2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 連休、そして快速「湯けむり」 | トップページ | 天然温泉、湯~ねる »

2021.05.30

5月の終わりの日曜日に

 京都府の精華町からお取り寄せした精華ちゃんラベルの焼酎。
Dsc_0003_20210530093901

 肝心のラベルは、パソコンで印刷してるのかなあ。
 かなりカスレも有って、コレクションとしてはお勧め出来ないです。
 ちょっと残念。

 会社の健康診断を受けるのに、何故か西ケ原の病院を指定されました。
 飯田橋から南北線で行くのも面倒なので、上中里から歩いちゃいます。
 初めて降りた上中里の駅、こんなこじんまりした駅舎だったのですね。
Dsc_2090

 坂の途中、ささやかなロータリーには、数軒の飲み屋さんが有るだけ。
 調べてみると、乗車人員はたったの8,000人とか…。
 都内では殆ど秘境駅のレベル。

 さてさて、連休はやる気を無くして、結局何処にも出掛けなかったのでした。
 東京と大阪と北海道の状況を見ていると、自粛しか選択肢が無いのですもん。
 なら5連休の意味が無いので、うち2日は出勤にした。
 お休みは、また別の機会に。

 そんな中、JALとJR東日本からは株主優待券が届きます。
 前期のも、まだ全て残っているのにな。
 絶対に使い切れないってば。
 JALはダイナミックパッケージにもツアー割引が適用されるようになって、JR東日本はえきねっとでの利用が可能になります。
 みどりの窓口は大幅に縮小するそうですしね。
 この際、全ての切符をネットか券売機での発券にして欲しいところ。

 駅そばのトッピング無料券とかも付くようになりました。
 株主優待で、揚げ玉とかワカメとか追加出来ちゃいます。
 面白いの。
 STATION BOOTHの1時間無料券は、なかなか楽しそう。
 以前なら愛用していたと思うのですが、今は生活が変わって、利用の機会が有りませんでしたから。

 地域新聞に載っていたこの記事↓、千葉県の難読地名なのですって。
Dsc_0004_20210530093901

 何ですかこれ、久留里以外、全く全然読めないのですけど…。
 千葉県民としては、結構ショック。
 上総と安房、侮れません。

 そしてそして、お休みの最終日には、秋葉で献血をして、ソフィアちゃんのクリアファイルを貰います。
Dsc_2093

 蜘蛛強い。
 この為に千葉をキャンセルして、わざわざ東京の献血ルームへと。
 東京なら、献血しながらコミックとか読めちゃいますし。
 千葉だと、コロナ対策で本や雑誌のコーナーはクローズされたままなんです。

 7月になると、新航路や新造船で賑やかになりますね。
 すぐに乗りに行けるかは微妙ですけど、楽しみなのです。
 見たい景色が見れるといいな。
 商船三井フェリー公式サイトの乗り換え案内が、電車の時刻表みたいなデザインで面白かったよ。
1_20210530093901

 東京駅から5時間も必要だなんて、近そうで遠い大洗なのですよ。

« 連休、そして快速「湯けむり」 | トップページ | 天然温泉、湯~ねる »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 連休、そして快速「湯けむり」 | トップページ | 天然温泉、湯~ねる »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー