こちらから続いてます。
11/02
「はまなす」は定刻で発車しました。
すぐに車内改札。
放送によると、運転士さんも車掌さんも、全区間でJR北海道の社員さんが乗務されるのですね。
私は、お菓子なんぞを食べつつ、パソコンをいじったり、景色を眺めたり。
車内は減光されました。
いつの間にか青函トンネルに入って、2つの定点と最深部の明かりを確認して。
木古内に運転停車です。
まさに今日、北海道新幹線のレール締結式が行われたって、東北新幹線の車内ニュースで流れていました。
もうすぐ開業ですね。
おめでたいことなのですが、平行在来線問題や東京への一極集中を考えると、わざわざ新幹線を建設する必要性は感じられないのですが…。
函館の停車時間は長いので、改札口前まで歩いた後、ホームを行ったり来たり。
大勢の人達が写真を撮られてます。
「はまなす」大人気です。

カーペットカーの車内は、どんな感じなのでしょうね。
乗ったことが有りません。
ドリームカーには、ミニラウンジが設置されています。
自分の席に戻って、座席を転回しましょう。
函館からの乗車は無かったので、そのまま4席を使います。
そうしたら、猛烈に眠くなって、発車前に寝てしまうのでした。
寝ないつもりだったのにい。
途中、長万部と東室蘭の到着を告げる放送で目が覚めましたが、またすぐに寝てしまい。
首が痛くなったので、横にこてんと寝ちゃってました。
わ、何か、昔の夜行列車の旅を思い出しちゃいます。
懐かしいな。
高校生の頃は、座席車で行ったり来たりしてましたもん。
苫小牧発車と同時に起きて、そろそろ下車の準備をしましょうかあ。
苫小牧から、お2人が乗って来られたよ。
他の方々も4席使って寝ていますが、席はいくらでも空いてます。
「はまなす」はゆっくりゆっくり走って、沼ノ端に停車。
あれれー?。
減光されていた室内灯が点灯して、車掌さんの放送が流れます。
これがおはよう放送を兼ねることになりました。
先行列車が鹿と衝突して、安全確認中なのですって。
暫く停まることになりそう。
まあ、私は、遅れてくれた方が助かりますけどねー。
結局、約15分の遅れをもって、南千歳に到着となりました。

私は、南千歳で下車します。
真っ暗。
新千歳空港へ行きますよー。
1日散歩きっぷをSuicaで購入。
始発の電車までは時間が有るので、以前教えて頂いた、06:05発の中央バスでターミナルへと。
空港ターミナルは、照明が減光されていて、まだ目覚めていません。
出発ロビーでは、アニメ関係のイベントが開かれているらしく、色々な展示が有ったよ。
後で確認しようっと。
09:00からは、ステージイベントの整理券配布が有るとのことで。
「最後尾」のプラカードを持った係の人も待機していましたが、さすがにまだ誰も並んでいません。
あ、明日は、「天空のメソッド」のイベントが有るんだ。
地元、北海道の洞爺湖が舞台のモデルなんですものね。
見たいけれど、私は今日帰ってしまうので…。
てゆーか、もう、このまま帰りたくなってます(^^;。
まずは、新千歳空港温泉に入りましょう。
朝風呂だよー。
通常の半額の、840円。
浴衣はセットされていなくって、勿論朝食も食べられません。
プラス1,000円になるとのことです。
私は、時間ぎりぎりまで、のんびり過ごしていました。
取り敢えず、快速「エアポート」で札幌へと。
ホームの両方に733系が停車していたよ。
いよいよ、ロングシート全盛なのです。
がっかりなのですが、721系の快速「エアポート」って、スーツケースを横に置いて、混雑しているのに1人で2席使うような人達ばかりでしたからねえ。
これは仕方無いかなあ。
今日は日曜日なので、終点まで空席多数のままでした。
札幌では、お昼にハンバーグを食べて。
以前、地元の人に教えて頂いた、西6丁目のお店です。
盛大に油が跳ねました(^^;。
デザートのケーキまで満喫したら、またまた眠気が…。
札幌駅に戻り、ホームに停まっていた岩見沢行きに座って、ぐーぐー寝ます。
岩見沢に着いても眠かったので、またそのまま折り返し。
夢うつつで札幌に戻って、千歳行きに乗り換え、また寝ます。
寝てばっか!。
何やってるんですかあ。
もう、このまま空港へ行くことにしました。
フライトは18:00。
ファーストクラスを予約して有ります(^^)。
まだ2時間以上有るけれど…。
なのですが、搭乗案内を見上げると、何故か私の便だけが「搭乗手続き中断」になっていて。
カウンターで聞いてみると、羽田発の機材に不具合が有って、引き返したせいだとか…。
1時間以上の遅れとなる見込み。
そんな便をピンポイントで予約していたミラクルです。
仕方無いので、17:00の便に変更したよ。
ファーストクラスの設備は無いので、クラスJとなり、差額の7,000円は返金されて。
あ、別に普通席でいいですのに。
クラスJなら、クーポンが余りまくっているので、そっちを使って欲しいかな…。
なんて、おねーさんは忙しそうで、それを言い出しかねる雰囲気なのでした。
出発ロビーには、アニメ関係の展示が色々有って、初音ミクのコーナーとか有りました。
まどマギはかなり力が入っていて。

マミさんの等身大フィギュア。
でっかいのです。
色々と。

痛車まで持ち込んでいます。
私は、満席のクラスJシートで小さくなって、羽田まで飛んだのでした。
途中の悪天候の影響で、約30分の遅れです。
後で確認したら、当初乗る予定だった便は、50分遅れになっていました。
どちらが良かったかは、微妙だなあ。
おしまい。
最近のコメント