■少女たちは荒野を目指す 第2話「これもひとつの青い春」
メイド喫茶に興味津々な文太郎が可笑しいの。
そんなに行きたかったんだ。
なら、みんなで行けば良かったのに。
1人で行っちゃうのは、むしろ凄い。
街角にメイドさんが居たりするのって、冷静に考えてみると、実は結構凄いことなんですよね…。
もう、慣れちゃいましたけど。
テルハは、しっかりメイドさんしてくれましたあ。
地とのギャップが有り過ぎですけど…。
てゆーか、声とか表情とか、全然違うのですもん。
怖い(^^;。
テルハのせいで、文太郎の初メイド喫茶の感想が聞けなかったのは残念。
どうでしたか?、満喫出来ましたか?。
結局、テルハもメンバー入りしちゃったのですけど。
砂雪とは確執が有るらしくっても、お互いにお仕事優先。
皆さん、意外と大人の対応をしますよね。
うぐいすの勧誘も、手伝ってくれたし。
うぐいすも、自己完結した面白さが有るコなのです。
見ていて楽しいよ。
後輩ポジをしっかりと弁えているみたい。
いいないいな。
しっかし、自分の家が本屋さんなのに、おじいちゃんにも気付かれないでポップ置いたりなんて、なかなかのステルス性能みたい。
亜登夢のあれは、本当に戦力になるのかしら(^^;。
あんまりリアルな美少女ゲームは、つまんないと思います。
逆に、理想の女の子を徹底して描いてくれるなら、嬉しいな。
メンバー集め、文太郎はしっかり役目を果たしたよ。
興味の無いゲームをプレイするのとかって、凄く大変だと思うのに。
急なバイト依頼は断ってしまったけれど、そっちのフォローは大丈夫なのかしら。
そんなに大事じゃあ無いのかなあ。
« ■ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ 第2話「クロスキューブ」 | トップページ | ■紅殻のパンドラ 第2話「大深度地下 -ジオフロント-」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
- 武蔵丸の悲劇と高校野球とギャラクシー(2021.08.16)
- アニメ感想…(2021.05.11)
- 京王ライナー時差Biz91号、そしてリステ(2019.08.21)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■少女たちは荒野を目指す 第2話「これもひとつの青い春」:
» 少女たちは荒野を目指す TokyoMX(1/14)#02 [ぬる~くまったりと]
第2話 これもひとつの青い春 先ずは黒田オススメの美少女ゲームを渡される。マーケッティング同好会として承認された部室を拠点に 人集めをする事から始める。黒田の過去の実績は素晴らしく、面映ゆいらしい。 早速、文太が見つけた人材は死んだ目をしている ダメな人材だった。夕夏と亜登夢が遊びに来る、声優として採用される夕夏。亜登夢も参加したいが雑用係しか適応しない。リア充の言葉に突然怒りが込み上げて壊れてしまう。過去に交際した女子にフラレてトラウマが出来たらしい。それを知って俄然、採用を決意する黒田。彼女の兄... [続きを読む]
» 少女たちは荒野を目指す 第2話「これもひとつの青い春」 [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★☆
十年に一度の逸材ね※ただしイケメンに限る
[続きを読む]
« ■ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ 第2話「クロスキューブ」 | トップページ | ■紅殻のパンドラ 第2話「大深度地下 -ジオフロント-」 »
コメント