忙しいの?それはただの諦めです(南小樽→羽田空港)
09/12
新日本海フェリー「らべんだあ」新潟-小樽、乗船記から続いてます。
早朝の小樽に着いてから、その先の過ごし方、色々なパターンが有るのですけど、今回は何もせず、真っ直ぐ家に帰っちゃいます。
やる気無いの。
旅行も最終日になると、その目的は家に帰る!に変わる訳で、心のベクトルはすっかり下向きなのですよ。
04:30の小樽はもう明るくって、暑くも寒くも無い快適な気候だったよ。
フェリーターミナルから南小樽の駅まで歩いて、Suicaで入場します。
今日は日曜日、一日散歩きっぷを使おうと思わなくも無かったのですけど。
やっぱ帰りたい…。
05:42発の滝川行普通列車はがらがら。
途中の駅から、少しずつ少しずつお客さんが増えて行きます。
札幌には06:24の到着です。
後ろ3両の切り離しを見届けることなく、5分の接続で快速「エアポート62」号に乗り換えだよ。
こちらもがらがら。
新千歳空港には、07:09の到着となりました。
一番早いフライトは、08:50のJL502ですね。
マイルを使って特典航空券で帰ろうと思っていたのですが、予約をすっかり忘れてました…。
またかい。
なので、ネットから10,000マイルをe JALポイントに変換して、株主優待券を使って帰りましょう。
手近なベンチに座り、スマホをぽちぽち操作して、予約と決済が完了です。
レストランを見て歩きますが、ロイヤルが07:20にオープンするまで、何処も閉まっている感じ。
サクララウンジで休んでようっと。
そんなにお腹空いて無いですし。
お煎餅とトマトジュースを貰うのでした。
窓の外は小雨。
お天気の悪さも、早く帰ろうとした理由の一つです。
今日のJL502は、国際線機材のB777-200での運航とのことで。
折角なので、クラスJを予約してみたよ。
ビジネスクラスのSKY SUITE Ⅲのシートなのですよ。
当日でも空席が有るなんて、びっくりした。
フツーに座っている分には、特に感動は無かったりするのですけど。
むしろ座りにくい…?。
隣のおじさんが、モニタの画面を直接タッチして操作しているので、それがかなり気になったり。
シートをフルフラットに倒してみたら、これは楽です。
凄く楽。
ぐっすり寝れちゃいますね。
でも、今日の私は別に眠く無いので…。
落ち着かないので、元のポジションに戻しました。
細かな収納があちこちに有るのは、長いフライトには便利そう。
短いフライトだと、絶対に忘れ物をします。
このビジネスクラスで是非海外に行きたいけれど。
空に描くのはどんな夢か教えて。
辿り着いた羽田も小雨だね。
バスで帰ろうとしたら、西船橋行は1時間待ちなので、モノレールにしたです。
キャンペーンの20マイルを貰いましょう。
そんなこんなで、午前中には船橋の自宅に帰って来てしまったのでした。
早っ。
まあ、今回は青春18きっぷの消化が最優先だったので…。
そして、次もまた飛び出しますよ。
新しい経験へと。
« 頑張る姿見てて欲しいな(新橋→新潟) | トップページ | 旅の整理 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- 七月のカレンダーと北総の旅(2022.07.08)
- 三鷹にて(2022.06.19)
コメント