« 「メトロはこね21」号で町田まで | トップページ | 新宿東口献血ルーム »

2025.03.06

もう一度、ヴィラフォンテーヌグランド東京有明

03/02
 またまた、ホテルヴィラフォンテーヌ東京有明を予約したよ。
 ホテル修行とかでは無く、単なる気分転換でのお泊りなんです。
 02/17に続いての訪問だね。
------
部屋タイプ: 【1名様用】お部屋タイプおまかせ! (禁煙)
プラン: 【シンプルステイ◆素泊り】18時IN-11時OUT
------
 こんな感じの最安プランで、11,680円。
 アプリユーザー限定クーポン500円と会員ポイント940円を使って、10,240円のお支払い。
 ゴールド会員特典で、朝食と14:00までのチェックアウト延長が適用されます。

 当日は凄く忙しくって、朝は05:00前の電車で出発、あちこち移動して、トータル17キロも歩いちゃいました。
 疲れたあ。
 なんて、そちらは本筋とは関係無いかな。

 有明ガーデンには、豊洲経由で向かうことに決め。
 飯田橋で磁気券な東京メトロ24時間券600円を購入して。
 明日の15:17まで使えちゃいます。
 ホテルにチェックインした後、また中野まで戻らなくちゃなので。
 ゆりかもめの方は、24時間券までは買わなくってもいいかな。

 有楽町線の豊洲ホームは中線を埋めて広々としていますが、これももうすぐ変わりそう。
20250302_234153

 延伸で東陽町や錦糸町が近くなると、千葉県民の私には凄く助かるよ。
 ホテル最寄りな有明テニスの森で降りると、凄い人出なのです。
 歩道なんて、両方向へぎっしり人が歩いてるのですもん。
 ユニフォーム姿の女子が多くって、どうしてそんなに部活女子が居るんだろ?、なんて思ったら、ハイキュー!!のイベントをやっていたからみたい。
 ユニには烏野高校籠球部って書いて有りました。

 そんなわけで、有明ガーデンも大混雑です。
 お買い物しようにも、ご飯食べようにも、一苦労。
 今日は日曜日ですものね。
 舐めてました。
 それでも、18:00近くなったら少しは落ち着き、私もTACO BELLでご飯に有り付けたよ。
20250302_175218

 ここ、最初は何処にお店の本体が有るのか分かりませんでした…。
 2Taco 2タコスコンボ960円を食べよう。
 端末からオーダーして、と。
20250302_175435

 固いのと柔らかいのと、2種類のタコスがセットされていたよ。
 まあ、予想通りの味なので、特に感動は有りませんでしたけど…。
 あら。

 ホテルは今回も端末でのチェックインでしたが、ちゃんと朝食券が印字されたよ。
 これって、予約が前日とかだと反映されないのかなあ。
 お部屋のミネラルウォーターも1本だけがセットされ、お1人様対応になってましたし。
20250302_181325

 今日のお部屋は11階で、ちょっと狭めなダブルルームでした。
 バスの有る部屋。
 私は慌ただしくシャワーを浴びて、またゆりかもめで豊洲に戻るのでした。

 何だかんだで、中野から戻って来たら、ゆりかもめは新橋行きの最終電車だったりとかして。
20250302_235835

 この後に、まだ有明止まりが有りますけどね。
 疲れたあ。
 ベッドに倒れこんだのでした。

03/03
 雨降り。
 目覚ましをセットしていたけれど、05:00にはとても起きられず、06:00に起きます。
 07:00近いレストランは結構賑わっていて、私が帰る頃にはかなりの混雑になっていたよ。
 ぎりぎり。
 ブッフェの内容は前回と同様なので、特に新鮮味は無いかしら。
20250303_070320_20250311205901

 ライブキッチンでフレンチトーストを貰いましたが、特別美味しかったりはしませんもの。
 こら。
 次は他のホテルに泊まりたいなあ。
 ただ、田町はともかく、六本木とか汐留とかって、とにかくお高いのですよね…。

 帰りはBRTを採用して、有明テニスの森から乗車。
20250303_120604

 私のイメージだと、コロシアムって地下格闘技とかが行われている恐ろし気な場所なのですが…。
 違うみたい。
 雨の中、連接ではないバスが到着して、4人が乗り込みます。
 250円。
 車内はがらがらだったけれど、次の豊洲市場前から大勢乗って来て、満席です。
 外人さんがいっぱい。
 BRTは真っ直ぐ新橋を目指し、さすがに速くて便利でした。
 車窓からベイブリッジを眺め、あれが晴海フラッグなんだあ、なんて。
 私は銀座線に乗って、日本橋で東西線に乗り換え、さくさくと帰りましょう。
 雨が強くなって来たよ。
 ただ、折角の24時間券なので、妙典で下車、イオンで買い物をしたのでした。
 これで時間はぴったりな感じかな。

« 「メトロはこね21」号で町田まで | トップページ | 新宿東口献血ルーム »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「メトロはこね21」号で町田まで | トップページ | 新宿東口献血ルーム »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー