グランドニッコー東京台場#おひとりさまプラン
03/30
今日は都内のホテルにお泊りです。
前回、台場に来てから気になっていた、グランドニッコー東京台場へ。
現状では遠出が難しいので、気分転換にね。
One Harmonyの会員にもなりました。
本当は、「誕生月限定【#おひとりさまバースデー】最大24時間ステイ スイートルームで過ごす極上のご褒美ひとり旅 -選べる充実の特典付-」ってプランにするつもりだったけれど。
私の場合、スイートルームなんて、広さを絶対に持て余します。
ベッドと机がひとつ有れば十分なんですもん。
差額の20,000円の価値がどうしても見出せなかったので、断念しちゃいました。
良い経験にはなったかもしれませんけどね。
てことで。
------
【プラン名】:【#おひとりさまプラン】エグゼクティブフロアで休息と贅沢どちらも叶えるご褒美ひとり旅 -選べる充実の特典付-
【お部屋タイプ/宿泊人数】:【特別階】25~28階シングルユース/1 名
【宿泊料金合計】:¥27,963(消費税:込,サービス料:込)
------
こちらも十分お高いけれど、特典が色々付いてますし、今回はお誕生日月記念ってことで。
自分では無く、祐花ちゃんのお誕生日の為に!。
特典はこんな↓感じで。
至れり尽くせりなのですよ。
------
―選べるルームサービス朝食
①エッグベネディクトブレックファスト
②和朝食
※エッグベネディクトブレックファストは前日までにご予約が必要です。
―選べるウェルカムフード/ドリンク
①こだわりパン (極-KIWAMI-) のミックスサンドイッチ
②フルーツ盛り合わせ
③ケーキセット(コーヒー又は紅茶付き)
④スパークリングワインハーフボトル
⑤フィッシュ&チップス
―館内レストラン・バー、ルームサービス10%OFF
―エグゼクティブフロア用アメニティセット
―ホテルクレジット¥5,000(1泊あたり)
―レイトチェックアウト13:00(通常12:00)
更に、エグゼクティブラウンジのご利用を含む特別階特典もお愉しみいただけます。
■□■ 特別階特典 ■□■
◎ご滞在中、フィットネスクラブ入場無料(16歳以上のみ)※有料プログラム有
◎専用ラウンジでチェックイン/アウト
ラウンジ対応時間=10:00~21:30
◎ラウンジでフードプレゼンテーション(DRINKは21:00までの提供)
※18時以降のご利用は20歳以上のお客様に限らせていただきます。
◎駐車場1滞在1室1台分無料
■□■ ウェルカムサービス ■□■
◎冷蔵庫内アイテムフリー
◎ウェルカムスイーツ
※ご到着時の提供とさせていただきます。
------
船橋から台場へ行くのに、色々とルートを考えてみましたが、結局は素直に新橋からのゆりかもめを採用です。
チェックインの15:00よりも早く着いてしまったので、お台場海浜公園をうろうろお散歩。
桜が綺麗に咲いていました。
写真では雲の色が怪しいけれど、いいお天気だったよ。
それでは、チェックインしちゃいましょう。
事前にネットで調べておいたので、段取りは把握していますが、まずは通常のカウンターへ。
そのまま、エグゼクティブフロア専用カウンターへ案内して貰います。
ラウンジ内でのチェックインとチェックアウト、お部屋への案内は、コロナ禍で中断しているよ。
私はそういうのを煩わしく感じてしまうので、現状がベストだよねって思ったり。
色々と説明を受けて、チケットを貰って、そのままラウンジへと案内して貰うのでした。
ウェルカムフードは、フィッシュ&チップスを17:00でお願いして。
この時間のラウンジは、ティータイムになってます。
ケーキやクッキーを貰って。
食べ物はこれで全種類かな。
チェックインされる方が多くて混雑しているかと思ったけれど、空いていました。
しっかりとしたくつろぎスペースなのですが、1人で長居しても手持無沙汰なので、食べて飲んだら、部屋に入っちゃいましょう。
今日の部屋は26階です。
エレベーターに乗っている時間の長さで、高層階なのを実感したり。
本日は強風の関係で、室内にきしみ音や揺れを感じるかもしれません、なんて注意が有ったりもしたよ。
部屋に入ると、まずは食べ物のチェックです。
意地汚いのだ。
テーブルに、ウェルカムスイーツが載ってます。
マドレーヌ的なケーキが2つ。
ミネラルウォーターは4本も置かれていますが、全く手を付けませんでした。
噂に聞くネスプレッソも、使うのが面倒ですし、コーヒーならラウンジでも飲めますし、結局使わなかったのでした。
冷蔵庫の中には、ビールやワイン、コーラなんかが入っていて、これも全て無料です。
室内はほど良い広さで、私には丁度いい感じ。
使い勝手は悪くありません。
ただ、電灯制御が良く分からず、枕元のスイッチでは室内灯を完全に消灯出来なかったけれど、どうにも眠くって、いくつかの灯りが点いたまま寝ることになっちゃいました。
まあ、私はそんなに繊細じゃ無いので、全然困りません。
バスローブも、面倒なので着ませんでしたし。
机にチケットを並べて、ちょっとした作戦タイム。
ホテルクレジットとか、何に使おう…?。
5,000円も有ると、お高いホテルと言えど、かなり使いでが有りますもん。
朝ご飯はルームサービスに切り替えることも出来るので、ルームサービスにしてみようかな。
ルームサービスは初体験。
まあ、後でゆっくり考えましょう。
♯おひとりさまプランチケットは、ウェルカムフードと引き換えに渡します。
取り敢えず、お風呂に入る!。
アメニティはとても充実していて、随分と立派なボックスにきっちり収納してあります。
ただ、私は必要なものを全て持って来ていたので、特に使い道が有りません。
持って帰るのも邪魔なので、そのまま放置なのでした。
浴槽にお湯を溜めて、と。
のんびりのんびり。
入浴剤まで持参ですもの。
バスソルトだけは、後で使ってみよう。
程無く17:00になって、ウェルカムフードが届きます。
扉がノックされて、ルームサービスです、と。
お盆を部屋の中に置いてくれました。
ふむふむ、こんな感じなのですね。
はい、フィッシュ&チップスです。
ビールと一緒に食べるのがベストなのでしょうが、喉は渇いていないので…。
結構なボリュームで、美味しかったよ。
時を同じくして、ラウンジでは軽食とアルコールのサービスが始まっている筈なので、体感時間の長いエレベーターで降りて行きます。
ルームサービスのお盆を部屋の外に出して、と。
こーゆーのも新鮮なんです。
食事タイムなラウンジ、混んでいるかと思ったけれど、空いてました。
お昼と同じ男性が案内してくれます。
何となく日本酒、次にジュースを貰って。
フードはこれで全てかな。
種類は少ないのです。
アルコールは沢山ですが、そもそも私はそんなに飲まないですから。
オードブルの提供は19:00まで、アルコールの提供は20:00までと、かなり縮小されてるみたい。
さらっと退散です。
さあて、またお風呂に入って、のんびり過ごして、寝てしまいましょう。
フィットネスクラブ体験とか展望ラウンジ訪問とか、そんな面倒なこと、私がする筈も無くって。
引きこもり体質なんですもの。
あ、忘れずに朝ご飯のルームサービスを頼んでおかなくっちゃ。
電話しなくても、ネットから簡単に予約出来てしまいます。
チェックアウトまでにホテルクレジットの消化もしなくちゃなので、なるべく早い時間に。
朝07:00です。
------
【朝食券】アメリカンブレックファスト
質問2: ご注文アイテム【ジュース】・【お飲み物】と【ご注文数量】をご記載ください
【ジュース】を1種類お選びください
オレンジ / グレープフルーツ/アップル/野菜/メロン/牛乳/豆乳
【お飲み物】を1種類お選びください
コーヒー(ホット/アイス)
または 紅茶(ホット/アイス)&(レモン/ミルク添え)
回答2: メロンx 1、アイスコーヒーx 1
質問3: ご注文アイテム【卵料理】【付け合せ】と【ご注文数量】をご記載ください
【卵料理】を1品お選びください
目玉焼き / スクランブル / オムレツ / フレンチトースト
【付け合せ】を1種類お選びください
ロースハム / スモーク濃い目の厚切りベーコン / ポークソーセージ
回答3: フレンチトーストx 1、ロースハムx 1
------
メロンジュースは、ちょっとした名物みたい。
後は、大好きなフレンチトーストを。
ランチも予約してしまいましょう。
レストランは、最上階のThe Grill on 30thをチョイス。
さすがにルームサービスばかりなのも、ってことで。
11:30からの「【平日】お土産焼菓子付き付大人の贅沢ランチ全4品」てやつだよ。
丁度5,000円位だった筈。
これで心配?は無くなったので、ぐっすり眠ったのでした。
03/31
早起きして、またお風呂に入ったり。
程無く、ルームサービスが届きます。
2人分が載せられる、でっかいテーブルで届いたですよ。
あ、成る程…。
結構なボリュームだったけれど、美味しかった。
メロンのジュースはとろっとしていて、こんな感じなのですかあ。
普段は食べないロースハムも新鮮だったよ。
後は、11:30までにお腹が減ると良いのですが。
朝ご飯のワゴンを廊下に出して、と。
ドア横に朝刊がセットされていたけれど、紙の新聞は読みにくいからなー。
そう言えば、One Harmonyの入会申込で、新聞社の希望欄が有ったっけ。
レストランの予約時間になったので、最上階に上りましょう。
既に待っている方が何人も居たよ。
お一人様なのは、勿論私だけ。
席に案内されると、お土産のクッキーがテーブルにちゃんと用意されていました。
アペタイザーとスープとメインを適当に選んで、コースの料理をやっつけます。
イチゴのカクテル?がお酒なのかジュースなのか、イマイチ謎でしたけど、美味しかった。
ドリンクのお値段は、1,600円位だったかな。
チェックアウトが13:00なので、ちょっとだけ時間を気にしつつ。
デザートはビュッフェ形式です。
いちごフェア開催中とのことでしたが、その物量に圧倒されちゃいます。
ちなみに、これでまだ半分なんです。
全種類制覇なんて、とても無理。
でも、良く見ると似たようで違ったものが多いから、もっと選びようは有ったかも。
攻略に失敗しちゃいました。
生のいちごを食べれば良かったにゃあ。
てことで、会計は部屋付けにして、退出です。
ついでなので、27Fの展望ラウンジにも寄ってみました。
ここも、ルームキーをタッチしないと入室出来ません。
誰も居ないね。
飲み物はセルフで、コーヒーと紅茶だけ。
ちょっと寂しいけれど、煩わしさは無いかな。
窓からレインボーブリッジを見下ろしたのでした。
でもやっぱり、橋の一番の見せ場って、下を潜る船から見上げる構図かなって思ったり。
ちなみに、レインボーブリッジが見えるお部屋は、宿泊代が1割以上高くなります。
私の部屋からの景色は、こんな感じだったよ。
船の科学館やコンテナターミナル、ゆりかもめが見えます。
左手を覗くと、オーシャン東九フェリーもばっちり見えて。
いいですね。
ちなみに、高速道路の走行音は意外とくっきり聞こえて来るから、ちょっとびっくりなのです。
風による揺れやきしみは、全く感じませんでした。
てことで、チェックアウトだね。
今回のプランは27,963円。
レストランのお食事とドリンクで6,640円。
ホテルチケットの5,000円が引かれて、29,603円のお支払いでした。
後で、メルマガを確認すると、こんな↓紹介が有ったりとかして。
------
おひとりさまの優雅なご褒美ステイで、素敵な休日を。
日常の中でふと、ひとりになりたい時などありませんか。
誰に気を遣うことなく、自分時間を大切にできるそんな夢のような時間を叶えるための「#おひとりさまプラン」は、女性だけではなく男性にもご利用いただいています。
日常をリセットするための、ご褒美ステイで素敵な休日をお過ごしください。
------
このプランって、実は女性がターゲットだったのですね。
知らなかった!。
でも、意外と楽しかったので、また機会を見付けて来てみようと思う私なのでした。
« 名門大洋フェリー「フェリーきょうと」乗船記 | トップページ | 東京九州フェリー「それいゆ」乗船記 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
コメント