徳島にて…
オーシャン東九フェリー「フェリーびざん」東京-徳島、乗船記から続いてます。
01/17
徳島駅にとうちゃーく。
まだ14:00前なのです。
この後の予定は、徳島空港17:50発のJALで家に帰るだけ。
徳島では何にもしません。
こら。
取り敢えず、ポストに年賀状のお返事を投函です。
今頃!?(^^;。
駅前を歩いていたら、関西空港行きの高速バスが到着して、お客さんが全然居なかったので、ちょっと乗りたくなったりもしたのですけど。
飛行機の予約はして有りますが、株主優待券の利用なので、変更は自由自在。
高松か高知まで移動して、そこから帰るのも有りです。
でもやっぱり、面倒臭い…。
そればっか(^^;。
まずは駅まで電車を見に行きます。
鳴門辺りまで、乗ってみてもいいのですけど。
今日は見るだけ。
3方向へ散って行く電車を眺めてのんびり。
そんなこんなで、16:15のリムジンバスの発車まで、手持ち時間は約1時間30分。
献血しようとも思っていたのですが、成分献血するには時間がちょっと厳しい感じ。
なので、14:50のバスで空港まで行っちゃいます。
空港なら、イスもいっぱい有るでしょうし。
バスを降りて空港ターミナルへ入ると、まずは発券です。
端末を操作していたら、おねーさんが窓口で伺いますよ、と声を掛けてくれたので、お願いしちゃいました。
普段とは逆のパターンなのです。
座席は窓側をリクエスト。
がらがらなので、隣りもホールドしますね、と。
クラスJも空席多数で、繰り返し勧誘の放送が流れていました。
特典のクラスJクーポン、5区間分も余っていますが、クラスJは好きじゃ無いので…。
さあて、出発までは2時間30分も有りますよー。
目の前を丁度、一つ前の便が出発して行きました。
急いで来れば、あれに間に合ったにゃあ。
展望台に登って、この離陸を眺めたのでした。
暫くは、イスに座って、データの整理をします。
パソコンのバッテリーが死んでしまって、現在、30分程しか稼動が出来ません。
入力とかは、携帯を使ってやりました。
レストランを見て歩くと、空港史上最高のカレーを発見!。
カレー好きとしては、これは見逃せません。
てことで、食べます。
良く食べるなあ(^^;。
アイスコーヒーも一緒に頼んで、時間潰し。
なかなか濃厚なカレーでしたあ。
そんなこんなで、出発の1時間前。
制限区域内に入ってしまいましょう。
「ご搭乗案内」の裏は、ナチュラルローソンオリジナル健康菓子のクーポンだね。
そんなのも有るんだ。
待合室内、ベンチはいっぱい有りますが、人影はまばらで。
コンセントが使える区画は無いか見て歩くと、片隅のスペースに、「充電コーナー」がひっそりと有って。
凄い作り…(^^;。
有り難く使わせて貰ったのでした。
ここって、正式には「徳島阿波おどり空港」なので、あちこちに阿波踊りのモチーフが有ったです。
機内では、スマホでアニメを見て過ごします。
周囲に人は居ないので、気兼ねは全く有りません。
揺れが予想されるとのことで、機内のドリンクサービスも早めに終了しているので、無敵です。
時間の有効活用が出来るよ。
何だか、あっという間に羽田に着いちゃった。
揺れ自体は、そんなでも有りませんでした。
19:20の西船橋駅行きのリムジンバスに、せこく第2ターミナルから乗って、20:00前には自宅に到着っ。
かなり早いよー。
明日は都内に10センチの積雪予報が出ていますが、本当にそんな積もるのかなあ。
嫌ですね。
お仕事に影響出るもん。
東京の雪は、大嫌いです!。
そしてそれは、現実になったのでした…。
千葉は雨だったのになあ。
« ■少女たちは荒野を目指す 第3話「はじめてなんだ」 | トップページ | ■紅殻のパンドラ 第3話「偽装空間 -テラリウム-」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント
« ■少女たちは荒野を目指す 第3話「はじめてなんだ」 | トップページ | ■紅殻のパンドラ 第3話「偽装空間 -テラリウム-」 »
ガクさん☆
北九州まで、2泊3日の旅はいかがでしたでしょうか?。
長旅、羨ましいです!。
ここの航路の難点は、食糧の調達が大変ってことで…。
計画的に持ち込みをしなくちゃ、ですね。
ここは、作者の気分で頻繁に更新されたり、ひたすら放置されたりしますので…。
お付き合い頂き、ありがとうございます(^^)。
投稿: C.Maya | 2016.05.29 00:18
かなり久しぶりにコメントを書かせていただきます。
フェリー好きの元青年(笑)ですが、今回念願の東京→北九州フェリーに乗ることに(クルマも)なりました。
昔々、川崎→日向(宮崎)に日本カーフェリーが就航していた頃、ブルートレインかカーフェリーかという感じでフェリーのお世話になっていました。
もうン十年前です。
あと2日後に乗るのですが、北海道にフェリーで行って以来の長旅なので何をしようかいろいろ考えています(揺れなければいいのですが、、)
今はスマホもあるので、昔みたいに読書&ゴロ寝ということもないと思いますが、贅沢な暇な時間を楽しみたいと思います。
こちらのブログが続いていたのがとてもうれしかったです。
ずっと続けてくださいネ~
投稿: ガク | 2016.04.10 04:40