HAPPY PARTY TRAIN 旅助け
09/23
改めて、三島に来ちゃいました。
お目当ては、伊豆箱根鉄道の全線フリー切符、旅助け。
黒澤ルビィちゃんバージョンです。
やっぱ、このバッジが欲しかったんだもん。
梨子ちゃんのは、もう売り切れていました。
ラッピング車の運用を調べて、バースデーヘッドマークも確保出来たよ。
修善寺方が梨子ちゃん。
三島方がルビィちゃん。
大場に置かれた梨子ちゃんのスタンディングには、お誕生日おめでとうの襷が巻かれてたっけ。
芸が細かいのです。
今日の行程は、小田急線新宿駅10:21の快速急行からスタート。
片瀬江ノ島行きなので、相模大野で乗り換えが必要だね。
車内では、発車前から爆睡でしたが、相模大野でちゃんと目が覚めました。
相模大野からは、ホーム反対側の各停本厚木行きに乗り換え。
座れなかったので、最前列に立って、景色を眺めていたよ。
本厚木からは、ホーム反対側の各停新松田行きに乗り換え。
始発の10両編成なので、楽々座れちゃいます。
また寝てました。
新松田からは、ホーム反対側の各停小田原行きに乗り換え。
こちらも始発です。
…何でこう、細々と乗り換えが必要なの(^^;。
それでも、後続の急行には追い付かれません。
小田原では、券売機で切符を買って、と。
ICカードのエリアを跨いでしまいますから。
熱海行きに乗って、爆睡。
とにかくもう、寝不足なのですよう。
かなり無理をして、お仕事を片付て来ました。
ルビィちゃんの為だもん。
12:48には三島に到着です。
旅助けには今日の日付を入れて貰い、駿豆線内をうろうろします。
いっぱい写真を撮ったよ。
この切符、来年の3月までに使えばいいので、日付無しで買うのも有りだったかも。
伊豆長岡では、ラッピングバスが2台停まってました。
2台目をちゃんと見たのは初めてなのです。
日曜日なので、写真を撮っている方が沢山居たよ。
その後、特急「踊り子」で三島まで戻ってみたり。
駿豆線内では特急料金不要なんです。
帰りの熱海では、我孫子行きの「踊り子132」号がやって来ました。
ちょっと珍しい行き先なのよさ。
ただ、私がこれで帰っても、あんまり意味が無いからなー。
柏経由とか、とても面倒。
16:06の快速「アクティー」で帰りましょう。
結局、現地以外、行き帰りはひたすらに寝ていたのでした。
…これはこれで、正しいのかもしれないですねん。
« 新日本海フェリー「ゆうかり」乗船記4 | トップページ | 献血 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
「ラブライブ! School idol project」カテゴリの記事
- 「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~」開催記念 西武線スタンプラリー(2023.02.18)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- 有明お泊り、虹ヶ咲学園前駅(2023.01.16)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
コメント