■グリザイアの果実 第13話「射界10センチ」
蒔菜って、海兵だったですか。
初めて知りましたよ(^^;。
しっかりモールス信号を受信した、その時のリアクションが凄く好きで。
何回も見直しちゃいました。
何のことか分からないのに、ちゃんと行動に移してくれたよ。
その後、該当の便器を頭突きで壊したみちるも大したものです。
いや、何かギャグになってましたけど…(^^;。
あのおっちゃん、よりによって、部長のお父さんだったですかあ。
まあ、気持ちは分からなくもないのですが…。
何か、小者っぽい。
随分と隙だらけだった気がしますしねー。
あれなら、突入しても何とかなりそうな感じだったよ。
ちなみに、おっちゃんの股間と放尿の描写で、新境地を拓いたってゆーか…。
別に拓かなくてもいいけれど(^^;。
あのおっちゃん、身柄を確保されたら、後はどーなるのでしょうね。
正式ルートに乗せることになるのかしら。
まあ、そこは別にどーでもいいか。
お話の進行の都合上、みちるだけは、雄二のお仕事については知らなかった模様。
あ、成る程。
今の天音は、雄二に生きる意味を見付けて貰っているし、そう簡単にへこたれたりはしません。
強いのです。
それは、一姫と雄二に貰った強さ。
そして雄二も、今は一姫が知っている弱い弟では有りません。
雄二のこと、一姫は天音に託していたのですねー。
で、その一姫、一体どうなってしまったのでしょう。
人体と人参は微妙に違うと思うのですが、わざわざ偽装した理由って…?。
わ、次回予告が有る!。
この作品、まだまだ続くみたいです。
何が起きるか怖くて仕方無いし、正直、見るのが辛かったりもするのですけど…。
みんながそれぞれに魅力的なので、もう目を離すことは出来ません。
ラスト、何気に幸が、幼馴染みポジションらしく、雄二をちゃん付けで呼んでいたのが、ちょっと嬉しかったです。
« ■異能バトルは日常系のなかで 第12話「日常 ユージュアルデイズ」 | トップページ | ■大図書館の羊飼い 第12話「大図書館の羊飼い」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■グリザイアの果実 第13話「射界10センチ」:
» グリザイアの果実 13話「射界10センチ」[終] [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★
便器を壊せ!
[続きを読む]
» グリザイアの果実 TokyoMX(12/28)#13終 [ぬる~くまったりと]
第13話 射界10センチ 天音と一姫の残した非常用食料などを隠した現場に 到着した雄二。クーラーボックスを掘りだすと手紙が入っていた。まずバスケ部メンバーは病死だった。広岡が皮膚疾患を発症していた。それによる急性内臓疾患で亡くなった。これを読んでいるのなら助かって事件を振り返れる余裕が 出来たことも見越して記述していた。弟の雄二を見守って欲しい、苦しんでいたら助けてあげて。貴方の人生最大の親友、風見一姫より。 亡くなった全員の名を記した墓に参る。坂下千秋の名を発見する雄二。蒔菜の携帯電話から天音に電... [続きを読む]
« ■異能バトルは日常系のなかで 第12話「日常 ユージュアルデイズ」 | トップページ | ■大図書館の羊飼い 第12話「大図書館の羊飼い」 »
コメント