« 勢いでとにかく撮影だ!編(太地へ) | トップページ | 1日目、芽室にて »

2023.05.17

出雲にて

05/11
 今日は羽田07:10の、JL277便で出発です。
 出雲行き。
 早起きして、モノレール経由で羽田まで来ました。
 JALスマイルキャンペーン利用の日帰り旅、はじまりはじまり。
 今回の旅の目的は、特急「やくも」乗車とベタ踏み坂(江島大橋)の訪問だよ。
 カツサンドとか買い込んで、サクララウンジでのんびりしてようと思うのですが、良く考えたらあまり時間は無いのですよね。
 結構慌ただしい。
 機内では非常口座席を愛用していますが、この座席にはUSBのコンセントが無くって。
 まあ、別に良いのですけど。
 離陸した飛行機は、スカイツリーをぐるっと回り込んで飛んで行くよ。
 自宅が見えたりすると、お得感有るかもです。
 でも、見えませんでした。
 船橋の自宅は、中山競馬場と船橋競馬場を目印にするとすぐに見付かります。
 その後、富士山が綺麗に見えて。
20230511_073906_copy_1008x756
 出雲には08:35の到着。
 出雲空港って、平行誘導路無いんだ。
 宍道湖の畔だね。
 降機したら、券売機で松江駅までの切符を買って、バスに乗るです。
 Suicaが使えた。
 松江では、10:00からカーシェアの利用です。
 時間まで、ドトールで待機して。
 お店の外でメニュー眺めていたら、店員さんの呼び込みが…。
 あ、はいです。
 車に乗って、映画「白い船」の舞台になった塩津小学校へ向かいましょう。
 えっ。
 急に気が変わった、というか、今まで塩津小学校の存在を忘れていて。
 こんな機会はなかなか無いですし、行けるときに行かなくちゃ!。
 宍道湖と一畑電鉄の間の道を、すったか走り続けます。
 最初からその予定なら、出雲空港を起点に最短の行きようが有ったのにね。
 残念なプランニング。
 平田市に入って右折すると、一気に山奥の雰囲気になって。
 今日は全国交通安全運動初日なので、パトカーに先導された安協の車列と何回かすれ違ったです。
 山道を走って、すれ違いの出来ないトンネルを抜けると、いよいよ海です!。
20230511_105418_copy_1008x756
 こちらに続いてます。

« 勢いでとにかく撮影だ!編(太地へ) | トップページ | 1日目、芽室にて »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 勢いでとにかく撮影だ!編(太地へ) | トップページ | 1日目、芽室にて »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー