■天体のメソッド 第7話「私のなくしたもの」
バスの時間と迷っていた時間を考えると、汐音は1時間以上もあそこに居たってことですよね。
5年前から決まっていた予定、かあ。
決して、乃々香を待っていた訳では無いのでしょうけど、お墓でも湖畔でも、2人は再会出来ませんでした。
ちゃんとした仲直りは、いつになるのかな…。
汐音も、ノエルには甘いから。
乃々香へのメッセージを託して、もうすぐその時期みたい。
湊太はですね、ノエルとキリゴンの治療です。
汐音ですらああなんですもの、湊太が泣いてるノエルに抗える訳も無く(笑)。
2人、仲良く頑張りました。
実はキリゴン自体、みんなの思い出の合作だったのですねえ。
こはるは確かに看板娘なのですよ。
記憶を消していたのって、実は乃々香自身。
それが色々な騒動を巻き起こしたけれど、当事者全員が、そのことに理解と納得をしてくれそうなのですよー。
お母さんのエピソードは、やっぱりいいなあって思いますし。
お父さんも、乃々香の成長を見守ってくれていて。
いいですね。
作中の季節も、いよいよ冬へと向かいます。
雪がちらちら舞い出して、雰囲気出まくりでした。
私の大好きな季節です。
北海道はいいなあ。
今回の舞台、モデルは何処なんだろー?。
懐かしい地下鉄と、中央バスも登場したよ。
にしても、ノエルは可愛かったにゃあ。
凄く生き生きしていて、元気で、嫌味が全く無い可愛いさだったです。
« ■異能バトルは日常系のなかで 第7話「覚醒 ジャガーノートオン」 | トップページ | ■大図書館の羊飼い 第7話「図書部の休日」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■天体のメソッド 第7話「私のなくしたもの」:
» 天体のメソッド TokyoMX(11/16)#07 [ぬる~くまったりと]
第7話 私のなくしたもの 公式サイトから秋も深まり、冬の足音が聞こえ始めた頃、乃々香と柚季、そしてこはるの三人は、郊外へ向かう列車に揺られていた。遠出にはしゃぐ柚季の様子に呆れる一方で、どことなく不安そうな乃々香に気づくこはる。一方その頃、ノエルはケガをさせてしまったお店のシンボル、キリゴンの立て看板を、なんとか治そうとしていたのだが、さらなる重傷にしてしまう。店番をしていた湊太は、そんなノエルを見かねて、治療手術を行うと言い出すが……。 こはるの店の怪獣の顔出し看板を壊してしまうノエル。直そうとす... [続きを読む]
» 『天体のメソッド』 第7話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
今回は乃々香のお母さんのお墓参りに行く回だったのでした。
ここで注意したいのはお母さんの命日ではなくて誕生日であるということ。
BS11で二回目を観るまでてっきり命日なんだと思っていたです。思い込みって怖いっすね〜。
さてさてこの回では乃々香と柚季とこはるの...... [続きを読む]
« ■異能バトルは日常系のなかで 第7話「覚醒 ジャガーノートオン」 | トップページ | ■大図書館の羊飼い 第7話「図書部の休日」 »
プラズマさん☆
私も、北海道は夏よりも冬が好きですねー。
作中での、冬の北海道の描かれ方が凄く楽しみです。
この作品、何故か札幌駅周辺が良く登場します。
やっぱり、辺鄙な場所だと、現地取材が大変だからなのでしょうか(笑)。
投稿: C.Maya | 2014.11.22 10:53
どうもです。
北海道は夏も良いですがやっぱり冬に行って寒さを体感すべきと思います(住むのは大変でしょうが)。
『豊野』駅が出てきましたが豊野は長野だよねと思っていました。
あと、地下鉄がゴムタイヤじゃなかったですね(笑)
投稿: プラズマ | 2014.11.21 00:01