
 って、あんな軽装備で雪山を越えてはいけませんよね。
 チャランボ、なめられてます(笑)。
 しっかし、どーしてあんな所に山小屋が…。
 白土風花があっさり壊しちゃったけれど、あそこまで資材運んで建てるの、すっごく大変だったと思うのに。
 もったいなーい!(^^;。
 以前の反乱軍も、あのちっこい山小屋に全員は入れなかったと思いますけど…。
 そして、琉朱菜の帽子は大風でも飛んで行かないし。
 なんてゆー、どうでもいいことばかりが気になる私なのでした。

 弥次郎のお腹の傷、いつ付いたのか、私は既に覚えてなかったりしますし。
 酷いー。
 弥次郎の存在意義って、どうも未だに分かりません(^^;。
 天子の意図や行動、それは大体予想出来るのですが、そもそも天子に反抗出来るだけの勢力が現実にあるのか、それも実感出来ないんです。
 十天閃は強いし。
 道化師は強過ぎるし。

 今回のストーリー、弥次郎と風花の描き方にあまり深みが無いかなあ。
 ライトなの(^^;。
 山小屋の中でもちゃんとお風呂に入る琉朱菜とみかんが、この作品らしい部分で。
 湯冷めして、逆に風邪をひいちゃいそう。
 それに、弥次郎がお外に出されちゃうのは、ちょっと可哀想みたい。

 あ、そだ。
 ラストの台詞を聞いて、私はうる星やつらを思い出しちゃいました。
 「あ、雪だっちゃ」。
 「風花だよ…」。
 というのが、117話「旅の雪だるま情話」のラストで。
 似てますよね。
 放送は、1983.12.21。
 20年以上も前だあ。
 でも、このシーンは、今でもはっきりと覚えているのでした。

2004.12.05

■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第8話「想い出の敵・藍前鉄破」

 というわけで、この作品にも、個人的に常時待望している(?)幼馴染みさんが登場です。
 ちゃんと幼い頃の回想もあったけれど、琉朱菜は何も考えてないコだったんだなあ…(笑)。
 さすがに胸はまだ無かったみたいなのが、個人的にツボです。
 あわわ(^^;。

 その藍前鉄破、私の予想とは違って、結構いいヤツだったみたい。
 琉朱菜への態度がちょっとちくはぐだった感じですけど、どうせ連れて行くなら、弥次郎よりも彼の方がずっといい気がするなあ。
 弥次郎って、つまんないんだもん(笑)。
 動かないし。
 その点、藍前鉄破はいい味を出してます。
 幼い頃のキャラなんてもう!。

 舞台になっていた霊峰チャランボ、風が止むと強風で舞っていた死体が降って来るっていうのは、いい設定だと思いましたあ。
 それにしても、銃身の穴(あそこ、何て言うのか知らない)を使って、藍前鉄破の突きを止めた琉朱菜ってば!。
 そんなんでいいのー?(^^;。
 それはガンアクションじゃないでしょ(笑)。

2004.11.30

■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第7話「いざ、天都へ」

 順当に、みかんも一緒に行くことになりました。
 その使命は、弥次郎を監視すること。
 って、こら!(^^;。
 7話の今になっても、殆ど動かず、殆ど信用の無いパートナーって…。
 そんなんでいーのか。

 あ、でも、みかんの風船は便利に使えてるみたいで、それだけでもみかんを連れて来た甲斐はあったと思うな♪。
 余りにも便利過ぎて、それが風船だってこと、思わず忘れそうになったりもするんですけど(笑)。

 牙楽閃士の蒼馬は、何かどーでもいいヤツでした。
 琉朱菜の戦い方も、つまんない気がするし。
 この作品全体に言えるのですが、ちょっといまいちノリ切れてないみたい。

 次回、新たな十天閃は、何と琉朱菜の幼馴染み!。
 この番組にも幼馴染みが登場ですかあ。
 しみじみ…(私は、自称、幼馴染み評論家なのだっ)。
 でも、えっちでドジな幼馴染みって、あんまり見たくないなあ(^^;。

2004.11.23

■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第6話「風船使いみかんの仇討ち」

 みかんの仇討ちは、禁止です。
 まあ、確かにそれはそのとおり、かな。
 紅桃華も、ちゃんと説明してあげれば良かったのに。
 本人にちゃんと納得させないと、駄目だもん。

 琉朱菜は、相変わらず銃を撃ちまくってたりするわけですが…。
 え、弾切れなの!?。
 それって、珍しいパターンだよ。
 限りある資源、いつかは尽きるのも当然なんですけど(笑)。
 くるくる回って攻撃を避けてたのに、それはちょっと情け無いよね。

 とにかく今回は逃げ回るシーンが多くって、ちょっとバランスが悪い気もしたかなあ。
 弥次郎は、本当に最低限の働きしかしないし。
 こういう時こそ、琉朱菜が本当に笑顔で相手の戦意を無くせるか、真価が問われるって思うのにな。
 あなたのハートを狙い撃ち!、みたいな。
 でもそれって、一体どーいう作品なんだあ…(^^;。

 とりあえず、最後にはちゃんと決めてくれました。
 近接射撃って、良く分からないけれど。
 そして、ノーパン。

2004.11.14

■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第五話「爆裂!拳槍閃・紅桃華」

 天子様は他力本願で、自分では何もしないヤツ、なんですって。
 弥次郎、談。
 って、それはお前のことだろーが!(^^;。
 今回、本当に何もしてないんだもん。
 荷馬車が襲われてたとき位、手伝ってあげても良かったのに。
 ねー。
 本当にしんがりの虎、なんて呼ばれてたのかなあ(^^;。

 天子様の教えを守るっていう意味では、琉朱菜よりも紅桃華の方が筋が通っているみたいです。
 さすが十天閃なの(^^;。
 ちなみに、あの世界では遊郭って合法なのかしらん…。

 撃鉄を硬くした琉朱菜、ちゃんと色々考えてるんだあ。
 でも、紅桃華が鎖を楯に使っていても、隙間はあったみたい。
 ちょっとまだるっこしいですね(^^;。
 ストーリーそのものは、ちゃんと筋が通っていたですよー。

2004.11.06

■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第四話「笑わない町」

 ちょっとだけ、展開がまだるっこしかったかなあ。
 町の人達が笑わない理由って、もっと何か裏があるのかと思ったし。
 実は、めいっぱい単純なんだもん。
 しかも、みんな何気無いことで結構すぐに笑ってたから、えー?、みたいな。
 そんなんでいいのかにゃ(笑)。
 琉朱菜のガンアクションも、今回は殆ど見れませんでした。
 気の毒なことに、弥次郎の剣なんて、完全に無視されてたよ(^^;。
 折角アクションを減らしたのに、ストーリーが単調なのは勿体ない気がするです。

 で、琉朱菜以外の閃士って、あんなタイプばっかりみたい。
 それは、弥次郎が言っていた通りなの。
 何らかの力を持つと、人間は変わります。
 しかも、この世に存在するのは、力っていう事実だけなんですもん。
 剣士だって、そのこと自体は変わらないよね。
 肉を切ったり骨を断ったりする感触は分かっても、その痛みまでは分からないの。
 掌っていう心は、それをすぐに忘れちゃう。
 だから、本当のことは、実際に撃たれてみたり、切られてみたりしないと分からないんだと思うな。

 天子が権力っていう力を行使しないのは、それは一つの見識なのかもしれません。
 でも「心の鎧を脱がす」っていうのは、やっぱりどうかと…。
 それじゃ、ご飯も食べられないし、お風呂にも入れないんだよー。
 琉朱菜、今までどうしてたんだろ?(^^;。

 ちなみに、前回の第三話は見れなかったです。
 だから、もう見なくてもいいかな、なんて思ってたんですけど(^^;。
 今回は、弥次郎がそれなりの台詞を語っていたので、ちょっとだけ復活しました…。

2004.10.24

■グレネーダー~ほほえみの閃士~ 第二話「狙われた琉朱菜」

 琉朱菜と弥次郎、もうすっかり馴染んで旅をしてたりします。
 話が早いの(^^)。
 弥次郎は意外と常識的な判断をするので、好感度がちょっと上がりました。
 あれで強かったら、結構いい線行くのにね。
 その実力は、まだ未知数なの。
 それに、二人、目的地の無い旅をしてるんだあ。

 琉朱菜は、圧倒的な攻撃力で山賊を制圧した直後に、にっこり笑顔。
 にっこにこ。
 …怖いですよ?(^^;。
 あの胸のアクションも、やっぱり怖いー。
 谷間を敵の波動がすり抜けて行ったのも、悪い冗談みたいなんだもん。
 笑顔笑顔って言っている言動と、実際の戦闘状態のバランスの悪さは気になるかも。
 それに、まだ2話なのに、既に笑顔が消えてるし…。

 今回は、銃を使わないで道化師を追い込んだりしてたっけ。
 や、広義には、銃を使ってましたけど(^^;。
 それにしても、いきなりお城の正面突破はどうなのかなあ…。
 無差別に銃を撃つのだって、良く無いと思うのだあ。
 そんなの駄目ー!なんて、悲鳴を上たくなっちゃった。

 この展開は、ちょっと厳しいかも。
 琉朱菜のキャラが、悪い方に行ってるみたいで…。

 一昨日、BSアンテナとの同軸ケーブルをはずしたまんまなのを忘れていて、実はこの作品、全く録れていませんでした。
 当たり前だよね(^^;。
 なので、お友達から借りてみました。
 ん、来週以降、どうしようかなあ…。

その他のカテゴリー

11eyes 30歳の保健体育 AIR AYAKASHI BLEACH~ブリーチ BLUE DROP ~天使達の戯曲~ B型H系 C3 -シーキューブ- Canvas2 ~虹色のスケッチ~ CHAOS;HEAD D.C.II ~ダ・カーポII~ D.C.III~ダ・カーポIII~ D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン DOG DAYS ef - a tale of memories. Fate/stay night FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 GA 芸術科アートデザインクラス Gift ~ギフト~ eternal rainbow GIRLSブラボー first season GIRLSブラボー second season GO!GO!575 GOSICK -ゴシック- H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ IS <インフィニット・ストラトス> IZUMO-猛き剣の閃記- JINKI:EXTEND Kanon LEMON ANGEL PROJECT Mission-E Myself;Yourself Phantom~Requiem for the Phantom~ R-15 REC RIDEBACK -ライドバック- Rio RainbowGate! Saint October School Days SHUFFLE! SHUFFLE! MEMORIES sola Soul Link Steins;Gate To Heart~Remember my memories~ To LOVEる -とらぶる- ToHeart2 true tears UG☆アルティメットガール Wind -a breath of heart- WORKING!! WORKING'!! Φなる・あぷろーち あかね色に染まる坂 あそびにいくヨ! あっちこっち あにゃまる探偵 キルミンずぅ あの夏で待ってる あまえないでよっ!! いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いぬかみっ! うた∽かた うたわれるもの うぽって!! うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ えびてん -公立海老栖川高校天悶部- えむえむっ! おおかみかくし おくさまは女子高生 おとぎ銃士赤ずきん おとめ妖怪 ざくろ おねがいマイメロディー おまもりひまり お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ かのこん かみちゃまかりん かみちゅ! かんなぎ きらめき☆プロジェクト きらりん☆レボリューション けいおん! けいおん!! けんぷファー げんしけん こいこい7 こどものじかん この中に1人、妹がいる! この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ こみっくパーティー Revolution これが私の御主人様 これはゾンビですか? これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド ご愁傷さま二ノ宮くん さくら荘のペットな彼女 ささめきこと さんかれあ さんふらわあふらの しゅごキャラ! じょしらく そふてにっ そらのおとしもの そらのおとしものf たまこまーけっと だから僕は、Hができない。 ちとせげっちゅ!! ちび☆デビ! つよきす Cool×Sweet てーきゅう とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 とある魔術の禁書目録II ときめきメモリアル Only Love となりの関くん となグラ! とらドラ! ながされて藍蘭島 ななついろ★ドロップス にゃんこい! ぬらりひょんの孫 はぐれ勇者の鬼畜美学 はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~ はなまる幼稚園 はぴねす! ひぐらしのなく頃に ひだまりスケッチ ひだまりスケッチ×365 ひだまりスケッチ×SP ひだまりスケッチ×☆☆☆ ひだまりスケッチ×ハニカム ひとひら ひまわりっ! びんちょうタン ぽてまよ まおゆう魔王勇者 まかでみ・WAっしょい! ましろ色シンフォニー -The color of lovers- まじかるカナン まほらば~Heartful days~ まほろまてぃっく特別編 まもって!ロリポップ まよチキ! まりあ†ほりっく まりあ†ほりっく あらいぶ みなみけ おかえり もえたん もっけ もっとTo LOVEる -とらぶる- ゆるゆり ゆるゆり♪♪ よくわかる現代魔法 よみがえる空 -RESCUE WINGS- らき☆すた らぶドル ~Lovely Idol~ わがまま☆フェアリーミルモでポン!ちゃあみんぐ アイドルマスター アイドルマスター XENOGLOSSIA アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル アキカン! アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アズサ、お手伝いします! アニマル横町 アニメ・コミック アマガミSS アマガミSS+ plus アリソンとリリア ウェブログ・ココログ関連 エルフェンリート エレメンタル ジェレイド オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ キディ・ガーランド キミキス pure rouge クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! グレネーダー~ほほえみの閃士~ ケメコデラックス! ココロコネクト シゴフミ シュガシュガルーン スカイガールズ スクールランブル ストライクウィッチーズ セキレイ ゼロの使い魔 ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ ゼロの使い魔F ソードアート・オンライン タクティカルロア タユタマ -Kiss on my Deity- ティアーズ・トゥ・ティアラ ドラゴンクライシス! ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ ドージンワーク ナイトウィザード The ANIMATION ニニンがシノブ伝 ネギま!? ハイスクールD×D ハヤテのごとく! ハヤテのごとく!! バカとテストと召喚獣 バカとテストと召喚獣にっ! バンブーブレード パパのいうことを聞きなさい! パピヨンローゼ New Season ヒャッコ ビビッドレッド・オペレーション フリージング プリズム・アーク プリンセスラバー! プリンセス・プリンセス マケン姫っ! マシュマロ通信 マジカノ マリア様がみてる 4thシーズン マリア様が見てる~春~ ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ラブゲッCHU ミラクル声優白書 ラブライブ! School idol project ラムネ リトルバスターズ! レンタルマギカ ロウきゅーぶ! ロザリオとバンパイア ロザリオとバンパイア CAPU2 ローゼンメイデン ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 下級生2~瞳の中の少女たち~ 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 乃木坂春香の秘密ふぃな~れ 乙女はお姉さまに恋してる 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伯爵と妖精 侵略!?イカ娘 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 僕の妹は「大阪おかん」 僕は友達が少ない 僕は友達が少ないNEXT 光と水のダフネ 初恋限定。 双恋 味楽る!ミミカ 咲-Saki- 咲-Saki- 阿知賀編 喰霊―零― 図書館戦争 夏のあらし! 夏色キセキ 夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~ 夢喰いメリー 夢色パティシエール 大正野球娘。 女子高生 GIRL'S-HIGH 妖狐×僕SS 学園アリス 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍姫 赫 玄 忘却の旋律 快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!! 恋と選挙とチョコレート 我が家のお稲荷さま。 戦国乙女~桃色パラドックス~ 戦場のヴァルキュリア 探偵オペラ ミルキィホームズ 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 新年のごあいさつ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 明日のよいち! 星空へ架かる橋 月は東に日は西に~Operation Sanctuary~ 月詠-MOON PHASE- 桜蘭高校ホスト部 森田さんは無口。 極上!!めちゃモテ委員長 機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ 氷菓 涼宮ハルヒの憂鬱 涼風 瀬戸の花嫁 狼と香辛料 猫神やおよろず 献血 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 生徒会役員共 異国迷路のクロワーゼ The Animation 百花繚乱 サムライガールズ 真剣で私に恋しなさい!! 石田とあさくら 砂沙美☆魔法少女クラブ 砂沙美☆魔法少女クラブ シーズン2 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神のみぞ知るセカイII 神様のメモ帳 神様ドォルズ 神無月の巫女 素敵探偵ラビリンス 緋弾のアリア 練馬大根ブラザーズ 聖剣の刀鍛冶 舞-HiME 芸能・アイドル 苺ましまろ 落語天女おゆい 薬師寺涼子の怪奇事件簿 護くんに女神の祝福を! 貧乏神が! 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 這いよれ!ニャル子さん 銀盤カレイドスコープ 錬金3級 まじかる?ぽか~ん 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 陰からマモル! 陰陽大戦記 電波女と青春男 風のスティグマ 魔法先生ネギま! 魔法少女リリカルなのは 魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~ W~ウィッシュ~

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー