« とある日の船橋駅 | トップページ | 今よ!東京九州フェリー(長崎空港→小倉) »

2025.02.07

川越プリンスホテルに泊まろうと思った

02/02
 今日は川越プリンスホテルにお泊りです。
 理由は、5,000円分のプリンスチケットと2,000円分のじゃらん限定ポイントを消化したかったから。
 それだけなんです。
 でも、折角なので、川越を堪能しちゃうぞ。
 そんな意気込みだったのにな。
 お仕事がカツカツで、連休なんてとても取れそうに無くって。
 なら、お休み前日にお泊まりだ!。
 ホテルの料金カレンダーを眺めて、一番お安く泊まれる日をターゲットにするよ。
 9,326円。
 実際の支払いは2,326円で済みました。
 それはいいのですが、山積みな仕事をやっつけて高田馬場へ急いだけれど、22:03の特急「小江戸43」号に乗るのがやっと。
20250202_220324

 遅いよ!、遅過ぎだよ。
 終点の本川越に着いてコンビニ寄ったりしていたら、チェックインは23:00になりましたもん。
 ホテル暮らしを満喫するには遅過ぎます。
 ともあれ、日曜夜の「小江戸」はがらがらで、てゆーか「小江戸」自体いつもがらがらな気はしますけど、椅子でぐったりしつつ本川越を目指したのでした。
 夜中で景色は全然見えないですし、東村山辺りからぐーぐー寝ちゃってました。
 終点の本川越で降りたのは、5人だけだったよ。
20250202_224745

 入れ替わりに、新宿行きの準急が発車して行った。
 川越プリンスホテルはすっかり静まり返っていて。
 チェックインと同時の精算でしたが、領収書と一緒に封筒を出してくれるホテルなんて久しぶりだあ。
 割り当てられた5階のツインルームはさすがに古さを感じますが、しっかりした設備でした。
 私はもお眠くって、シャワーも浴びず、スマホの充電すらせず寝てしまうのでした。
20250202_230243

02/03
 翌朝。
 何故か06:00に目が覚めた。
 バスタブにお湯を溜めて、ゆっくりお風呂タイム。
 何だか優雅だけれど、体調があまり良くありません。
 時々喉が痛い。
 なので、持って来ていた入浴剤を入れる気力が無くって。
 これはさくっと帰った方が良さそうな感じ。
 チケットレスサービス「Smooz」で本川越09:42の「小江戸16」号を予約です。
 来た時と同じく600円。
 行動に制約が出る程の体調不良では無く、何もかもがかったるいのです。
 駅まですぐなので、さくっとチェックアウト。
 結局、ホテルの印象は全く何にも無かったりとかして。
 勿体無ーい!。
 帰りの「小江戸」もがらがらでした。
 大丈夫なのでしょうか。
 車内放送が列車名の「小江戸」よりも車両名の「レッドアロー」を強調していたのが面白かったよ。
 10000系の正式名称はニューレッドアローだけれど。
 今では珍しい自販機を車内2箇所に搭載しています。
 そして、ぶんぶんとモーター音が騒々しいのが大きな特徴。
 私は景色を眺めつつ。
 南大塚の付近が工場だらけだったり、自衛隊の敷地がとても広かったり、東村山の高架工事が進んでいたり、地下工事の進み具合はさっぱり分からなかったり、そんな感じで。
 終点の西武新宿まで乗って行ったのでした。
 少しは元気になったので、C&Cでカレーを食べて、伊勢丹のデパ地下へ寄り道します。
 鎌倉紅谷のクルミッ子が買いたくなった。
 突然、思い付いたのですもん。
20250203_111113

 中継地点が有ったりしましたが、列は短かったよ。
 それでも30分以上並んでいたのが謎。
 イエロー缶買えた。
20250207_134035

 これで私の気力は尽きて、自宅へ直行、そのままお昼過ぎから寝込んでしまったのでした。
 なんて、単に寝不足だっただけ。
 スケジュールがカツカツだと、得てしてこういうことになります。
 でもでも、それを何かとしてこそ一流エンジニア。
 もうちょっとだけ、現地で楽しまなくっちゃですね。
 次は無理くりヴィラフォンテーヌに泊まらなくちゃです。
 割引クーポンの消化をですね…。
 懲りてません。

« とある日の船橋駅 | トップページ | 今よ!東京九州フェリー(長崎空港→小倉) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« とある日の船橋駅 | トップページ | 今よ!東京九州フェリー(長崎空港→小倉) »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー