笹団子と碧い花
佐渡汽船「ときわ丸」両津-新潟、乗船記から続いてます。
05/26
バスで新潟駅にとうちゃーく。
ちょっとお腹空いたね。
でも、新幹線の時間を考えると、あんまり時間は無くって。
1列車落とすことも考えましたが、さくっと帰ることにして、19:23発の「とき346」号の特急券を、モバイルSuicaで購入したよ。
30分後、かあ。
ラッシュの新潟駅、在来線ホームを暫く眺めて、連絡改札を通ります。
駅弁を買おう。
1,100円のえんがわ押し寿司を採用。
結構お高い(^^;。
ちゃんとナイフが付いてますけど、切り分けて食べるのが、車内ではちょっと面倒臭いかな。
売店では、笹団子を買うか買わないか、悩んでいる私が居ます。
だって、持ち上げてみたら、結構重たいのですもん。
でも、笹団子、美味しいですよね。
なら、さっさと買え!(^^;。
この「とき346」号は、浦佐と上毛高原と本庄早稲田のみ通過だね。
どーでもいい駅だけを通過。
いえ、どーでもいいだなんて、失礼なのですけど(^^;。
越後湯沢も、主要停車駅としてのポジション、ちゃんと維持出来るかな…?。
上野からは、京成で船橋へと帰ることにします。
すぐの接続が普通列車だったので、そのまま普通列車に座って、乗り換えることも無く乗り続けたのでした。
今日この日に、日帰りで佐渡島へ行って来たなんて、何だか不思議な感じ。
季節は春から夏へと向かって、そんな晴れた日の穏やかな午後、フェリーのデッキの一番高いところへ上って、大好きな海を眺めて。
誰も見たことの無い、夢に咲く碧い花を探しに行くお話し。
そんな旅もこれでお終い。
えっ、今回の旅って、そういうテーマだったんですか!?。
そうなんです!。
肝心のその部分は、この旅行記では、全く触れてませんけど…(^^;。
以上、突発的な佐渡島の日帰り旅行、なのでした。
« ■ハロー!!きんいろモザイク 第11話「ほんのすこしの長いよる」 | トップページ | ■やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第12話「未だ、彼の求める答えには手が届かず、本物はまちがい続ける。」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
« ■ハロー!!きんいろモザイク 第11話「ほんのすこしの長いよる」 | トップページ | ■やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第12話「未だ、彼の求める答えには手が届かず、本物はまちがい続ける。」 »
コメント