« 苫小牧フェリーターミナル折り返し | トップページ | 川崎近海汽船「シルバーティアラ」乗船記 »

2018.06.19

西武線スタンプラリー①

05/28
 ラブライブ!サンシャイン!!の猫屋敷(メトド)3rdライブ開催に併せて、また西武鉄道のスタンプラリーが開催されます。
 ラッピングのNRAも走るよ。
 早速、参加しなくっちゃ。

 …なのですが、お休みの日に、わざわざ千葉から会社近くの西武を乗りに行くのは、全く気が進みません。
 面倒臭いよう。
 あ、なら、お仕事の後、そのまま会社に泊まればいいんだ。
 単純。
 でもこれ、今思うと、何気に面倒なのでした…(^^;。

 ともあれ、職場からバスで大泉学園まで出て、カフェで朝ご飯を食べます。
 スタンプラリーフリーきっぷの発売は09:00から、スタンプ台の設置は09:30からなので、慌てる必要は有りません。
 ラムちゃんのブロンズを眺めた後、駅のカウンターへ行って、900円のフリーきっぷを購入です。
Dsc_0007
 Suicaで決済。

 スタンプ設置駅は、9箇所。
 前回の開催とは微妙に異なっています。
 先ずは、ひばりヶ丘に行きましょう。
Dsc_0004
 ホームを、レッドアロークラシックの回送が通過して行ったよ。

 回送をもう1本見送って、いよいよスタンプラリー、開始です!。
 なのですが、この列車、次の保谷が終点なのでした…。
 こら。
 いきなりやる気がそがれるー(^^;。
 路線を全く把握していないのですよね…。
Dsc_0012
 ともあれ、ひばりヶ丘駅でラリーシートを貰い、善子ちゃんのスタンプを押しました。
 戻るときには、新型の40000系に乗れたよ。
 コンセント、ロングシートでも使えるのですね。
 クロスシートでの運用時に乗ってみたいのですが、なかなか機会は無さそうなのです。

 この後は、練馬でスタンプを押し、中村橋から鷺ノ宮まではバスで移動、鷺ノ宮と上井草と田無を一気に片付けます。
Dsc_0014
 鷺ノ宮のこの踏切、朝ラッシュ時に電車が4分遅れると、踏切が全く開かなくなって、バスが通り抜け出来ず、大変なことになります…。
 前の職場では、本当に困ったです。

 折角のフリーきっぷなので、小竹向原と豊島園にも寄って、駅前の観察です。
 こんな感じの駅なんだ。
 小竹向原の駅前は、トンネルに囲まれていて。
 豊島園の駅前は、行楽地な雰囲気で。
 もお、以前の記憶は全く無いや。
 楽しいね。
 あ、TKK塗装の不気味な東急車が来た…。
Dsc_0009
 「東横90周年」て書かれています。

 続きは、こちらに。

« 苫小牧フェリーターミナル折り返し | トップページ | 川崎近海汽船「シルバーティアラ」乗船記 »

旅行・地域」カテゴリの記事

ラブライブ! School idol project」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武線スタンプラリー①:

« 苫小牧フェリーターミナル折り返し | トップページ | 川崎近海汽船「シルバーティアラ」乗船記 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー