みんなひとり、ひとみしり(新潟→上野)
新日本海フェリー「ゆうかり」苫小牧東-新潟、乗船記から続いてます。
新潟港で徒歩下船したのは、私1人だけ。
ぼっちになるのが基本だから…。
10/22
新潟からは、上越新幹線でさくっと帰りましょう。
当初は16:23発の「とき334」号を予約していたのですが、乗り換え時間がぎりぎりなので、後続の16:56発「とき336」号に変更して。
新潟港へ15:30に入港した後、新潟駅までのバスが15:58まで無いのよさ。
えきねっと予約なので、変更は自由自在だよ。
ただ、トクだ値の割引率が5%下がってしまうという…。
ぐぬぬ。
実際には、ぎりぎり間に合う時間に新潟駅には着いたけれど、あんまりバタバタするのも嫌ですよね。
高架工事が進んで、旧万代口は完全に閉鎖され、ありがとう万代口駅舎のパネルが展示されていました。
新潟駅は、まだまだ大きく変わりそう。
私は反対側の西口へと移動して、と。
次の旅で利用する、えちごツーデーパスを券売機で購入です。
まだちょっとだけ時間が有るので、お茶にしよう。
あまりお腹は空いていないので、ホットクッキーのセットなんぞを頂きましょう。
550円。
このお店では、クッキー食べ放題とかもやっているのですね。
挑戦してみたい!。
でも、他にお客さんは一組だけで、とても寂しいのでした。
時間になって、新幹線ホームに上がるよ。
新幹線eチケットサービスの利用は初めてだあ。
改札を通ると「【改札通過】とき(全車禁煙)336号10号車18番E」っていうメールが届いたです。
上越新幹線でE7系に乗るのも初めて。
朱鷺色のラインが可愛いよ。
本庄早稲田に停車する列車も、本当に久しぶり。
11番線からの発車で、両方の扉が開いていたので、何となく出入りしてみたり。
興味津々なのですよ。
実際にこの改札を通過する機会は有るかな…?。
乗ってしまうと、新幹線は速くって、あっという間に上野へ到着です。
車内では、次の旅の予定を考えて、予約を入れたり。
電源とWi-Fiが使えるので、楽々だね。
来週、フルーティアふくしまに乗ってみます。
フルーティアふくしまって、1人でも乗れるのですね。
知らなかった!。
メイドさんチックな制服がいい感じ。
飛行機の利用は敢えて避け、行きも帰りも新日本海フェリーの旅、なかなか充実していたのでした。
« 献血(デート)と中央特快の209系 | トップページ | 偶然とか必然とか考えるのは後にしよう(品川→小樽築港) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
« 献血(デート)と中央特快の209系 | トップページ | 偶然とか必然とか考えるのは後にしよう(品川→小樽築港) »
コメント