« 川越プリンスホテルに泊まろうと思った | トップページ | 西船橋石碑群 »

2025.02.11

今よ!東京九州フェリー(長崎空港→小倉)

01/09
 今回の旅は、東京九州フェリーに配船されていた「すずらん」に乗るのが目的です。
 かなり早くから、長崎までのJALと併せて予約済みだよ。
 そんなわけで、辿り着いた早朝の羽田空港でカレーなんぞを頂きます。
20250109_064629

 ビーフカレー1,280円とアイスコーヒー394円で、合計1,674円。
 …たっか。
 朝ご飯には、ちょっと高過ぎではないでしょうか。
 自分でオーダーしたのですけど、しょんぼりです。
 せこい。
 今回の旅行は、色々と失敗ばかりなのですよね。
 東京九州フェリーの運賃区分がまだB期間で、ツーリストAは6,000円の割り増し。
 飛行機の機材は国際線仕様から国内線仕様へ変更。
 今季最強寒波(当時)の影響で現地は雪、海は時化。
 目的地の施設は休館日。
 「すずらん」は前航海からの遅れで2:15遅れで横須賀入港。
 横須賀のホテルに泊まるしかなく、翌朝はそのまま京急で出勤。
 会社でもはまって、会社にお泊り。
 さくっと「すずらん」に乗るだけの筈が、結果的には「すずらん」と横須賀と会社にお泊りな、3泊4日の大アドベンチャーになってしまったのでした…。
 とほほ。

 お高いカレーの後、南ウイングへと向かいます。
 今日は車を運転するので、うっかりビールとか飲まないよう、サクララウンジには寄りません。
 最後部席を指定していたのですが、事前に機材変更のメールが届いて。
------
変更前
1月9日(木) JAL605便
東京/羽田 → 長崎
定刻 07:35発 - 09:35着
座席番号 63K

変更後
1月9日(木) JAL605便
東京/羽田 → 長崎
定刻 07:35発 - 09:35着
座席番号 38K
------
 搭乗してみると、真ん中辺りは空席が有るのに、後部は結構詰め込まれていた感じ…?。
 私は3列席に1人だけでした。
 もものスカイタイム貰った。
20250109_075855

 離陸は並行するスターフライヤーとほぼ同時でしたが、あちらは真っ直ぐ西へ向かい、こちらは逆方向へ。
 幕張メッセ、私の自宅、中山競馬場、横田基地を見下ろしつつ飛んで行くよ。
 名古屋上空では、他の飛行機に追い抜かされたりとかして。
 あっちのが低空を飛んでいたけれど。
 長崎空港には、少し遅れての到着です。
20250109_094546

 お隣には、まだ乗ったことの無いORCの機材が見えました。

 ここからバスに乗って、佐世保まで行きますよお。
 5人位しか乗りません。
 高速道よりも一般道を走っている時間のが長いみたい。
 結構時間がかかります。
 窓からは、海沿いの大村線が見えました。
20250109_103108

 途中で数人の乗り降りが有って。
 ハウステンボスを経由したけれど、今日は休園日だった。
 てことで、佐世保駅です。
 小雪がちらちら舞っていて。
 もうお昼なので、まずはご飯を食べましょう。
 佐世保バーガーやちゃんぽんやレモンステーキが有名ですね。
 でも面倒になって、チェーン店でとんかつランチとか食べていたり。
20250109_114652

 拘りが無いです。
 食べるミルクセーキを追加してみた。

 カーシェアの車を使って、佐々方面へ向かいます。
 さんふらわあ端ッコスタンプラリー第2弾のチェックポイントな、しかまち活性化施設が目的地だよ。
 それはいいのですが、ナビの案内が分かりにくくって、何度も交差点を曲がり損ねてしまい、米軍基地のまわりをぐるぐる巡回しちゃいました。
 通行料が無料な西九州自動車道経由で、さくっと目的地へ。
 なかなか新鮮な景色でした。
 しかまち活性化施設は、温泉や食堂を併設していて、ちょっとした道の駅みたい。
20250109_130328

 それはいいのですが、今日は休館日。
 休館日有るんだ…。
 そんなのって!。
 入口を覗いてみたけれど、デジタルスタンプは無理みたい。
 諦めて、さくっと佐世保へ戻るのでした。
 淡白なのです。
 車を返却したら、次は献血だよ。
 事前にちゃんと予約して有ります。
 そのとき、メールが届いていることに気付いて。
------
【再送】ご予約された便における運航状況について(新門司フェリーターミナルより)
運航遅れに伴い、新門司フェリーターミナルへのご来店は下記の通りお願い申し上げます。
来店時間:1月10日AM1:00
MEETING TIME : JANUARY 10TH,AT 1:00A.M.
海上荒天の影響による使用船舶入港【2時間30分遅れ】に伴い、
新門司港出港並びに横須賀港到着【2時間30分遅れ】が見込まれております。
なお、JR小倉駅/JR門司駅発 新門司フェリーターミナル行バスは通常通り運行予定です。
------
 ぎゃ…。
 ぎゃふん。
 これ、横須賀からの終電に間に合わないから、家に帰れないじゃん!。
 グリル予約してるのに海上荒天とか、頭痛の種にしかなりません。
 さあて、どうしましょう。
 もう佐世保で1泊して、しかまち活性化施設にリトライする?。
 いっそ献血をキャンセルして小倉へ直行すれば、名門大洋フェリーに間に合うよね。
 うーん、うーん。
 色々悩んだけれど、もお予定通りに決行です。
 交わる夢と諸刃の心。
 「すずらん」乗りたいですし。
 でも海上荒天ですかあ。
 頑張って生き残ってやるんだ、死にたくない。
 九州ネットきっぷで予約した小倉までの特急は、1時間後の遅い列車に変更して。

 佐世保駅から賑やかなアーケードを歩いて、献血ルーム西海へ行きましょう。
 とっても空いた献血ルームでした。
 旅先で成分献血をして時間を潰すのが結構好き。
 千葉県民がここまで何をしに来たのか、毎回聞かれるのがちょっと面倒ですけど。
 271回目の献血は無事に終わったよ。

 今度こそちゃんぽんを食べようとしたけれど、駅前のお店は15:00過ぎには閉店しちゃっていて。
 ええ…。
 仕方無いので、離島への船が発着する新みなとターミナルを覗きに行ったよ。
20250109_162749

 まだ新しい建物で、パンフが充実した移住促進コーナーが有ったりして。
 通学の高校生が集まって、それぞれの航路に散って行きます。
 船通学は大変そう。
 欠航になったりしたら、避難先はあるのかな…?。
20250109_163020

 私は隣接のショッピングモールを見て歩いて、チェーンの回転ずしでご飯を食べるのでした。
 いよいよ雪が本降りになって、傘をさします。

 変更後のスケジュールはこんな感じに。
------
佐世保 18時00分発 博多 19時53分着
 特急みどり52号
 禁煙席 指定席 6号車 14番D
博多 20時00分発 小倉 20時47分着
 特急ソニック53号
 禁煙席 指定席 1号車 8番A
・乗車方法:スマホでQRチケット乗車
------
 QRチケットで改札を通るのは初めてなので、わくわくでした。
 「みどり52」号はお気に入りなハイパーサルーンだから、嬉しかったよ。
20250109_175028

 車内放送で浪漫鉄道は流れないけれど、変わらないJR九州のメロディーが好き。
 もう真っ暗なので、景色は全然見えませんけど。
 小倉では1時間ちょっとの待ち合わせになるので、駅をうろうろ歩いて、バーガーショップで時間を潰して。
 それでは、東京九州フェリー「すずらん」新門司-横須賀、乗船記に続きます。
20250109_234944

 徒歩の乗船開始が01:00。
 何事も無かったかのように、02:00にしれっとレストランがオープンしました。

« 川越プリンスホテルに泊まろうと思った | トップページ | 西船橋石碑群 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 川越プリンスホテルに泊まろうと思った | トップページ | 西船橋石碑群 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー