船橋の献血ルームフェイスでの献血
11/15
10:00に予約して、船橋の献血ルームフェイスで血小板の献血をして来たです。
ここ最近、献血のお願いメールが凄い数になっていて。
------
11/19 【血液製剤の在庫がひっ迫しています】ラブラッド会員の皆様へお知らせ
11/13 400mL献血にご協力をお願いします!
10/28 400mL献血のお願い
10/23 成分献血にご協力をお願いします!
10/20 【増加する血液供給量に献血量が追いつきません】献血のご協力をお願いいたします。
------
特に、11/19のメールは↓状況が切迫している様子なんです。
------
現在でも引き続き首都圏を中心に職場や学校等での集団献血の中止が増加し、安定的な献血協力が得られない状況です。
また、9月以降医療機関への供給量は前年実績を上回って増加し、血液製剤の在庫がひっ迫しております。
この状況をうけ、千葉県の森田健作知事から献血協力の呼びかけをしていただく事態となりました。
------
でも、実際に予約しようとすると、直近の成分献血は殆ど埋まっていて、予約出来ないのですよね。
実は、そんなに困っていないのかなあ。
なんて思ったりもするわけですけど。
まあ、献血のガチ勢は定期的に献血をしますし、出先で献血バスを見掛けて、ふらっと立ち寄る人が減っているということなのでしょうね。
最近になって、献血バスの予約まで出来るようになりました。
企業や学校に出向いての案件は、殆ど実施出来ていないのでしょう…。
私も、船橋に来るのは久しぶりだったりして。
クリアファイル欲しさに、ずっと東京へ行っていたから…。
本当は、旅先の地方で献血したい派、なのですよ。
別に何処で献血しても同じ気はしますけど、需給の関係とかも有りますし。
次は成分献血では無く、全血の400ml献血をしてみようかな。
最近は献血条件が厳しくなって、事前の体温測定は勿論、体重も実測されます。
更に、脈拍も100以下で無くっちゃ駄目なのです。
どきどきハートビート(←?)な私は、何気に冷や冷やしながら血圧を測るのでした。
« 「ディスカバー千葉」宿泊者優待キャンペーン(浅草→柏) | トップページ | 思いっ切り自由に(東京→敦賀) »
「献血」カテゴリの記事
- 献血とたこパティエ(2023.02.15)
- 全血400ml(2022.12.07)
- 日赤から2日おきにメールが届くのですが(2022.12.03)
- 10月31日(2022.11.01)
- ラブラッドがアプリになりました(2022.10.07)
コメント