箱入り娘の嘆き、みたいな感じ
や、私は別に、箱入り娘とかじゃあないんですけど…。
超絶忙しかったですっ。
会社に居る時間が凄いことに…。
やること多過ぎだよー。
既にもう、私の能力の限界を超えました。
11月は何処にも行けない覚悟はしていて、10月に出歩き過ぎてクレカの請求が凄いことになっていたので、丁度良かったのですけど。
12月も駄目でした。
ドバイにだけは何とか行けたよ。
そんな中、事前に買っていた回数券が続々と期限を迎えます。
西武の全線乗車証なんかは、使用を断念。
勿体無いの。
沼津までの高速バス平日回数券を、何とか消化です。
早起きが凄く辛かったけれど。
ラブライブ!サンシャイン!!の聖地、やば珈琲でカレーを食べて、同じくマルサン書店でラノベを買って、柿田川公園を散策して、献血をして。
辛い。
…いや、それ、物凄ーく満喫してないですか!?。
えへへ。
本当の目的地は、沼津市役所だったりとかして。
これを見に来た。
山手線では、12/22からラッピング編成が順次運行を開始していて、12/29には全10編成が出揃います。
10編成だなんて、豪気なのです。
私はてっきり、ちか編成、りこ編成って続いて、最後に全員集合!なラッピングなのかと思ったら、そういうわけでは無いみたい。
ちょっと残念。
でも、山手線に10編成を走らせるだなんて、びっくりしたよ。
他には、警視庁のテロ対策特別訓練の見学をしたり。
これも、お仕事上のお付き合い。
フル装備の爆発物処理班とか、凄かったのです。
何かメカも出て来て。
業務用放送の収録で、スタジオにこもったり。
これ、自分が予算を執行出来る立場なら、声優さんに頼んだりして楽しいと思うのですが、1日中同じようなアナウンスを聞かされ続けるという地獄でした…。
頭がおかしくなるよー。
そんな中、地元の小学校に依頼した放送は、低学年の男児が担当してくれて。
声変わりする前なので、声だけでは男女が全く分からず、不思議な仕上がりになっていたっけ。
私は、目覚めちゃいそうになりました(←何に)。
あと、ASKの講習を受けて、飲酒運転防止インストラクターの資格を取得したです。
この課題をこなすのも、忙しい中大変でした…。
てことで、少しずつ旅をして行く予定です。
いつだって悩みの種。
« 中野栄→上野 | トップページ | ドバイへの旅、羽田空港出発編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- 七月のカレンダーと北総の旅(2022.07.08)
- 三鷹にて(2022.06.19)
「ラブライブ! School idol project」カテゴリの記事
- お台場トレイン2(2022.08.18)
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- 三鷹にて(2022.06.19)
- 6月の旅の予定は(2022.06.09)
コメント