Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~
11/18
東京ドームで行われた、ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~。
抽選には当たる気がしないので、2日目の2次先行にだけ応募したら、何と当たってしまい…。
積むと当たらないのにな。
追い掛けると逃げられ、逃げると追い掛けて来る、小悪魔のようなコンテンツなのです。
初めての東京ドーム。
結構早めに着いたつもりなのですが、2階1塁側E19ブロック40ゲート5通路22列何とかっていう座標の、席の場所が全く分かりません。
とうとう、オープニングが始まってしまい…。
焦ってスタッフさん5人位に尋ねつつ、最後は走って誘導されたです。
すいません…。
オープニングは何と!、オーケストラの生演奏でした。
丁度、席の真下にオーケストラが見えて。
ハープも入った、60人位の編成だったかなあ。
指揮は、BGMを作曲したご本人の加藤達也さん。
豪華なのです。
「キセキヒカル」とか、オーケストラの生演奏をバックに声優さんの生歌だなんて、そんなの滅多に聞けるものでは有りません。
奏者さんにしてみれば、私達の声援なんて、雑音以外の何物でも無いと思うのですけど…。
大丈夫だったのかしら(^^;。
東京ドームはさすがにでっかいけれど、初めてSSAに行ったとき程には圧倒されなくって。
意外。
もう慣れちゃった…?(^^;。
完全見切れ席も、機材開放席も、全て満席。
機材と機材の隙間の、本当にデッドスペースみたいなところにも、席を作ってましたもん。
Aqoursも、ここまで大きくなりました。
ラストでは、千歌ちゃんの肉声での挨拶が聞けたよ。
マイクを全て切っての、本当の肉声。
55,000人が固唾を飲んで見守る中、ステージからの声は、外野席の一番深い所に座っていた私まで、ちゃんと届きました。
声優さんて、凄い!。
東京ドームの55,000人が、一瞬で静かになって。
物音一つしません。
貴重な体験でした。
あ、出来れば、オーケストラも生音を聞きたかったかも、です。
20:15には規制退場開始となり、滞りなく外に出られて、水道橋20:34の電車に乗れちゃいました。
はやっ。
猫屋敷のときも、さくっと帰って来れましたし。
SSAのときは、とにかく大変だった思い出。
« 富士山ビュー特急スイーツプラン | トップページ | 中野栄→上野 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
「ラブライブ! School idol project」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
- 「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~」開催記念 西武線スタンプラリー(2023.02.18)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- 有明お泊り、虹ヶ咲学園前駅(2023.01.16)
k-dosancoさん☆
μ'sの東京ドームでのファイナル、見に行きたかったです。
ライブビューイングも物凄い盛り上がりでした。
Aqoursは現地で、楽しかったです。
集大成でしたしね。
投稿: ゆかね | 2021.05.01 17:23
μ'sが立った東京ドームにAqoursも立てたんですね。Aqoursは立派です。やればできる。
投稿: k-dosanco | 2021.05.01 07:00