« そんなの無理! | トップページ | JL321 »

2023.04.12

僕らは旅の途中(新横浜線)

04/12
 今朝は新横浜まで行きます!。
 正直、面倒臭い気持ちはあるけれど。
 ちゃんと向き合わなきゃ駄目。
 オフピークポイントが貰えるギリの09:00過ぎには船橋の改札を通ります。
 緩行で市川まで行き、改札を出入りするっていう面倒な手順を踏んだりしつつ。
 その後、快速に乗り換えて、武蔵小杉まで行くです。
 たまには相鉄直通列車にも乗らなくちゃ、ね。
 続行ですぐに到着したよ。
 がらがら。
 途中、鶴見に駅を作るのは、やっぱり難しいよねって思う。
 羽沢横浜国大では、乗り換えにホームを移動してと。
20230412_105342_copy_1008x756

 行き先がかなり増えて楽しくなって、謎の10両編成西谷行きの案内も出ていました。
 私は到着の東急車で日吉まで行くです。
 03/18に開業したばかりの新線だよ。
 わくわく。
20230412_105817_copy_1008x756

 ただ、ここまでずっと先頭車に乗って来ましたが、トンネルばかりですし運転席のカーテンもきっちり閉じられ、景色とかは全く見えません…。
 つまんないの。
 悶々としつつ、新線体験は終了。
 あんまり達成感は無いかも。
 日吉は昔、親戚が住んでいて、子供の頃は親に連れられて遊びに来たものですが、当時の面影は全く全然有りません。
 改札を通ると、定期の有る秋葉原から3社分の運賃がごっそり引かれて。
 でも、思っていたよりは安かったです。
 今朝は各線に輸送障害のお知らせがあったけれど、乗った列車は全て、ほぼ定刻でした。
 懸案が片付いたので、羽田空港へ向かいましょう。
 東急で蒲田経由が早いかなあ。
 ここまでに結構時間を取られているので、スマホで飛行機の予約を1便後に変更したり。
 余裕大事。
 それでは、1泊2日の小さな旅に出発だよ。
 こちらに続いてます。

« そんなの無理! | トップページ | JL321 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« そんなの無理! | トップページ | JL321 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー