2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 札幌へ | トップページ | 佐渡へ »

2015.05.22

時計台とテレビ塔

 ニフティの管理サーバーに不正アクセスが有ったそうで、この旅に出ていた05/14から05/19まで、本サイトのFTPサーバーに接続が出来ない状態になっていたそうで…。
 運営からメールが来るまで、全然気が付きませんでした。
 全く更新をしていませんでしたもの(^^;。

 こちらから続いてまあす。

05/14
 札幌駅前のホテルで目覚めて、お風呂に入って、ご飯を食べます。
 バイキングの朝ご飯、種類はそれ程多く有りませんでしたが、コーンスープが美味しかったよ。
 北海道のホテルでも、コーンスープの美味しいホテルって、とっても数が少ないので、貴重です。
 ホテルの名前、ちゃんと覚えておかなくっちゃ、ですね(^^;。

 今日の予定は、勿論、札幌セレクトAの消化だよ。
 なのですが、天気が悪くって。
 今にも雨が降り出しそう。
 これじゃあ、もいわ山ロープウェイに乗っても、何も見えないよね。
 「札幌ステラプレイス×ラブライブ!」のキャンペーンは05/10で終わってしまったし、どうしようかな…。

 取り敢えず、大通まで歩きましょう。
 いよいよ、市電のループ化工事が本格的に始まっていました。
 すすきのの電停は、既に手前へと移動しているみたい。
 札幌駅前までの延伸とか、簡単そうに思えるのですが、なかなか実現しそうに有りません。

 大通公園の噴水は、強風に煽られて、水が周囲へと盛大に飛び散っています。
 ひゃあ…。
 そんな状況ですから、私は大通の献血ルームへ行って、献血をすることにしました。
 時間を潰すにはもってこいなのです。
 志は低いですけど、結果は同じなので…(^^;。
 実は翌日が会社の健康診断で、採血が有ることとか、すっかり忘れてます。

 献血の後は、一旦、札幌駅方面へと歩いて、ファミレスでお昼ご飯だよ。
 天候は急速に回復したので、テレビ塔に登ろうかな。
 ここも、札幌セレクトAの対象施設になっていますから。

 てくてく歩いて行くと、時計台の前を通ります。
 記念撮影の順番待ちが出来ていました。
 ここも、クラークさん関連の施設ですね。
Img_4357
 私も写真を撮ったりしてみたです。
 わ、フツーの観光客っぽい!。

 テレビ塔も、なかなかの賑わいで。
 入場するのに、ちょっとだけ並んでしまいました。
 前の人は、JRのマルス発券のチケットを渡していたっけ。
 「テレビ父さん」アイスの割引券なんかを貰って、エレベーターへと。
 その前に、グループ毎の写真を撮られてしまいます。
 そういうのは苦手なので、逃げ出そうとしたのですが、捕まりました(^^;。
 エレベーターから降りて来ると、その写真がテレビ塔の台紙とセットされていて、購入を勧められるの。
 これ、断りにくい雰囲気ですよねー(^^;。
 まあ、買わなかったですけど…。
 自分の写真を残す習慣が無いのですもん。
 むしろ、他のグループの写真を買いたいってゆーか。
 こら。
 更に、必ずお土産さんコーナーを通過するようにもなっていて、いかにも昔の観光地!っていう雰囲気が凄く。

 エレベーターで登ると、周囲の見晴らしはばっちりなのです。
 前回訪ねた、羊が丘も見えますね。
 実はあんまり把握していなかった、札幌の地形を再確認したよ。
 すぐ真下の、中央バスのターミナルに、バスが出入りしているのも楽しくって。
Img_4361
 模型みたい。
 それはいいのですが、周囲に展望台よりも高いビルがいくつか建っているのは、ちょっと悔しいのでした。

 真下も覗けるようになっていますよー。
 広場には、修学旅行の中学生の団体さんがいっぱいです。
 芝生で、鳩と追いかけっこをしているグループが見える。
 男子も女子も、制服姿でぱたぱた走り回ってます。
 何この、ほのぼの空間(笑)。

 その後は、大通公園を散歩しますが、どうにも寒くて仕方無いので、札幌駅へと戻ります。
 やっぱり寒いんじゃん!(^^;。
 そりゃあ…。
 だって、気温が12度しかないんですよー。
 千葉は30度も有ったのに。
 地元の方は、コートにマフラー、手袋の完全装備で歩いていたりします。
 初夏仕様な私は、なかなかキツい…。

 それに、眠くって。
 快速「エアポート」で、すやすや眠りながら、新千歳空港へ。
 空港内の温泉で温まって、仮眠をしたり。
 そうして搭乗時間を待ったのでした。

 晩ご飯も、空港内で。
 久しぶりに、スープカレーを食べたりしたよ。
 ツアーのおまけで、BLUE SKYで使える1,000円分の利用券を貰っていたので、「よいとまけ」と「おいしいまんじゅう」を購入。
 これは、自分のおやつ用だあ。
 てことで、おしまいです。

« 札幌へ | トップページ | 佐渡へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時計台とテレビ塔:

« 札幌へ | トップページ | 佐渡へ »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー