ライトライン
11/19
宇都宮まで、ライトライン乗りに行くです。
やっとだよー。
開業から1年3か月も経っちゃいました。
どうせ乗るなら、平日に2本しか無い快速に乗りたい!。
始発で家を出れば間に合うね。
でも、結局幹線利用です。
暇じゃ無いので。
西船橋05:10の緩行で出発したよ。
昨日は早寝したので、予定よりも20分程先行してます。
たまには気分を変えて、錦糸町で快速に乗り換えてみた。
秋葉原乗り換えより、東京には早く着けそうでしたし。
そうしたら、馬喰町で遅れている都営地下鉄の接続を取って、3分延発になりました。
あら。
まあ、別に急ぎませんから。
東京からは東北新幹線だよ。
ホームに上がると、始発の06:04に楽々間に合って、しかも自由席はがらがらで。
喜んで乗り込んだのでした。
上野からの乗車も少なくって。
でも、大宮から大勢乗って来て、かつかつの満席です。
今日は平日なので、通勤の人達だあ。
小山は通過して、宇都宮で殆どの人が降りました。
駅に着くかなり前から、扉の前に列を成して降車待機しているのが、いかにもな通勤風景かな。
車内の乗換案内にライトラインが含まれないのは不思議な感じ。
東口の乗り場へ行くと、06:58の快速に楽々間に合ったけれど、写真だけ撮って、次の07:46を採用です。
駅ナカのロッテリアで休憩して、と。
20分前に乗り場へ行ったら、各扉既に8人位並んでいたよ。
一度扉が閉まり、エンド交換が終わってから扉が開きます。
Suicaをタッチして乗車。
ようやく乗れたね。
それはいいのですが、大きな窓の車内、カーテンが全て閉められてしまい、右も左も景色が全く見えません…。
ええ…。
通勤ラッシュあるあるでした。
これなら、座らずに立っていれば良かったかも。
でも、車内、凄い混雑なのですよね…。
悶々としながら終点の芳賀・高根沢工業団地へ。
皆さんほぼ全員が終点まで行くんだもん。
失敗した失敗した失敗した。
私は失敗した…。
終点に着くと、皆さんホンダの工場へとぞろぞろ歩いて行きます。
てゆーか、他に行くところは無さそうで。
通勤には車の方が絶対に便利そうだと思ったり。
歩道橋のゲート案内が専門ぽいです。
私は平石入庫を1本見送って、08:42発で折り返し。
私の他には誰も乗りません。
終点宇都宮駅東口まで、車内はがらがらだったよ。
なので、先頭車に乗って、カーテンを開けて回り、景色を満喫するです。
見通し良いの。
外の景色が見えるって素晴らしい。
きょろきょろ左右を見回しちゃいました。
私は勿論、Suicaで乗り降りしましたけど、車内設置のアンテナでもオートチャージが適用されたからびっくり。
途中の信号機はPTPSみたいに電車優先となっているので、さくさく走ります。
信号の黄色い矢印にはしっかり「電車用」って書かれているよ。
信じられないことに、免許証を持っていても、この矢印の意味を知らない人が居るそうなんですもの。
宇都宮では1時間の待ち合わせ。
また幹線です。
さすがにお腹が空いたので、駅前の喫茶店でモーニングを頂いて。
宇都宮ブレンドのコーヒーがおかわり自由です。
ピザトースト食べた。
ちなみに、私が乗車したまさにこの日、ライトラインは累計乗車600万人に達したとのことです。
こちらに続いてます。
« 厚真にて | トップページ | 八戸港フェリーターミナル »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 特急「ひたち22」号仙台発(2024.12.06)
- 大館駅の小坂鉄道と青ガエル(2024.12.05)
- 青森駅にて(2024.12.02)
- いつもは忘れてるけれど(2024.12.01)
- 廃線跡と小中野にて(2024.11.28)
コメント