2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 仙台にて | トップページ | 函館→大沼公園 »

2018.03.24

津軽海峡フェリー「ブルードルフィン」乗船記

 こちらから続いてます。
Dsc_0024
 ここには、津軽海峡フェリー「ブルードルフィン」青森07:40-函館11:20、の乗船記があります。

02/28
 ホテルでは早起きして、昨日のうちに買っておいた、イギリストーストとカフェオレの朝ご飯。
 幸い、雪は降っていないみたい。
 ホテルの前にタクシーが停まっていたら、そのまま乗ってしまおうと思うのですが、見当たりません。
 取り敢えず、青森駅まで、10分程歩きます。
 東口には、タクシーが結構待機しているよ。
 青森駅の構内を覗いてから、大回りして跨線橋を渡ります。
 西口からの方が、タクシーの料金、お安いですもん。
 タクシーが居なかったら、また戻って来なくちゃいけませんけど…。
 1台だけ、ちゃんと待機していてくれました。
 ターミナル最寄りな新田までのバスは、まだ始発が動いていません。

 運転手さんに、「どちらのフェリーですか?」と聞かれて、津軽海峡フェリーを申告です。
 この運転手さんも、フェリーには何回も乗っているそう。
 さすが地元です。
 道すがら、「出発が朝早くて、良かったですよね」って。
 はあ、そうなんですかあ。
 何でも、台風並みの大型低気圧が接近しているとか。
 酷いことに、私はこの重要な情報を聞き流してしまい…。
 後で大変なことになるのでした。
 馬鹿馬鹿、自分の馬鹿!(^^;。

 ともあれ、料金940円にて、津軽海峡フェリーのターミナルに到着したのでした。
 乗船名簿を記入して、乗船券を購入します。
 明日、「ブルードルフィン2」で帰って来るので、往復にしておきましょう。
 4,220円。
 せめて、事前にネットから購入しておけば良かったのですけど…。
 間もなく、正面玄関から、バースまでの送迎バスが発車するそう。
 あんまりぎりぎりに来なくって、良かった良かった。
 まだちょっとだけ時間が有るので、2階のベンチで休憩します。
 レストランは、まだオープンしていません。
 目の前に泊まっているのは、「ブルーハピネス」です。

 送迎バスには、5人が乗車したよ。
 さすがに、船内までは連れて行って貰えません。
 ランプウェイで待機して、乗船可の無線が入ったところで、歩いての乗船。
 全部で5人。
 客室区画へは、わざわざエレベーターに案内されて、みんな揃って移動します。

 今日は、1グループ1部屋で使えちゃいますねー。
 私は、一番奥のお部屋へ。
 ここって、更衣室のスペースが無く、コンセントも有りません。
Dsc_0013
 テレビは有るので、テレビのコンセントを引っこ抜いて、充電に使ってました…。

 出航時刻が近付いたところで、デッキに出ますよお。
 それはいいのですが、デッキへの扉がどこも閉鎖されていて。
 脱出ルートが見付からない…。
 扉には鍵がかかってますし。
 うろうろして、案内所と同じフロア、後方の扉だけがオープンしていることに、何とか気付いたよ。
 「ブルードルフィン」の船籍って、青森なのですね。
Dsc_0006_2
 「ブルーハピネス」と「あさかぜ5号」に見送られて、出航です。
 私は、寒さの中に身を置いて、遠ざかる青森の街を、ずっと眺めていたのでした。
Dsc_0010
 その後は、船内をうーろうろ。
 何故か、ちっとも眠く無いのですもん。
 眠らなくていいなら、船首のビューシートに座って、前面展望を満喫するのもいいかもです。
 上等級の区画、通路も歩いてみて。
 明日の「ブルードルフィン2」は、上等級に乗っちゃおうかな。

 メダルの刻印機と、文庫本の自販機は健在です。
Dsc_0014
 品揃えが、かなり薄いのですけど…。
 津軽海峡フェリーを舞台にしたコミックとかラノベとか描けば、ここに置いて貰えるのかも。
 誰か書いて下さい!。
 オブジェも色々と有りますよー。
 記念スタンプも装備です。
Dsc_0011
 その後、折角なのでシャワールームを使ってみます。
 ブースが8区画も有るから、びっくりしたよ。
 先客が1名。
 ドライヤーに、シャンプーとソープの設備も有って、無料で使えちゃうのは凄いのです。
Dsc_0015
 作りもゆったりしてますし。

 次は、ご飯。
Dsc_0016
 自販機を眺めて、うにバター焼きおにぎり500円を購入です。
 おー、豪華。
Dsc_0020
 結構美味しかったです。
 レンジの過熱に失敗して、まだ冷たい部分が有ったりしましたけど。
 ただ、やっぱりお高いかなあ。
Dsc_0017
 かにめしは、しいたけ苦手なので…。
 やっぱり、人気なのはカップラーメンみたい。
 ちなみに売店も、結構長い時間開いています。

 その後は、お部屋でごろごろ。
 例の黒い枕を活用です。
 もう、間もなく、函館なのです。
 ここって、丁度いい乗船時間みたい。

 岸壁には、「ブルードルフィン2」が待機中。
 あれに、明日乗りますよー。
Dsc_0022
 きっちり24時間後に戻って来る予定。
 デッキで景色を眺めていたら、クルーが巡回して来て、徒歩下船の確認をされます。
 はあい。
 その直後、案内所前まで連行されて、デッキに留まっていることは出来ません。
 そだ、以前からそうなんでした。

 一般徒歩の下船は、積載している車の下船が全て終わった後になるので、時間がかかります。
 その旨の放送が何度も流れて。
 電車やバスの時間がぎりぎりの人は、申し出て下さい、なんて案内も有ったっけ。
 別に急ぎませんよお。
 さすがに、トレーラーのシャーシの下船までには降ろして貰えるみたい。
 定刻ちょっと過ぎ、11:24には下船出来て。
 青森と同じく、5人がエレベーターでクルーに誘導されます。

 ベイエリア行きの連絡バスは、30分以上先の発車なので、一度ターミナルへ行きましょう。
 売店やレストラン、賑わっていました。
 丁度お昼時ですものね。
 日替わりランチは、ワンコインでお得ですし。
Dsc_0025
 あ、いいな、これ。
 ちなみに、ここの売店、24時間営業ではなくなってしまったのですね。
 大昔は、食堂も24時間営業でしたけど…。

 函館駅行きの連絡バスは、ベイエリア先回りに変更されていて、新しく出来た新橋をさくっと走って行きます。
 便利になったにゃあ。
 ともえ大橋からは、函館駅や摩周丸を見下ろして。
 私が一人、ラビスタ函館ベイで降りたのでした。

 こちらに続いてます。

« 仙台にて | トップページ | 函館→大沼公園 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 津軽海峡フェリー「ブルードルフィン」乗船記:

« 仙台にて | トップページ | 函館→大沼公園 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー