« 六本木編 | トップページ | 10月31日 »

2021.10.22

アリアケエガオ

 緊急事態宣言が解除されて、ようやく「ディスカバー千葉」キャンペーンも一部再開されたそうです。
 運営事務局からメールが届いてました。
------
「ディスカバー千葉」宿泊者優待キャンペーンを「千葉県民の当選者の方が同居家族等と旅行する場合」に限り10月18日宿泊から再開いたします。
------
 12/15チェックアウトまで有効とのことですが、県内で泊まってみたいホテルや旅館が思い付かなくって。
 鴨川辺りを候補に、作戦を考え中なのです。

 献血のお願いも、沢山メールで届きます。
------
この時期は日が落ちる時間が早くなるため夕方は家路を急ぐ方が増え、さらに気温の低下や乾燥などで体調を崩す方が多くなるため献血にご協力いただける方が減少する傾向にあります。
加えて医療機関への輸血用血液製剤の供給量が増加しており、特に平日の火曜日、水曜日、木曜日において必要な血液量の確保に苦慮しております。
新型コロナウイルス感染症の影響が続いておりますが、このような状況下においても輸血用血液製剤を日々安定的に患者さんへお届けする必要があることから、献血へのご協力は不要不急の外出にはあたりません。
------
 とは言うものの、成分献血の予約、直前だとなかなか取れないので、献血は難しいのです。
 400なら飛び込みでも受け付けて貰えるのでしょうけど。
 全血メインに切り替えないと駄目かもしれないね。

10/20
 有明ガーデンに用事が有ったので、そのままホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明に泊まってしまいます。
 会議の後、新宿から直通で最寄りの国際展示場まで行けますし。
 夕方の国際展示場で降りると、おねーさんが大勢歩いていたよ。
 みんな一緒の方向だし。
 今日は有明ガーデンシアターで、コンサートが有ったみたい。
 翌朝には、事後物販?の設置準備が始まっていて。
 その時点で、既に5人位並んでたっけ。
 気合い入ってます。

 今日はホテルを素泊まりで予約していて、自動チェックイン機に案内されます。
 そのままルームキーを受け取るのですが、ゴールドランク特典の朝食無料の案内は全く無くって。
 チェックアウト時間だけは、特典が適用されて14:00になってましたけど…。
 別途申告しなくちゃ駄目なのかしら。

 部屋ではごろごろ過ごすのですが、お腹が空いたので、夜の閉店前にドーナツを買いに行ったりしつつ。
 他には、特に何もしないのでした。

 翌朝は05:00に起きます。
 まだ真っ暗。
 少しずつ少しずつ、外が明るくなって来て。
Dsc_0087_20211022203201

 15階の客室から見た有明の景色は、こんなでした。
 右の方を覗くと、海も見えて。
 でもこれ、自分の家の窓から見える景色と、あんまり変わらないのですよね。
 同じ東京湾岸の街ですから。

 有明ガーデンには、1日に4本だけ東京駅からの都バス折り返し便が設定されています。
 わざわざバス乗り場まで乗り入れて来るんだあ。
Dsc_0089_20211022203201

 私は門前仲町行のバスに乗って、越中島まで行ったよ。
 今日も利用者さんは多かったです。
 越中島のバス停からJRの入口まで、初見だと絶対に辿り着けそうに有りません。
 難易度高いのでした。

 あ、そだ。
 品川まで行けるお台場レインボーバスにRingo Passで乗車すると、JRE POINTが200ポイント貰えるキャンペーンをやっているのですが、ソフト入れたり、東京テレポートまで移動したりするのが面倒になってしまい、今回はパスなのでした。

« 六本木編 | トップページ | 10月31日 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 六本木編 | トップページ | 10月31日 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー