川崎近海汽船「シルバーティアラ」乗船記
ここには、川崎近海汽船「シルバーティアラ」八戸13:00-苫小牧20:15、の乗船記が有ります。
こちらから続いてます。
06/16
本八戸駅からは、路線バスでフェリーターミナルに向かいましょう。
八戸市営バスの12:00発多賀台団地行。
後払いの200円。
バスはちょっと遅れて到着したので、最寄りの上浜名谷地バス停には12:21頃の到着となりました。
フェリーターミナルまでは、バス停から15分程かかり、到着は出航の25分前。
遠くの「シルバーティアラ」の船体が、段々と大きく見えて来て。
うん、大体予定通りです。
公式サイトには、「出航の60分前までにお越しください」って書いてあるのですけど。
守ったことが有りません…。
辺りには、小麦?のいい匂いがしています。
予約はしていないので、乗船名簿を記入して、ビューシートの申し込みをします。
7,500円。
このビューシート、かなりお高いのですよねー。
2等寝台Aと同額ですもん。
だから、逆にどんな設備なのかが気になって。
乗船券とゆーか、ぺらぺらなレシートと一緒に、カードキーが発行されました。
あ、ビューシート区画への入り口は、ロックされているのですね。
何故カードキーが2枚有るのかと言うと、クレカで決済したら、何と!カード引き去りの金額が間違っていて、慌てて窓口に戻り、訂正して貰ったからなのです(^^;。
レシートの確認は、ちゃんとしなくちゃ駄目ですね。
乗船口まではバスで移動することになるのですが、バスはすぐには発車せず、暫くターミナル前で待機です。
結局、乗船は出航の5分前になりました。
バーコードをスキャンされることもなく、そのまま乗船です。
エスカレーターで、ひとつ上の階層へと進んで。
入口では、案内所で毛布を受け取るよう言われ、でっかい毛布を渡されました。
ビューシートには、無料で毛布が付属します。
通常は350円。
このでっかい毛布を抱えて、船首のビューシートへ行ってみると、先客は2名。
ビューシートは9区画有りますが、2席が一緒のペアシートなので、知らない人同士での利用は、さすがに無理が有ります。
密着し過ぎい!。
今日は勿論、1人1区画で割り振られていたよ。
枕代わりのクッションが置かれ、足元には100円返却式の貴重品入れ。
コンセントを探すと、通路の下の方に差込口が2つ有って。
使い勝手は悪いです。
しかも、フットライトを点けないと、使用出来ないのですって。
にしても、凄い色のクッションだあ。
これ、区画毎に色が違うのですよねー。
特に規則性は無いみたい。
室内には、専用の更衣室が設置されています。
入口には、何故かごみ袋が下がっていて。
覗いてみると、洗面台も装備だよ。
両サイドには、プライベート風なバルコニーまで。
構造上は船首の方まで歩いて行けるのですが、ロックされていて通れません。
ちょっと残念。
もう、すぐに出航なので、後部のデッキに出て、遠ざかる八戸の街を眺めましょう。
ちょっと肌寒いですねー。
岸壁では、家族連れが手を振ってお見送りをしています。
進行方向には、既に「べにりあ」が接近中。
港内ですれ違います。
船籍が室蘭と書かれた「べにりあ」とは、函館どつく以来の再会でした。
デッキは2層、歩ける範囲が広くって、嬉しいです。
それじゃあ、船内を見て回りましょう。
案内所前には、ティアラのイメージも飾られていたよ。
これ、フツーにティアラだけ置いた方がいいんじゃ…。
ちょっと不気味。
萌えキャラじゃないしい。
これは、うしろティアラ。
2等室は、メイクルームと貴重品ロッカー、マットレスを装備した立派な作りです。
ここは定員26名の、多目的ルームなのですって。
2等寝台Bも、コンセントと貴重品ロッカーを装備です。
枕と掛布団は、暖かそう。
対面は壁ですし、なかなか良い感じな2等寝台Bなのです。
売店の品揃えは、以前と特に変わりはないかな。
浴室には、洗い場が5か所有って。
洗い場も海側を向いていて、壁で浴槽と仕切られているタイプです。
100円玉返却式のロッカーを装備。
浴室よりも更衣スペースの方が広いような作りなのですが、特に混雑はしなかったので、快適です。
女子用は、セキュリティ上、時間制限がかかるので注意だよ。
自販機は、アイスやジュースが有りますが、冷凍食品は6種類のみの販売です。
何故か、熱田塩ホルモン550円なんてのも有って。
野菜たっぷりカラフルひれカツ丼650円とか、やわらかカツサンド550円とか。
後で見たら、助六寿司550円だけが売り切れになっていました。
電子レンジやサランラップの装備はバッチリです。
船内はぴんくの優しい配色で、案内板にもティアラがデザインされて、しっとり落ち着いた雰囲気。
「シルバープリンセス」みたいに、尖がったデザインではなくなりました。
壁の造形とか、しっかりと個性を主張しているので、逆に未来的な感じも有って。
いいですね。
海側の通路には、テーブル席が鬼のように配置されていて、コンセントも足元に必ず2つ装備しているので、使い勝手も良さそうです。
トイレの案内に、ここだけ小型モニタを使用しているのが謎ですけど。
トイレマークと共に、矢印が左側に流れます。
わざわざそんな…。
そんな感じに過ごしつつ、ビューシートに戻って、横になります。
毛布は結局使わず、未開封のまま。
暑がりなんだもん。
飛行機の毛布も、借りたことが有りません…。
毛布の返却は、案内所まで届けず、そのまま置いておけば良いそうです。
出航すると、前面展望が楽しめます。
ですけど、さすがに寝転がってしまうと何も見えず、わざわざ体を起こしているのも勿体無いので、私にはビューシートが用を為していません(^^;。
それに、ゆらゆらゆらゆら、結構大きく揺れ出しました。
この波長なら耐えられそうですけど、ダウンしちゃうと大変なので、ご飯とお風呂は先に済ませてしまうことにしました。
ジュースを買って、と。
八戸駅で買って来た、肉にぎり三種盛弁当。
1,150円。
美味しいよ。
その後、揺れは収まって、私は船内をうろうろ歩いたり、居眠りしたり、持ち出して来たアニメを観たりしていたのでした。
船内のWi-Fiは繋がりませんでしたが、DoCoMoの電波を普通にずっと拾えたので、特に不便は無くって。
てゆーか、会社から電話が来たですよ。
トラブルが発生したらしく、「タスケテ!」って…。
通路で長々と対応策を話し合うのでした。
17:00を過ぎると、クルーが来て、カーテンを閉じます。
ちょっとだけオレンジ色に染まった海を眺めて、わたしはふわふわ。
そろそろお腹が空いたなあ…(^^;。
苫小牧では、「シルバークイーン」と「さんふらわあだいせつ」が出迎えてくれました。
既にタグが引っ付いています。
人道橋のセットアップを眺めていると、船体とのジョイント部が凄いシビアなのですねー。
微妙な位置合わせが必要で、これは大変だ。
それでも、きっちり20:15には下船出来ました。
徒歩下船は6名。
特にバーコードのスキャンはされません。
さすがに結構、寒いです。
ちなみに、入港前になると、クルーが巡回して来てビューシートのお部屋のロックを解除するので、どーしてもビューシートの現物が見たい方は、下船直前に覗いてみて下さい。
内緒でね。
こちらに続いてます。
続いてます、とゆーか、また同じ「シルバーティアラ」で八戸へ戻るのだっ。
« 西武線スタンプラリー① | トップページ | 「踊り子」号からトレードセンターへ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 夢見るじゅらいきゃっと(2024.07.03)
- 碓氷峠から長野へと(2024.06.26)
- 北陸新幹線敦賀開業初日(2024.06.24)
- 上越線に乗りましょう(2024.06.21)
- 北陸新幹線敦賀開業2日目(2024.06.13)
コメント