ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京汐留
09/25
ずっと休業していたホテルヴィラフォンテーヌグランド東京汐留が、今月から営業を再開したとのメールが届きました。
気になったので、用事も無いのに泊まっちゃいました。
休業していた間は、新型コロナウィルスに関連して、帰国者と入国者の一時待機施設になっていたそう。
場所はゆりかもめ汐留駅に直結とのことですが、新橋からでも浜松町からでも歩けてしまうので、新橋から歩いてみたよ。
地上をとてとて歩いて行ったら、横断歩道が無かったりして、何だか随分と遠回りをさせられます。
でも実は、地下の歩道か高架の歩道を使えば、新橋の駅とも直結していることが分かって。
凄いなあ。
チェックインの17:00まで、まだちょっとだけ時間が有るので、ビルの周囲をうろうろ。
新幹線の高架からも近いです。
お隣のビルにはファミマが入っていたから、お買い物をして。
イートインコーナーが広くって、ちょっと変わったファミマなのです。
そのお隣には、快適そうなフリースペースまで有って。
時間を潰すには困りません。
今日は日曜日なので、人通りも利用者さんも殆ど居なかったのですけど。
平日なら賑やかなのかしら。
さあて、チェックインしちゃいましょう。
6,298円。
私のお部屋は8階で、エレベーターを降りて、廊下を何回か曲がって。
このグループのホテルって、回廊が好きですよね。
住友不動産の方針なのでしょうか。
バーラウンジが見下ろせます。
ちなみに今は、営業再開記念ということで、2時間限定のハッピーアワーを開催中なんです。
ワインとソフトドリンク、おつまみが無料だよ。
公式サイトでは17:00~19:00となっていますが、現地の掲示では21:00まで延長になっていました。
お部屋に荷物を置いて覗いてみると、他の利用者さんは2組程で。
赤白のワインとアイスコーヒーを貰って、非日常感を味わっていたのでした。
お部屋はかなり広々としていて。
ベッドにもテーブルにもコンセントが見付からなくって、探しちゃいましたけど。
壁から引っ張る、旧い造りなのでした。
外の景色は見えませんが、私は眺望を全く重視しないので…。
朝だか昼だか分からないのは、ちょっと困るかな。
私は20:00には寝落ちしちゃって、24:00にまた起き出して、04:00頃までごそごそしたりしてました。
自由なのです。
貰い物のバスソルトを放り込んで、何回もお風呂に入ったり。
ペンギンの気持ちになったりしたのだ。
お湯がすっごく青になった。
ペンギンはまだフツーのバスソルトでしたけど、ハッカ湯の方はかなり強烈にスースーするタイプなので。
新鮮だったです。
翌朝はゴールドランク特典のバイキング朝食を食べて、14:00前にチェックアウトしたよ。
これなら、わざわざ遠出しなくてもいいや、なんて気持ちにもなったり。
頑張れ!私の旅心、なのですよ。
もっともっと遠く目指してみよう。
« 東森へ行きましょう | トップページ | 西九州新幹線へ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
コメント