わたしが北海道で出来ること
新日本海フェリー「らべんだあ」新潟−小樽、乗船記から続いてます。
11/16
小樽に早朝の04:30に到着したら、何をして過ごせば良いでしょうか?。
この時期って、事前に雪が読めないですしねー。
最初の予定では、日曜日の到着だったので、1日散歩きっぷを買って、電車でずっと寝てようと思っていたわけなのですが。
今日は木曜日。
取り敢えず、南小樽まで歩いて、始発の電車で札幌まで出ちゃいました。
この電車、札幌で後ろ3両を切り離すので、16分も停車します。
乗り通す人なんて、殆ど居ないんだろうな。
と思ったら、結構沢山居ましたです。
びっくり。
私は真っ直ぐ、南口に有る、お馴染みのネカフェへと。
って、こら。
だって、まだ06:30ですよー。
すること無いもん。
きっちり3時間、だらだらごろごろして、桑園のスーパー銭湯に移動だよ。
ここのスタンプカードがいっぱいになったので、今回は無料で入れます。
ずっと、使う機会を待っていました。
本日の札幌は、青空が広がる良いお天気で。
これなら、レンタカー借りても大丈夫そう。
寒いけれど、それは平気。
でも私は、札幌駅でご飯を食べて、もう新千歳空港へと向かってしまうのでした。
やる気無いなあ。
そんなの全く有りません!(^^;。
あ、セイコーマートでお買い物はしましたよー。
札幌から新千歳空港までは、中央バスを採用です。
道も車内もがらがらでしたけど、所要は1時間20分。
かなり時間がかかるなあ。
空港では、JALの端末を操作して、17:00の便、ファーストクラスへ変更を試みるのですが、出来ません。
カウンターへ行くと、今日から特典航空券の取り扱いが代わり、早い便への変更が出来なくなったそうで…。
ひゃあ。
知りませんでした。
私が予約しているフライト、21:00なのですよね。
あと5時間も、何してよー(^^;。
そんなに時間が有ったら、それなりのことが出来ちゃいます。
また札幌に戻るとか…(^^;。
でも結局、空港内の温泉に入って、休憩室でうだうだ。
昨日から、こんなことしてばっか。
献血するとか、円山動物園に行くとか、ごちうさの映画を見るとか、色々やりようは有ったのにい。
まあ、私の旅は、きっとこれでいいんだよ。
ダイヤモンド・プレミアラウンジでカレーパンとか食べて、ファーストクラスで帰ります。
機内のご飯が楽しみ♪。
家に着いたら、きっと日付が変わってます。
そんな感じの旅なのでした。
そー言えば、1タミの到着ロビー、テレビカメラと人混みが凄かったけれど、誰が帰って来たのでしょうね。
« 目的は、新千歳から戻ること | トップページ | 那須高原のホテルで缶詰になります »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 宮崎カーフェリー「フェリーろっこう」乗船記(2023.06.01)
- 2日目、花咲へ(2023.06.01)
- 台風の影響と箱入り娘の嘆き(2023.05.31)
- 台風2号と「ラブライブ!サンシャイン!!」2号(2023.05.29)
- 東京九州フェリー「すいせん」乗船記2(2023.05.28)
コメント