これからの旅の予定
これからと言うか、明日からの旅をどうするか、という切実な問題が有ったりしています。
東京九州フェリーに乗るべく、連休を取っていたのですが、台風の影響が関東と九州の両方に出てしまって。
船酔いするのは嫌なので、予報を確認しつつ、いつ乗るか、西行東行のどちらに乗るか、慎重に検討中なのですよ。
幸い、予約は一切していないので、行程はどーにでもなります。
最悪、家でごろごろアニメを見ているっていう選択も…。
それはそれで魅力的かも…。
こら。
何とかしなくちゃ。
リミットは、今日の日付が変わるまでです!。
雨の後に虹が架かるのを楽しみに。
※画面はイメージです。
その次は、東武の株主優待券の消化、かな。
東武博物館にも行ってみたい!。
去年は無料券を無駄にしてしまったから。
JR東日本の株主優待券の消化は諦めて、売ってしまうつもり。
冊子のステーションブース利用券は活用するです。
JALの株主優待券も、1枚だけ残して売ってしまいましょう。
そう言えば、「新型コロナ特別調整ポイント2 マイル失効分」なる名目で、e JALポイントが1,497ポイント加算されていました。
気付かずに失効させたマイルが有ったのかしら。
管理がいい加減なのですよ。
ともあれ、船旅はどうしましょうかねえ。
頑張れ!私のやる気。
※画面はイメージです。
« 津軽海峡フェリー「ブルールミナス」乗船記 | トップページ | それはそんなに難しくて(船橋-関西空港) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- 七月のカレンダーと北総の旅(2022.07.08)
- 三鷹にて(2022.06.19)
ごんたろうさん☆
旅は延期にしました。
台風怖い…。
結果的に、影響は全く無かったのですが。
そして、只今、飛行機で移動中だったり。
土日にかかってしまったことで、配船が代わり、飛行機や電車も土休運休で、プランへの影響は甚大です(笑)。
コンパクトにまとめた旅ですが、まだ見ぬ景色を楽しみに。
まさかの千葉県への緊急事態宣言発出も気掛かりですが…。
制限の有る船旅は、確かに嫌ですよね。
この次は、北海道への電車とフェリーの旅を考えています。
ホテルステイもいいですね!。
投稿: C.Maya | 2021.08.01 07:41
こんばんは! C.Mayaさん
台風が過ぎ去りましたが
東京九州フェリーには乗船できましたしょうか?
西行きでは四国・九州、豊後水道など景色はいいですし
東行きは伊豆半島、伊豆七島の一部、伊豆大島など
太平洋フェリーやオーシャン東急フェリーでは日中見れない景色も
見れます。
夏特有の台風が本当にやっかいです。
天候よりも波模様をチェックしなくてはいけません。
新型コロナも先が読めなくなりました。
行けるときに。
去年を思い出すとフェリーの食事がお弁当なんていうのもあったし。
制限がある船旅はつまらないです。
さて、私は飛行機旅行(北海道)か新幹線で北陸、サンライズで四国とか
考えていますが、近くのホテルでステイもいいかなと。
旅のあり方はいろいろです!
とにかく楽しみにしています。
投稿: ごんたろう | 2021.07.30 22:30