小さな旅、佐原と吉川
01/09
友人から青春18きっぷを1回分引き取りました。
期限間近になると、結構こーゆー話が来ます。
みんな、ご利用は計画的にね。
人のことは言えないけれど…。
さあて、何処へ行こうかな。
この先、遠出の予定が結構有るので、今回は近場でお手軽に済ませたいところ。
早起きも却下。
てことで、今まで気になっていたポイントを回ることにしました。
まずは佐原へ行きますよ。
西船橋の駅ナカでお茶を飲みつつ、時間調整です。
10:30の緩行に乗るつもりでホームに降りたら…。
5分遅れな上、10:35の後走りになってるー!。
船橋10:39の成田空港行き快速に乗れないと、予定が狂うのだあ。
結果的には、走らなくっても間に合いました。
良かった良かった。
快速は空いていて。
千葉で成田エクスプレスの待ち合わせ。
6分停車。
全ドア開放だと、風が冷たいっ。
ちなみに、千葉県民でも、自宅最寄り駅から千葉駅寄りへ行くことは滅多にありません。
総武線沿線民と常磐線沿線民も、生活圏が全く違っていたりします…。
佐倉では、でっかいカメラを持った方が降りたね。
臨時快速「成田山初詣伊東」号を撮るのかな。
私も、今日それに乗るってプランは考えてました。
成田では銚子行きに乗り換え。
我孫子行き共々、扉は1つを残して閉まっていました。
今日は本当に風が冷たいので、助かります。
下総松崎がしもうさまんざきなのは知ってましたけど、下総神崎がしもうさこうざきなのは初めて気付いた…。
てことで、佐原に到着っ。
駅前にホテルルートインを建設中で、ちょっとびっくり。
接続の鹿島神宮行きが、4両編成に15人位で発車して行きました…。
佐原では、うなぎ割烹山田へ行くよ。
まさにお昼の12:10過ぎですが、平日なので、待ちは6人位でした。
15分位で案内して貰えて。
広い4人テーブルにぼっちです。
じか重胆吸い付き上をオーダー。
間が持たないので、日本酒飲みます。
平日休みって素晴らしい!。
合計で4,690円でした。
お腹がいっぱいになって、風も収まったので、水路沿いにふらふらお散歩。
道の駅さわらを目指して。
途中、水路を観光用のボートが通って行き。
白鳥が2羽。
ぷかぷか浮かんでいたよ。
伊能忠敬の銅像を眺めて、13:51の成田行きで離脱です。
クロスシートに座って、筑波山を眺めたり。
成田からは我孫子行きに乗り換え。
単純に佐原を往復しただけだと、18きっぷの元が取れません。
吉川まで行くよ。
何故に吉川…。
成田線の木下、ここからちょっと離れた白井車庫まで行けば、西船橋行きのバスが出ています。
距離、ながっ。
私は、その次の布佐で何となく降りてみたりして。
…テキトーだなあ。
30分の待ち合わせ。
両方の出入口を、行ったり来たりしたのでした。
駅前にマンションが有ったりしたよ。
我孫子と新松戸で乗り換えて、吉川です。
目的地はここ。
セイコーマートなのでした。
JRの駅から歩いて行けるセコマって、ここ吉川と石岡位しか有りません。
貴重なのですよ。
物資を調達して、と。
最近、北海道には全く全然行ってないからなあ…。
にしても、吉川は知らないバス会社がいっぱい走っていました。
行き先が「エローラ」って、一体何処なの…?。
そんな感じの1日を。
本当は、もっと色々回るつもりだったのですけど。
これで家に帰ります。
あ、吉川の駅ソバ屋さん、11月で閉店してしまったのですね…。
« ラブライブ!サンシャイン!!劇場公開前に三島です | トップページ | 徳島へ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
まろんさん☆
駅チカなセコマ、なかなか無いのですよね。
私鉄を含めて探すのって、大変だけれど楽しいです。
意外なところに有ったりして。
ザンギに煮玉子、私も立ち寄る度に必ず買ってます!。
あと、ガラナとか。
本当は、ホットシェフでカツ丼を食べたいのですが、持って帰るのが大変で…。
いつか、イートインに挑戦です。
投稿: ゆかね | 2019.01.30 08:43
セコマ!私も大好きで、駅から歩けるところを探しました。吉川駅からは割と近いですよね。
駅から歩きますが、かねこ店に時々行きます。
昨年、鹿島神宮を訪れた際、歩いて行けそうだと先にあるセコマに行ったら、数少ない電車に乗り遅れそうになり、ザンギを食べながらダッシュしました(笑)
大きなおにぎりも大好きだし、煮卵も好きです。
投稿: まろん | 2019.01.26 22:31