はじめてのFDA(信州松本-新千歳)
03/17
この旅は、一応「ブルーハピネス」「らべんだあ」の続きなんです。
片道だけ残してしまった、札幌→羽田のJALに乗らなくっちゃ、なので。
結局は、面倒になって、日帰りで新千歳空港を往復しただけ。
空港から外にも出ませんでした…。
本当は、前日のうちに、青森からフェリーで函館に出るべきだったのですけど。
諸事情で断念。
それはそんなに難しくて、呆れる位、遠いですか…?(^^;。
せめてもの抵抗として、松本からFDAで新千歳に飛んでみたよ。
そんな、小さな旅なのです。
デジカメのデータは、間違えて消してしまったみたいなので、携帯で撮った写真しか残っていません。
色々と駄目過ぎです!。
出発は、新宿からの「スーパーあずさ」にて。
久しぶりだね。
新宿には早めに着いてしまったので、扉が開くまで、台車と直結のパンタグラフを観察してみたり。
回送から始まって、くるくる回る方向幕の写真を撮りました。
データ、みんな消えちゃいましたけど(^^;。
前日でも、トクだ値で窓側が取れて油断をしていたら、満席です。
まあ、終点の松本まで行かれる方は少ない感じ。
諏訪近辺の工場へ向かわれる、ビジネス利用が殆どだったよ。
私は、ぐっすり寝てました。
起きていたら、車内販売で何か買おうと思ったのにい(^^;。
松本には若干の遅れで到着して、ホームの反対側では、「リゾートビューふるさと」が接続待ちをしてくれてます。
このコは、まだ乗ったことが無いのですよね。
またいつかのお楽しみ。
信州松本空港行きのバスは、駅近くのバスターミナルから発車します。
20人位のお客さんが乗りました。
空港まで、結構時間がかかるのですねー。
ナビで見ていたら、松本よりも塩尻の方が近そうな感じで。
そっかあ。
FDAの搭乗手続きは、必ず窓口へ行かなくっちゃ駄目みたい。
私は、JALのコードシェア便としての予約を持っていて、株主優待券の利用で決済、座席指定も済ませてあります。
チェックイン自体は、JALのICで出来たような気がします。
覚えてません(^^;。
席は最前列を押さえて有って、満席なのに、お隣には誰も来ませんでした。
出発までは時間が有るので、お土産屋さんを覗いたり、軽食コーナーをチェックしたり。
FDAのグッズを色々と売っていて、なかなか楽しい品揃えでした。
その後、松本空港の歴史や飛行機のパネルを見て過ごしますが、時間をすっごく持て余します(^^;。
展望デッキに登って、アルプスを越えて来る飛行機の到着を待ったのでした。
松本空港なんて、千葉に住んでいたら、まず利用する機会は有りません。
貴重な体験なのです。
機内では、松本らしく、シャトレーゼのチョコレートが配られたよ。
かなりちっこいけれど(^^;。
大事に大事に少しずつ食べて、コーヒーを頂いたのでした。
初めてのFDA体験を終えて、新千歳空港に到着です。
さあて、千葉に帰りますよお。
何だかなあ。
制限区域から出なくていいや、なんて思うのですが、まあ、一応、新千歳空港をうろうろ歩き回ってみます。
私自身、全く旅って気持ちじゃ無いので、お土産とかは何も買わなかったです。
ふにゃふにゃな気持ちのまま、羽田へと向かったのでした。
« ガルパンかつのお店(大洗) | トップページ | 8月第4週のはわわ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント