新日本海フェリー「らいらっく」乗船記3
ここには、新日本海フェリー「らいらっく」小樽10:30-06:00新潟の乗船記が有ります。
こちらから続いてます。
01/03
小樽築港駅前のタクシー乗り場へ行くと、タクシーは1台だけしか停まっていませんでした。
あっぶなー。
出航までの時間、結構ぎりぎりなんですもん。
乗り遅れの危機!、だったよ。
飛行機や電車の遅れで間に合わなかった場合の対策は、一応考えては有りましたけど。
今回の旅は、フェリーでのんびり出来るなら、経路は別に何処でも良くって。
ただ、太平洋フェリーと商船三井フェリーはほぼ満席。
余裕たっぷりな、新日本海フェリーに決めました。
折角の北海道は、数時間の滞在で通り抜けただけ。
タクシーは、料金760円で、さくっとフェリーターミナルに到着したよ。
乗船名簿を記入して提出すると、ステートルームBの、和室は満席なんだそうです。
家族連れが多いですし、ね。
フツーの洋室だとアウトサイドになってしまうので、2段ベッドの4人部屋をお願いしたよ。
ん、最初からそのつもりでした。
勿論、予約とかはしていません。
運賃12,960円は、クレカで支払いましょう。
ちなみに、SuicaやiDも使えたりします。
私は、一旦ターミナルのお外に出て、「らいらっく」の船体を見上げます。
真冬なのに、バイク乗船の人達が居たからびっくりしたり。
凄いタイヤを履いているけれど、怖くないのかしら。
あ、私の後から、タクシーで到着した徒歩乗船の人が居たっけ。
もっとゆっくりで良かったのかも。
…駄目ですっ!(^^;。
出航15分前になると、乗用車、旅客共に、タラップを閉鎖するそうですし。
あんまりピンポイントは厳しそう。
てことで、羽田を朝イチのJALで出れば、この航路には楽々間に合います。
時間が無いときにどうぞ。
あんまりお勧めはしませんけど…。
なあんて、その後、新造船の投入で、出航時間が遅くなったのですよね。
余裕たっぷりになりました。
「らいらっく」は、蛍の光のメロディが流れる中、長声3発で出航だあ。
定刻よりも、若干早く出ています。
時間を見て、私がデッキに辿り着いたときには、とっくに岸壁から離れてましたもん。
10人以上の人達がデッキに出ていました。
岸壁でも、10人位の人達がお見送りをしてくれていて。
手を振り合います。
こういうのが、船旅の楽しさなんです♪。
明るい午前中の出航ならでは、ですよね。
鳥さんがいっぱい舞うのも、雰囲気作りのお手伝い。
デッキにまで降りて来ていたよー。
船内、11:00には、ビデオシアターで早くもビンゴ大会が始まります。
約100人もの人が参加して、大盛況なの。
賞品はかなりの数が用意されていましたけど、私は全く駄目でした。
皆さん、やっぱり新日本海フェリーのグッズは不人気な感じ…?(^^;。
その後のビデオシアターでは、図書館戦争の上映とかをしてたっけ。
見ませんでしたけど。
全体的に、お客さんはそこそこ乗っているので、パブリックスペースはイスが結構埋まります。
皆さん、タブレットやパソコンをいじっているよ。
暇そー。
レストランの利用者さんは、毎回常時20人位。
さすがに少なくって、カフェテリア方式のレジで待つことは有りませんでした。
19:36になると、あと10分で、進行左側で姉妹船「ゆうかり」とすれ違うとの放送が流れます。
寒さと風の強さに負けない4人が、後部デッキで反航を見送ったのでした。
真っ暗な海の中、光の粒みたいな「ゆうかり」が先に汽笛を鳴らして、「らいらっく」が長い汽笛で応えます。
「ゆうかり」のデッキでは、度々赤や白の光が点灯するので、向こうも人が出ているのは間違い有りません。
さようならー。
お正月ならではのサービスとして、レストランではお汁粉が振舞われます。
勿論、レストランの利用者さん限定ね。
昼も夜も、お汁粉をサービスしてもらったです。
嬉しい♪。
お餅ではなく、白玉のお汁粉だね。
お会計、昼は1,780円、夜は1,340円、夜食が750円になりました。
夜食には、カレーとか食べてます。
カレーフェアやってたよ。
たっぷりのアイスコーヒーと一緒に♪。
レストランとカフェ、手書き風のメニューがいい感じ。
本当は、朝も何か売って欲しいのですが、売れないのでしょうね。
お風呂は22:00まで。
結構早いなあ。
最後にお風呂に入って、私はお部屋の、ちゃぶ台の有る小上がりでごろごろします。
ベッドでごろごろすると、寝てしまうので…。
って、結局寝てしまったのですけど。
お部屋のクローゼットには、ハンガーが7本も入っていたっけ。
朝が早いので、室内に洗面台が有るのは便利です。
お部屋は妙に暑くって、室内のエアコン、最初は送風にしていたけれど、ついには冷房を入れてたりとかしてます。
21:30には、艫作崎の沖合いまで来ましたよお。
あと30分で、消灯です。
お酒の自販機も23:00で終了ですって。
明日はまた、05:00から音楽で起こされるのですね…。
音楽、放送、ルームキーの回収と、お約束のルーチンを気だるくこなして、下船に備えます。
早朝の下船はやっぱり辛いよう。
今回は新潟着なので、まあ常識的な時間では有りますけど。
そんなこんなで、船内が色々とお正月だった「らいらっく」ともお別れ。
もう間もなく、3月就航の新造船「らべんだあ」のポスターも、あちこちに貼って有りました。
下船した新潟は雨。
冷たい雨が、ザーザー結構がっつり降ってます。
雪じゃないの。
ターミナルからのバスは06:46までなくって、2階の待合室もクローズしているので、徒歩下船だと居場所が全く有りません…。
なので、ターミナル始発のバスを待つより、末広橋まで歩いちゃいます。
06:24に末広橋のバス停に到着。
雨の中、バスを待ったのでした。
そんな私と同じ行動の方が、もう1人いらっしゃったよ。
こちらに続いてます。
« 臨時快速「時差Bizトレイン」九段下行き | トップページ | E129系から4000型(新潟→船橋) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 夢見るじゅらいきゃっと(2024.07.03)
- 碓氷峠から長野へと(2024.06.26)
- 北陸新幹線敦賀開業初日(2024.06.24)
- 上越線に乗りましょう(2024.06.21)
- 北陸新幹線敦賀開業2日目(2024.06.13)
コメント