■大図書館の羊飼い 第12話「大図書館の羊飼い」
意外にも、ミナフェスは大盛況。
部活の異種コラボとか、凄く楽しそうだったにゃあ。
アプリオのデザートとかも食べられて。
これなら、人気が出るのも納得なのです。
千莉と水結だけのちからじゃ無いって実感。
いいですね。
葵は、すっかり小者になっちゃいました。
てゆーか、つぐみが死んじゃうのって、この人が原因だったですか…。
びっくりなのです。
別に、羊飼いじゃあ無かったんでしたっけ…?。
良く分からないや。
会長の真帆がしっかり者なので、ちゃんとみんなに謝って、副会長の仕事もそのまま続けられるみたい。
真帆の対応、毅然としていて、格好良かったです。
そして、京太郎は羊飼いの資格を失って、代わりに凪が就任。
サービスで、京太郎の本はナナイが復活させてくれたみたい。
何だかんだで、凪は京太郎との同居を継続。
何も変わっていません。
あ、でも、凪の記憶がみんなから消えてしまうことは、特に問題にならないんだ…?。
まあ、凪は図書部のメンバーじゃ有りませんものね(^^;。
凪、これからも、色々とイタズラをしてくれそうなのです。
ころころ変わる凪の表情、私は凄い好きだよ。
わざとらしい、お兄ちゃん攻撃も!。
つぐみも、1人で夕飯を作りに来たり、なかなか攻めているとは思うのですけど。
まだ、凪には敵いそうも有りません。
慌てる京太郎も楽しくって。
ちなみにつぐみって、四ヶ国語喋れるのですねー。
知らなかった!。
京太郎の未来予知は、まだ装備されたままなのでしょうか。
良くないことが起こらなければ、別に使い道は無いけれど。
そんなことを思いつつ、この作品の空気というか雰囲気、なかなか楽しかったです。
« ■グリザイアの果実 第13話「射界10センチ」 | トップページ | ■天体のメソッド 第13話「はじまりのそらから」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
- 武蔵丸の悲劇と高校野球とギャラクシー(2021.08.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■大図書館の羊飼い 第12話「大図書館の羊飼い」:
» 大図書館の羊飼い TokyoMX(12/24)#12終 [ぬる~くまったりと]
最終回 第12話 大図書館の羊飼い 公式サイトからミナフェス当日。アプリオは大勢の客で賑わい、イベントは 順調な滑り出しを見せていた。 筧が羊飼いになった事を受け入れられない白崎は、その様子を 複雑な想いで見つめていた。 一方の筧は、羊飼いとしての役割を果たすため、ある人物を待ち構えていた。 回避不可能と思われたミナフェスの危機を乗り越えるために 筧と小太刀がとった行動は、羊飼いにも予測できない結末を迎える。 筧の想いを受け取った白崎は、小さな祈りと共に最後のステージへと歩き出した-- ミナフェスが... [続きを読む]
« ■グリザイアの果実 第13話「射界10センチ」 | トップページ | ■天体のメソッド 第13話「はじまりのそらから」 »
コメント