船旅のお誘いとか
会社宛てに、商船三井から「にっぽん丸体験乗船のご案内」 が届きました。
横浜発着の国内2泊3日なのですが、何だかすっごくお安かったです。
勿論食事付きですし、寄港地での選べるツアーも無料で、PCR検査付き。
大井川鉄道とかに乗れちゃいます。
業界関係者のみ招待の社外秘と書かれていたのですが、とってもお得。
コロナ前には有り得ませんでした…。
クルーズ船、今はイメージ最悪ですものね。
普通の感覚だと、なかなか乗りに行こうって気持ちにはなれないかと…。
てゆーか、11月にクルーズ船が稼働していたことにもびっくり。
商船三井の株主優待で貰った、客船「にっぽん丸」クルーズご優待券も、かなり空しいものがあったです。
でもまあ、クルーズ船の収入が無いと、株主への無配も続くから…。
あわわ。
佐渡汽船も、経営がかなり危ういって報道でしたし。
離島航路なので、潰れることは無いでしょうけど、「あかね」は完全に駄目みたい…。
引き取り手は見付かるのかなあ。
私はですね、普通にフェリーの旅を再開しています。
GoToトラベルキャンペーンで、運賃はかなりお安く、お得になっていたりするのですが、その手続きが逆に面倒に感じてしまったりも。
これは慣れるしか無いです。
旅行会社経由のみの適用だと、ネットからの予約が出来ないので、利用することは無さそう。
だって、面倒臭いもん。
JALのマイルが約50,000、JREポイントが約60,000貯まっているので、そろそろ使ってしまいたいところ。
電車の利用は増えました。
あちこち出掛けてますよお。
ここの更新を全然していなかったので、覚えている範囲で記録は残しておきたいな、とは思ってます。
3ヶ月も放置していたの、自分でもびっくりだよ。
怠け癖があ。
私本人も周囲も、今のところは新型コロナウイルスに感染したりとかは有りません。
でも、この冬はどうなってしまうのでしょうね。
取り敢えず、年内は旅の予定を入れまくって。
風の向きが変わる度に、目的地も変えてくです。
「橘丸」船上からの三宅島、だよ。
早起きしてみた!。
« 偶然とか必然とか考えるのは後にしよう(品川→小樽築港) | トップページ | 「ディスカバー千葉」宿泊者優待キャンペーン(浅草→柏) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
コメント
« 偶然とか必然とか考えるのは後にしよう(品川→小樽築港) | トップページ | 「ディスカバー千葉」宿泊者優待キャンペーン(浅草→柏) »
ごんたろうさん☆
こんばんはです!。
おかげ様で、お休みの度に近くへ遠くへ出掛けてました。
出掛けない習慣が付いて引きこもってましたけど、今度は逆に、出掛ける習慣が付いたみたいで。
コロナ関連は、これから寒くなって来ると、また大きく動きそうですよね。
沖縄の予約とかして有るのですが、どうなることやら…。
新日本海フェリーの寄港便、南行は2泊出来るのが楽しいです。
敦賀への早朝到着が何気に辛いところですが…。
藤枝は、ちょっと意外な場所でした。
いいホテルが有りましたか…?。
甲府は手軽なので、実は私も候補に入れてましたよお。
その時は結局、川崎に泊ったのですが。
って、近過ぎですね。
投稿: ゆかね | 2020.11.23 22:54
こんばんは!C.Mayaさん。
さすがにたくさんおでかけしているみたいで何よりです。
船から見る朝焼けは普段の生活にはない光景できれいですよね。
新型コロナは展開がはやく、GOTOキャンペーンもこの先わかりません。
私もこの間
①新日本海フェリー苫小牧東~寄港便で敦賀までの完乗
②小田急ふじさん号で藤枝に宿泊
③特急かいじで甲府で宿泊
などと頑張りましたがフェリーはどうしようか思案中です。
乗り物は乗っておこうという感じ。
ホテルも…ですが、予約がいっぱいな感じ。
なかなかうまくいきませんね。
では乗船記楽しみにしてます。
投稿: ごんたろう | 2020.11.23 19:34