年末年始の過ごし方
クリスマスは、歯医者さんへ。
定期検診を受けます。
以前は利便性重視で、職場の近くの歯医者さんに通っていたのですが、転勤する度に別の歯医者さんへ行くのが面倒になって、自宅から一番近い歯医者さんを採用です。
でもここ、子供さん相手がメインの歯医者さんらしくって、イベント毎に皆さんコスプレとかしているの。
クリスマスの今日は、トナカイだったり、サンタクロースだったり。
この衣装で処置を受けていると、トナカイの鼻が私の頬につんつん当たるんですけど!(笑)。
ちなみに、私の前歯、二重に生えている過剰歯が有るのですが、今年も何とか抜かれずに済みました。
ぐらぐらして来たらすぐに抜きます!、って言われてたからなー。
あと、親知らずが綺麗に真っ直ぐ生えていて、これも抜かれずに残っています。
この年末、台湾のお土産で、高級(?)パイナップルケーキを大量に貰って、ちょっと持て余し気味に、せっせと食べていたり。
賞味期限、多少はオーバーしてもいいよね。
…そんなことは、別にどーでもいいのですけど(^^;。
大晦日はお休みで、家でのんびり。
なのですが、夕方から急に体調が悪くなって来て。
寝転がってうだうだしているうちに、年を越してしまいました…。
元日はお仕事で、よっぽどお休みにしようかと思ったのですが、元日から同僚に迷惑をかけるのも心苦しいので、何とか出勤。
でも、殆ど使い物にならなかったような…。
まあ、頭数にはなりました。
そのまま会社に泊まりますが、今日になると体調は更に悪化。
三が日明けに病院が開くまで耐えられそうに無く、休日当番医を調べて、直行なのです。
3時間近く待って、レントゲンにCTまで撮り、応急処置をして貰ったら、何とか復活したよ。
新年早々、大変でした。
むむむ、今からなら、当初予定していた通り、羽田から札幌まで飛んで、折り返しの新日本海フェリーに間に合うよ!。
羽田まで向かおうとしたところで、大型低気圧のニュースを思い出し、波の高さを調べてみると、日本海は見事に真っ赤っか。
病み上がりにこれは辛いので、出発は断念です。
確保していた新潟からの新幹線特急券も、日付を変更したのでした。
そんなわけで、今年は新年のごあいさつが全く間に合いません。
って、全然、お正月の気分じゃ無いのですよー(^^;。
明日は、献血にでも行きましょう。
依頼のメール、「●再度の年末年始成分献血のお願い●」なんてのが届いてましたし…。
最近のコメント