« 高瀬駅まで青春18きっぷを買いに行きます | トップページ | 「踊り子」と「ひかり」三島乗り換え »

2016.12.18

「SLレトロみなかみ」号の旅

12/11
 青春18きっぷの1回目。
 今日は、水上までSLを乗りに行くです。
 珍しい臨時列車の候補は他にも有ったけれど、距離や時間、予算の関係で採用には至らず、なのです。
 えきねっとから検索すると、前日夜でも、往復共に窓側席が取れました。
 当日の朝、上野東京ラインの新橋まで高崎行きを迎えに行きましたが、上野からでも楽々座れた感じ。
 車内では、とにかく寝ます(^^;。

 高崎に着くと、「SLレトロみなかみ」号が既に反対側のホームに停車中。
 今日の牽引機はC61だね。
 すっごく存在感有ります。
 さすがにボックス席の独り占めは出来ませんが、そこそこ空席は有りました。
 それほどの混雑では有りませんが、ホームをお巡りさんも巡回中。

 発車後は、ホームや道行く人達と手を振り合いながら進みます。
 ドラフトと汽笛、煙はインパクトが有って。
Img_6901
 黒くてでっかいのが走って行くのは凄いのです。
 渋川で後続の特急と普通列車に抜かれた際も、注目度高かったよ。
 27分停車。
 私はホームをお散歩して、200円の焼き饅頭を買いました。
 ホームでは、他にアイスを販売中。
 車掌さんの帽子を被っての撮影会は順番待ち。
 ですよね。
 ちっちゃい子には、車内だけじゃ物足りないでしょうから。
Img_6902
 窓枠には、石炭の煤が散ってます。

 沼田でも、ちょっとだけホームを歩けたよ。
 ちらちらと雪が舞い始めました。
 車内では、SLスクラッチ付の栞が配られます。
20161225_0019
 当たりだと缶バッチが貰えるそう。
 私はハズレでした(^^;。
20161225_0002
 ちなみに、車内改札のスタンプもオリジナルだよ。

 終点の水上は、がっつり雪が降っていて。
 ちょっとした吹雪です。
 私は切り離しを見届けて、改札を出ます。
 さすがに転車台まで行く気にはならなくって(^^;。
 寒いよう。
 雪が冷たいよう。
 それでも、バスから見た転車台には、沢山の人達が見えました。

 水上温泉シャトルバスは、今日で今年の運行は終了みたい。
 駅前の水上温泉旅館共同組合で500円の1日券を購入したよ。
20161225_0005
 乗り場が良く分からず、路線バスの待合室で待機。
 さっきの組合の目の前がバス停でした(^^;。
 そうそう、おいでちゃんの着ぐるみが、改札口で迎えてくれてたのですよねー。
 おいでちゃん、イラストよりも着ぐるみの方が可愛いの。

 この後のスケジュールは、こんな感じ↓だよ。
12:30、湯テルメ谷川でお風呂。570円
13:38、道の駅「水紀行館」。
14:50、水上駅。
 帰りに通ったふれあい交流館は以前、駅から歩いて来たことがあるです。

 露天風呂へと続く階段を裸で降りて行くのは、さすがにかなり寒くって。
 お湯もちょっと温めかな。
 それより、頭と顔に雪が積もって行くのが、寒くて仕方有りません。
 これは辛い!。
 頑張りましたあ(^^;。

 電気機関車が展示されている道の駅では、お土産物を見て、軽食コーナーでカレーとクリームみつ豆を食べます。
 変な組み合わせ。
 クリームみつ豆は、冬季割引中だったので。

 その後、300円払って、水産学習館へ。
 暇なんですもん。
 ささやかな展示を、時間をかけてじっくり見ます。
 実は、お隣に無料の休憩コーナーが有って、お茶まで飲めることに気が付いたり。
 最初から、そっちで良かったね(^^;。
Img_6913
 水上駅は雪がしんしんと降り続けていて。
 雪国だあ。
 真っ白だあ。
 車内も結構、冷えてます。
 SLが連結されると、スチーム暖房がカンカン言い出したよ。
Img_6914
 若い人は、何の音なのか、分からないみたい(^^;。
 これも味でしょ。
 お外で撮影の人達、寒く無いのかなあ。
 頑張るなあ。

 私は車内販売で日本酒を買おうとするのですが、なんと売り切れで。
 ビールと笹かまぼこです。
 支払いは、Suicaの他、クレカも使えるのですねー。

 水上を離れたら、雪は見えなくなったね。
 渋川では、また特急と普通に抜かれます。
 私はホームを散歩して、石炭の欠片を見付けたり。
 普通列車は、線路に人立ち入りの影響で、約3分遅れ。
 こちらも遅れになりました。
 その115系に、新潟旅行帰りの友人が乗っているそうで、車内を覗いて見たけれど、何処に居るのか分かりませんでした。
 そんな感じに、高崎到着です。
Img_6919
 それじゃあ、上野行快速のグリーン車で家に帰りましょう。
 のんびり。
 したら、先程見付けられなかった友人が、席まで訪ねて来てくれました。
 え、スマフォの電池が残り僅かなの?。
 私のモバイルバッテリー貸しますよお。
 高崎では、駅ビルで食料を調達していたそう。
 色々と貰ってしまったよ。
 あっという間に、上野に到着したのでした。
 尾久には四季島が居て、ライトの中、何か作業が行われていたよ。

 以下、公式サイトの情報です。
------
「SLレトロみなかみ」 
C6120+旧客4両の運転日:12月10,11日

運転時刻
下り:8731レ
高崎9:56発(SL単機入線9:20頃→9:40頃連結作業)
井野10:03頃通過
新前橋10:09着/10:14発
八木原10:28頃通過
渋川10:34着/11:01発
敷島11:12頃通過
岩本11:23頃通過
沼田11:29着/11:35発
後閑11:43着/11:44発
水上12:04着

上り:8732レ
水上15:20発
上牧15:28頃通過
後閑15:38着/15:39発
沼田15:47着/15:52発
岩本15:59頃通過
敷島16:11頃通過
渋川16:21着/16:45発
八木原16:41頃通過
新前橋16:55着/17:01発
井野17:06頃通過
高崎17:13着(SL単機回送17:15頃)
------

« 高瀬駅まで青春18きっぷを買いに行きます | トップページ | 「踊り子」と「ひかり」三島乗り換え »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「SLレトロみなかみ」号の旅:

« 高瀬駅まで青春18きっぷを買いに行きます | トップページ | 「踊り子」と「ひかり」三島乗り換え »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー