心が信じたあの日の汽笛を(横須賀-船橋)
東京九州フェリー「はまゆう」新門司-横須賀、乗船記から続いてます。
08/03
京急の横須賀中央駅近くの大滝町からバスに乗って、JRの横須賀駅には21:00の到着になりました。
私はJRで帰りたい人なのです。
ただ、上り列車は20:59に発車したばかり。
次は21:25の千葉行ですかあ。
かなり時間が空きます。
誰も居ないホームのベンチに座って電車を待っていたら、少しずつ人が集まって来ました。
ちょっとした行列が出来ます。
海側には、夜の闇の中、ビルのような護衛艦のシルエットが浮かび上がっていて。
でっかい!。
横須賀から船橋までずっと乗り続けるので、グリーン車で帰りましょう。
確か、JREポイントのキャンペーンが有ったよね。
「史上最大おトク!400ポイントでグリーン車に乗ろう」キャンペーン。
サイトからポイントの引き換えをして、モバイルSuicaでグリーン券を購入したのでした。
千葉行はE235系で到着です。
この電車に乗るのは初めてなので、嬉しいな。
初めてがグリーン車なのは不思議な感じ。
横須賀線区間の「普通」表示も初めて見ました。
グリーン車にはコンセントとWi-Fiが装備されています。
グリーン車はずっとがらがらで、品川からも東京からもお客さんは増えず、深夜の流動はすっかり細くなってしまったみたい。
船橋には定刻の23:03に到着し、私の2泊3日の旅は終わりとなったのでした。
« 行動は問題を解決してくれるわきっと(小倉) | トップページ | 南海フェリー「フェリーあい」乗船記 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
コメント