そして、特急「きりふり283」号
こちらから続いてます。
12/19
さくっと沖縄から羽田に帰って来ました。
行きも帰りも、フライトは約25分の遅れになって、JALからお詫びのメールが届いたよ。
いつからこんなメールが届くようになったんだろ…?。
------
(JALinfo)遅延のお詫び 12月18日(金) JL915便
(JALinfo)遅延のお詫び 12月19日(土) JL904便
この度はJALグループをお選びくださいまして、ありがとうございます。
ご搭乗便の遅延に伴い、ご不便・ご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。
------
出発前、東京の寒さはこの冬1番!て感じでしたけど、その装備まんまで過ごす沖縄は気温18度とかで、逆に死にそうになりました。
ずっと雨降りでしたし。
友人も、ホテルの窓を開けたまま寝たって言ってた…。
東京の寒さが逆に嬉しかったり。
羽田からは、モノレール経由で浅草へ移動です。
銀座線の改札を出たところのチケットショップで、東武の株主優待券を500円で購入。
東武の特急「きりふり」で帰ろう!なんて話になったので。
かなり遠回りになるけれど。
前回乗り損なってしまったから、私もそのプランに乗っかりました。
今日は定刻で運行中の東武スカイツリーライン、16:39発の「きりふり283」号は回送で到着です。
くるくると回る方向幕は「急行スノーパル」「特急スノーパル」「特急尾瀬夜行」「特急ゆのさと」「急行きりふり」なんてコマが入っていたよ。
「きりふり」も急行だった時代が有るのですね。
「スノーパル」も特急と急行の両方が存在してますし。
清掃が終わった車内へと進むと、昔懐かしい感じのシートが並んでいます。
リクライニングはしません。
友人が縦に3つ、席を指定していたので、のんびりと窓側に座って。
車内はぽつぽつとお客さんが居ました。
なんだかほわほわと気持ち良くなって、途中でうつらうつらしちゃったり。
春日部まで、丁度良い乗車時間だったよ。
扉2つを閉めて発車して行く350系は、まだまだ使えそうな感じがしたけれど、車体もちょっと傷んでいたっけ。
てことで、東武アーバンパークラインを乗り継いで、船橋まで帰ったのでした。
JR船橋駅の構内には万葉軒の屋台?が出ていて、もう夕方なので30%引きのセール中。
「ちば元気弁当 ~豚づくし丼~」を購入。
定価980円が686円になりました。
こんな感じのガッツリ系。
千葉の食材として、菜の花や落花生は当然ですが、さつま芋が珍しかったです。
« 沖縄へ | トップページ | テレホンカード交換センター »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント