ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明
02/28
今日はまた、有明のホテルに泊まります。
引きこもっての気分転換なのですよ。
ニジガクコラボルームにも空きは有ったのですが、さすがにあれはお高いですし、第2弾まで我慢です。
------
ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明
【チェックイン日】:2022年2月28日(月)
【チェックアウト日】:2022年3月01日(火)
【プラン名】:【湾泊】湾岸に泊まる!遊ぶ!選んで使えるクーポン&お買物券1,000円付=素泊り=
【お部屋タイプ/宿泊人数】:スーペリアダブル【20㎡】クイーンベッド(幅160cm)1台<禁煙室/眺望なし>/1 名
【予約料金合計】:¥10,000(消費税:込)
------
北海道へ行きたいけれど、現地、いくらなんでも雪が降り過ぎなので…。
今季はまだ、雪の北海道を体験出来てないや。
有明には錦糸町経由で向かいます。
ちょっと早く家を出て、STATION BOOTHをお試しで使ってみるよ。
JR東日本の株主優待で、1時間無料チケットを貰っていました。
検索すると、錦糸町に設置は無く、浅草橋まで移動。
通勤定期券の範囲内なので、自由自在ですから。
浅草橋の設置場所は、目立たなくって良い感じ。
西船橋は改札の真横、三鷹なんてホーム上に有りますから…。
パネルから項目をタッチして、QRコードをスキャン。
時間を指定します。
室内はこんな感じで。
モニタに空気清浄機も有るよ。
USBの端子は、AとCをそれぞれ装備です。
時間内なら、Suicaをキーに、外出も出来るのですね。
人知れず、1人で色々したいときには、凄く便利そう。
通常の料金は、15分で275円だそうです。
さあて、錦糸町へ戻ります。
錦糸町13:50の都営バス錦18系統で、一気に国際展示場駅入口まで行きましょう。
1日に6本だけの国際展示場駅行のバスは、これが最終です。
2人だけが乗車して、途中で10人位の乗り降りが有って。
全区間を乗り通す人は居ませんでした。
新木場駅で5人が下車したけれど、5人がそのまま乗って行きます。
このバス、新木場駅から国際展示場駅入口まで、ノンストップなのですよね。
りんかい線の東雲駅前を通りますが、バス停は有りません。
ちょっとした急行なんです。
海岸沿いの道を、すたこら走って行くのでした。
私は、船や野積みされた鋼材を眺めつつ。
程無く、遠くに国際展示場が見えて来ました。
国際展示場駅入口で、私を含めて4人が下車です。
がんセンターへ行くには、こちらが便利かな。
私は真っ直ぐ有明ガーデンを目指して歩いて。
気温がぐんぐん上がって、結構暑く感じるね。
チェックインの15:00までは20分位有るので、有明ガーデン内のお店を見て歩きましょう。
カルディで食べ物と飲み物を購入したよ。
チョイスがかなり偏ってます。
今日は最上階の16階です。
部屋に入ると、フロントから電話がかかって来たり。
私は何故か、ホテルでもフェリーでも、部屋に電話を貰うことが多くって。
ちょっとした手違いが有ったとのことでした。
湾泊クーポンの使い道を考えつつ、持ち出して来たバスソルトを放り込んで、取り敢えず室内のお風呂に入るのでした。
色々持って来た。
森林の香りは、何だかお寺の匂いみたい。
ラベンダーの香りは、時をかけます。
そんな感じにごろごろして、晩ご飯を食べに行くです。
レストランは沢山有るよ。
以前食べた、でっかいパンケーキとかっ。
でも、かなりのお店が20:00閉店、或いはラストオーダーで、危うくご飯を食べ損なうところでした…。
夜景が何気に凄く映えます。
03/01
レストランのオープン時間に合わせて、06:00前には起きました。
混雑を見越して、では無く、早めに食べてお昼にはお腹を空かせておかないと、湾泊クーポンの消化が出来ません。
まだ4枚全て残っているのですよ。
期限は今日中。
お買物券1,000円は5月末まで有効なので、これは次回の利用ということで。
カフェ形式のレストランで、ぼっかけ丼や勝手丼を作って食べるのでした。
ライブキッチンでパンケーキを貰ったり。
昨日から、やたらとお風呂に入っていますが、またまた室内のお風呂に入って。
お昼はホテルのレストランでクーポンを2枚消化。
朝もいらしてましたよね、なんて声を掛けられたりしつつ。
レストランには、他に2人しか居ませんでした…。
後から来られたのも2名だけ。
空いてるなあ。
ライブキッチンでは長いロールケーキを切り分けて貰って。
お花のケーキだそうです。
ちなみに今日は、歩夢さんのお誕生日だったりしますよん。
チェックアウトは14:00です。
折角なので、泉天空の湯にも入りましょう。
温泉に入って、寝湯でごろごろ。
ここでクーポンを1枚使って、湯上りのタリーズコーヒーで1枚を使って、4枚消化のミッションをクリア。
食べ物だけで使おうとすると、なかなか大変なのでした。
もうすっかり夕方になって、有明二丁目から門前仲町行の都営バスで離脱します。
西船橋には、B.B.BASEが停まっていたよ。
皆さん写真を撮っていて。
車内を覗くと、座席毎にコンセントが有るのは便利そうでした。
« お台場-有明快遊パス | トップページ | ラブライブ!ニジガクコラボルーム(DiverDiva ver) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
歩夢さんが私の一推しなので、嬉しかったです。
3月は、何気にメンバーのお誕生日が多いですね。
投稿: C.Maya | 2022.03.12 11:25
そういえば3月1日は大西亜玖璃さんが演じる上原歩夢ちゃんの誕生日なんですね。あらためてお誕生日おめでとうございます。皆さんで心から「おめでとう」と言いましょう。
投稿: | 2022.03.08 17:36