« 新潟 | トップページ | ■ガールフレンド(仮) 第1話「はじめての約束」 »

2014.10.12

小峰シロの桜蒸しどら

08/30
 青春18きっぷ消化の為の、小さな旅。
 行き先も決まらないままに家を出て、取り敢えず定期券を使って秋葉原まで行きます。
 最悪、中止してもいいかな、って。
 そもそも、もう10:00を過ぎているのですよね。
 やる気なーい。
 C&Cでカレーを食べて、取り敢えず常磐線に乗ることに決めました。
 覚悟を決めて、入鋏を受けましょう。
 大袈裟だなあ。

 ホームには、勝田行きが到着したよ。
 出来れば特別快速に乗りたかったけれど、次は40分も後。
 なら、勝田行きに乗って行って、水戸線を回ろうかな。
 クロスシート席に座ります。
 私が乗っている車両が土浦止まりなの、座ってから気が付いたり。
 あ、じゃあ、北千住から「りょうもう」に乗るー。
 時刻を調べてみたら、「りょうもう」は北千住をこの列車と同発だあ。
 無理ですね。
 鉄橋を渡った後の立体交差で、まさにその「りょうもう」とクロスしたです。

 結局、行き先が決まらないまま土浦に着いてしまい、何となく付属編成の方へと歩いて、そのまま乗り換えて。
 あ、水郡線とか、いかがしょう…?。
 また時刻を調べると、丁度郡山行きに接続が有って。
 ほい、採用!。
 …つくづく、アトランダムな行動を取るヤツなのです。

 水郡線は3両も繋いでいましたが、終点の郡山まで行くのは先頭車だけですね。
 車内は混んでいましたが、空席を見付けて座ります。
 途中、少しずつ少しずつ、お客さんは減って行って。
 袋田の滝行きの茨交バスには、誰も乗り換えませんでした。
 ちょっと気になったけれど、袋田の滝、いずれ訪ねる機会は有るでしょうか。

 私は、磐城棚倉で降りて、白棚線に乗り換えます。
 廃線跡を転用したバス専用道を持つJRバス白棚線、一度乗ってみたかったのですよね。
 待ち時間がちょっとだけ有るので、駅近くをとてとて散歩して、スーパーを覗いてみたり。

 バスにはもう1人が乗車して、発車です。
 途中2箇所の専用軌道を満喫しましたよー。
 舗装が結構痛んでいるので、一般道よりも揺れが大きい感じ。
 途中、何人かの方が走行写真を撮られていました。
 程無く対向して来たバスは、国鉄バスのリバイバル塗装で。
 事前に知っていれば、行程を引っくり返して、あっちに乗っても良かったね。
 まあ、私の旅は、計画性とかが皆無なので…。
 えっへん。
Img_3369
 バスは新白河駅で降りて、コンコースへと上がります。
 あ、観光案内所の前に、ヘンなコが居る!。
 小峰シロちゃん、なのですって。
 白河の公認キャラなんだそうです。
Img_3370
 知らなかったよー。
 公式サイトを見ると、グッズなんかも売ってるそう。
 ファミリーも結構沢山居るよ。
 お土産屋さんには、どら焼きだけ置かれていたので、それを購入してみたです。
Img_3379
 一緒に、何故か売られていた仙台銘菓、萩の月を買ったよ。

 黒磯行きまでは時間が有るので、改札前のお店で白河ラーメンを食べます。
 お腹空いてたもん。
 これで、時間はぴったり。
 後はもう、帰るだけなのですよー。
 湘南色のメルヘンな205系とか、妙に落ち着かない車両に乗って。
Img_3373
 宇都宮からは、通勤快速で一気に上野へ!。

 無計画に出発した割りには、そこそこ収穫が有った気がするのでした。
 青春18きっぷ、残りの1枚は、新千歳空港から札幌までの移動に使うことにしましょうか。
 ちょっと勿体無いけれど、もうお休みが無いや。
 なんて、その1枚は、お友達が引き取ってくれました。
 後で聞いたら、日帰りで飯田線を一回りして来たそう。
 わ、アクティブ!。
 このお友達、特に鉄道寄りの人間では無く、単に旅の一形態として、そういう行程を組んだみたい。
 なので、常備券には全く関心を示しませんでした。
 つまんないの。

 さあ、次は利尻島です!。
 ハートランドフェリーとか、乗っちゃいます。
 いつだって、旅は明日を招いていますよん。

 ↓クリックで、大きい画像になります。
 本体は、桜と子犬なのですねえ。
Img_0001
Img_0004

« 新潟 | トップページ | ■ガールフレンド(仮) 第1話「はじめての約束」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小峰シロの桜蒸しどら:

« 新潟 | トップページ | ■ガールフレンド(仮) 第1話「はじめての約束」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー