« 船旅のお誘いとか | トップページ | 船橋の献血ルームフェイスでの献血 »

2020.11.23

「ディスカバー千葉」宿泊者優待キャンペーン(浅草→柏)

11/22
 今日は、友人と柏のホテルに泊まってみます。
 何でも「ディスカバー千葉」宿泊者優待キャンペーンに当選して、これとGoToトラベルキャンペーンを組み合わせると、とってもお安く泊まれるそうなんです。
 でも、柏ですかあ。
 柏崎では無く。
 どうしてそんな近くに決めたのかは謎ですが、面白そうなので、私も乗っかりました。
 この「ディスカバー千葉」宿泊者優待キャンペーン、私も試しに応募してみたら、当選したです。
 1人最大5,000円の補助が、4人か4泊まで使えるそう。
 また何処かへ行きましょう。

 集合は夜の現地なので、柏へは手持ちの東武株主優待券を使って向かいます。
 浅草16:39発の「きりふり283」号を採用だよ。
 特急券チケットレスサービスで特急券を購入して。
 春日部までは320円。
 お安いのです。
 「きりふり283」号は、旧型の350系を使用した特急で、それだけに貴重だったりするのだ。
 私も、それが目的だったり。

 てことで浅草の改札を通るのですが、周囲は何だかざわついた雰囲気で。
Dsc_0955

 わ、武里で人身事故が有って、東武スカイツリーラインは不通、「きりふり283」号は運休になってる!。
 そんなあ。
 わざわざここまで来たのにい。
 運休なので、チケットレスの特急券は自動的に取り消されるみたい。
 この2日後、メールが届きましたです。
------
いつも東武鉄道をご利用いただき誠にありがとうございます。
次の列車の払いもどし手続きを行いましたのでお知らせいたします。
2020年11月22日(日)きりふり283号
払いもどし手続きの関係上、返金が翌月になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。ご迷惑をおかけいたしました。
------

 仕方無いので、北千住行きの普通列車に乗り込んで、移動を開始だね。
 曳舟では、半蔵門線からの急行列車と接続したけれど、先のことは分からないので、そのまま普通列車に乗り続けます。
 北千住では、日比谷線から直通の普通列車に乗り換え。
 座れたので、そのまま行けるところまで行きましょう。
 Suicaで入場していたら、常磐線に乗り換えてしまうのですけど。

 17:00には全線で運転を再開したとのことで、草加で急行に乗り換えることにします。
 急行は約8分遅れで運転中とのこと。
 ホームの待合室に座っていたら、遅れていた上りの「きりふり」が、17:20頃にゆっくりと通過して行くのが見えました。
Dsc_0956

 01:30以上の遅れになっている感じ。
 これじゃあ運休にもなります。
 17:33の越谷では、17:00に浅草を発車したと思われる「スペーシア」に抜かれたよ。

 やっと辿り着いた春日部では、ラーメンを食べて。
 東武アーバンパークラインのホーム上のラーメン屋さん、ずっと気になっていたんです。
Dsc_0960

 券売機を覗くと、コロッケとかき揚げには売り切れマーク。
 残念。
 ラーメンには珍しいトッピング、楽しみだったのにな。
 なので、玉子ラーメンを頂いたのでした。
Dsc_0958

 560円。
 お客さんは途切れず、かなり賑わっていたよ。

 ここからは、区間急行の柏行で移動だね。
 車内と駅の放送では、毎回必ず区間急行って案内されるのですが、この先はずっと各駅に停車するので…。
 あんまり意味は無い感じ。

 柏の改札口で友人と合流して、さくっとホテルにチェックインなのです。
Dsc_0961

 シングルルームに朝ご飯付きで、割引後の宿泊料が1,370円。
 地域共通クーポンが2人で3,000円分貰えたので、実質無料というか、逆に儲かってしまうという…。
 凄いなあ。
 お部屋は12階のお隣どうし。

 その後、友人と夜食に出て、件の友人は自宅に用事が有るとのことで、一旦家に戻ったから、私はびっくりなのですよ。
 予想外の行動なんですもん。

11/23
 翌朝は、07:00に朝ご飯を食べます。
 かなりの混雑が有るかも、なんて言われていたのですが、レストランはガラガラで。
 変なの。
Dsc_0962

 定食を美味しく頂いて、ご飯とコーヒーをおかわりしちゃいます。

 後はもお、お部屋でのんびりなのですよ。
 チェックアウトは12:00なので、時間まで、それぞれにごろごろだらだら過ごして。
 私はパソコンを持ち込んでいたので、内職(雑用)が捗ります。
 バスタブにお湯を溜めて、お風呂にのんびり浸かってみたり。
 普段の旅では、そんなことする余裕は無いから、ちょっと楽しい。

 ちなみに、窓からの景色はこんな感じでした。
Dsc_0963

 柏の駅と、手賀沼が見えます。
 昨晩は、電車のジョイント音がいい感じに聞こえていたっけ。
Dsc_0964

 勿論、筑波山もばっちりです。
 いいお天気。
 てゆーか、暑いのですよ。

 てことで、柏駅高島屋のレストランでお昼ご飯を食べ、地域共通クーポンを消化して帰宅です。
 缶詰めチックなホテル暮らしを満喫して、なかなか楽しかったのでした。

« 船旅のお誘いとか | トップページ | 船橋の献血ルームフェイスでの献血 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

まろんさん☆

 はい、凄く元気です!。
 サボっていただけなので…。
 あわわ。

 出掛けないのが普通になると、本当に何処にも行かなくなっちゃいますよね。
 今はまた、旅するのが普通になっていて。
 本格的な冬になったら、どうなるのかな…?。

 私も、地元の千葉県内に定宿的なものを見付けたくって。
 安房ではなかなか見付かりませんでした。
 成田というのは盲点で。
 調べてみますね。

 春日部のラーメン、1コインでお手軽ですし、ホーム上のロケーションも最高で、人気有るのも納得です。
 次はかき揚げと塩ラーメンを食べなくっちゃです。

長らく更新されていなかったので、心配していました。
お元気そうでなによりです。

旅は再開されていたのですね〜!
よかったです。

私も、「ディスカバー千葉」当選しまして、
年明け、成田のホテルに泊まる予定です。
海外に行くわけではないですが、
居心地がよいので、時々成田に泊まります。

そして、春日部駅ナカ野田線ホームの
ラーメン!電車で実家に帰る時は、
食べたりします。
たかが駅ラーメンですが、
割と好きです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 船旅のお誘いとか | トップページ | 船橋の献血ルームフェイスでの献血 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー