決めたよ!HPT in 三島
08/06
高見千歌ちゃんのお誕生日は08/01。
伊豆箱根鉄道(通称、いずっぱこ)のバースデーヘッドマークをどうしても見たくって、三島まで行って来たのでした。
元気いっぱいな千歌ちゃんオレンジ。
はい、今回は単純に往復しただけなんです。
凄くあっさり。
それでは、小田急の急行で、新宿からしゅっぱーつ!。
…眠いです。
何か、いっつも眠いって言ってる気がするのですが、お出かけ前には色々と立て込んでしまうので、しょーがないのです。
家で寝ちゃう位なら、電車で居眠りしてる方がましかなあ、なんて。
代々木上原から愛甲石田まで、ずっと寝ていたよ。
すやすや…。
そんなんでいいのー?(^^;。
秦野では、新宿を19分後に発車した「はこね15」号に抜かれます。
ここで乗り換えなくても、小田原では結局、その「はこね15」号に追い付いてしまうとゆー。
変なの。
物理的な乗り換えも可能ですが、料金の設定は無かったような。
小田原からの東海道本線は、若干の遅れとなっていて、番線を変更の上、SVOに抜かれたです。
電車は結構混んでたりして。
ちょっとびっくり。
熱海では、後続の「伊豆クレイル」が追い付いて来たよ。
駅員さん達がお出迎え。
まあ、熱海で降りる方は誰も居ませんでしたけど。
私は、島田行きの電車に乗って、三島へと。
ラブライブ!サンシャイン!!のラッピング車は、丁度出発してしまったばかりなので、お昼ご飯。
エキナカの海鮮屋さんで、炙り海鮮丼を食べます。
お酒とかは飲みません。
変わったメニューを見付けて、嬉しいな。
まだ時間が有るので、三島広小路駅まで歩いちゃいましょう。
猛烈に暑い中を、てくてくと。
駅から数分の住宅街に、本当に小さな小川が流れているのですが、そこで子供達がバシャバシャ水遊びをしていて。
あ、フツーに泳げるんだあ。
こんな街中なのに、水は凄く澄んでいて、さすが富士山を頂く三島、侮れません。
あまりの暑さに、私も飛び込みたくなったですよー。
はい、三島広小路で、ラッピング車を捕まえます。
中年のご夫婦が、「え、なにこれ…」ってびっくりしてました。
フルラッピングですから、インパクト有ります。
お気に召さなかったのかと思ったら、三島で沢山写真を撮ってた(笑)。
まあ、ネタにはなりますよね。
旅の思い出にっ。
私も、せっせと写真を撮って、と。
声優さんのサインや落書きが、車体にいっぱいです。
後続の列車が、ラッピングの第1編成だったので、ホームの両側に、ラブライブ!サンシャイン!!編成が並んだよ。
さあ、それじゃあ帰りますかあ。
30分後の「踊り子」を待つのも面倒なので、普通列車を乗り継いで、さくっと帰宅です。
今回は沼津までは行かず、伊豆長岡にも行かず、本当にヘッドマークを見に来ただけなのでした。
« 海岸通りで泊まってたのに(青森→小樽築港) | トップページ | 新日本海フェリー「らべんだあ」乗船記 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- 七月のカレンダーと北総の旅(2022.07.08)
- 三鷹にて(2022.06.19)
コメント