初めての地域共通クーポン、川崎
10/06
今日は川崎のホテルにお泊りです。
…どーして?。
別に、羽田から飛行機に乗る訳でも無く、翌日は家に帰るだけなのですが。
馬鹿な事情が有りまして。
お仕事の後、川崎駅からホテルまで、てくてく歩いてホテルへと。
道すがら、繁華街には客引きの人達が大勢いて、何だか独特な雰囲気でした。
川崎って、こんな感じの街なんだあ。
ホテルにチェックインすると、地域共通クーポンを1,000円分渡されます。
この先、地域共通クーポンはあちこちで貰うことになるのですが、今回ここが初めてでした。
期限は翌日までかあ。
ふむふむ。
神奈川県の隣接に地元の千葉県が入るのは不思議な感じですけど、橋とフェリーで繋がっていますものね。
考えてみれば、納得なのです。
この地域共通クーポン、今ではあちこちで使えて、あきばお~なんかもフル対応していたりするのですが、当時は利用出来るお店が少なくって。
NewDaysで使ったよ。
コンビニで1,000円分の買い物をするのは、なかなか大変。
新婚旅行に出掛けた同僚は、数万円を翌日までに使う羽目になって、家電を買って自宅に送ったとか言ってたっけ。
私は、新日本海フェリー船内で5,000円使ったりとかしたですし。
これは大変だ。
ともあれ、広々としたお部屋でくつろぎタイム。
なんて予定だったのですが、私はベッドを見ると条件反射で眠くなるっていう幸せな体質なので、そのまま寝てしまいそうになる訳なんです。
あ、駄目だ。
気合で起き上がって、大浴場へ行き、アイスを貰い、夜泣きソバを食べ、コミックを読み、なんてことをしてみます。
結局、早くに寝てしまったのですけどね。
翌朝は早起きです。
大浴場でのんびりして、と。
ビジネスのお客さんは、あんまり朝風呂には入りに来ないみたい。
バイキングの朝ご飯は、時節柄、料理が小皿に分けられていて。
取りやすいけれど、小皿とラップが溜まってしまうのが難点かな。
色々と変化して行きますよね。
チェックアウトぎりぎりまで過ごして、さくっと家に帰りましょう。
川崎の駅前には、JFE前や鋼管循環なんて行き先のバスが走っていて、旧日本鋼管、現JFEスチールで仕事をしていた私としては、とても懐かしかったのでした。
船橋に帰って来て、東武の窓口を覗いてみたら、こんな抱き枕を販売していたよ。
「電車抱きまくらぐっすり8000型」。
でっかい!。
発売は「浅草、北千住、春日部、船橋、池袋、志木、坂戸の各定期券発売所」限定とのことで、実は船橋って、東武四天王の一角を占めていたのですねえ。
« 宇都宮お泊り、亀戸→郡山 | トップページ | 沖縄へ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
こみやさん☆
こちらこそ、お久しぶりです!。
本当に動かない1年でした。
秋以降、そこそこ北へは行って。
関東から出ない選択も有りだったかなあ、なんて。
川崎は、私も同じような目的でしたよー。
東急ホテルにも温泉&ご飯が有るので、また川崎に泊まるかもしれません。
投稿: ゆかね | 2020.12.18 13:14
お久しぶりです。
今年は関東から外に出ず、
フェリーも乗らずじまいです。
ちょっとでも温泉旅館気分を味わいたいので、
川崎のホテルは私も泊まりました。
また自由に旅行できるといいですね。
投稿: こみや | 2020.12.15 22:04