会津若松にて(会津若松→柏崎)
会津若松駅のショップには、鉄道むすめの大川まあやちゃんが待機中。
アニメ大好きな私なのですが、鉄道むすめは完全にノーチェックなので、展開とかは良く分からないのでした。
交通機関の制服姿って、実は苦手。
こちらから続いてます。
10/31
「フルーティアふくしま1」号から下車して、「SLばんえつ物語」の発車まで、まだ結構時間が有ります。
同行者2人のうち、1人は会津鉄道経由で既に到着済み。
日帰り温泉富士の湯に入るとのこと。
もう1人は磐越西線に乗車中で、喜多方でラーメンを食べるみたい。
まあ、そんなに早く合流しても仕方有りませんものね。
私は駅前をぶらぶらして、日帰り温泉富士の湯へと向かったのでした。
お風呂でのんびり、だよ。
その後はご飯なのですが…。
ラーメン二郎の会津若松駅前店でも行きますかあ。
…何故。
いえ、折角ですし。
行列はそんなでも無かったですし。
地元出身な別の友人に報告したら、エビのトッピングをお勧めされたけれど、間に合いませんでした。
小ラーメン、ニンニクカラメ。
それはいいのですが、他の方と2人同時に着席したのに、私だけ速攻で着丼して、お隣は私が食べ終わっても着丼しないとゆー…。
わ、これが噂のロット乱し、ですかあ。
ギルティです(笑)。
麺が伸びちゃってますよねえ。
ちなみに、喜多方へ向かった友人も、行列が凄くて喜多方ラーメンは食べられず、結局は二郎に回ったとか…。
あらら。
駅近くのスーパーで食料を調達して、「SLばんえつ物語」に乗車です。
先日、新津から乗ったばかりですが、まだ窓を開けても大丈夫な気候だね。
良かった。
今日はハロウィンで、更に月が一番小さく見える日とのことで、車内放送が賑やかな感じ。
楽しく過ごすことが出来ました。
一旦新潟へ出て、何となくバスセンターまで歩いてみたり。
私はお腹が全く空いていないので、ご飯はパスしてお散歩です。
新潟駅前の、誘導でバックしながら着停するバスターミナルも、今となっては貴重だね。
その後、「らくらくトレイン信越」の乗車整理券320円を券売機で購入して、うつらうつらしながら柏崎へと向かったのでした。
今日は柏崎泊まりだよ。
明日は早いので、シャワーを浴びて、さくっと寝てしまいましょう。
こちらに続いてます。
« 三陸の旅、その2(一ノ関→古川) | トップページ | 秋田駅と男鹿線の旅 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント