■ブラック・ブレット 第13話「神を目指した者たち」
蛭子といい木更といい、正義よりも悪の方が、ずっとずっと強いちからを持っていて。
その現実に、蓮太郎も染まってしまうのでしょうか…。
実際、青空学校の幼女達、護ってあげられませんでしたものね。
辛いのです。
木更の闇は、かなり深くて濃いみたい。
言動がまた、えげつないのです。
顔も怖い。
それより何より、あの現場に延珠とティナを連れて来ていることが…。
木更はもう、復讐以外のことは何も考えられない状態みたい。
さすがの蓮太郎も、そんな木更のこと、受け入れられませんでした。
蓮太郎、ボロボロなのですよ。
後はもう、延珠に癒して貰うしか有りません。
蓮太郎には延珠しか居ないのですもん。
「延珠に相応しい男になりたかった」と言っていたけれど…。
それはもう、実現していると思うのです。
延珠に縋り付いて泣いていた蓮太郎なのですが、延珠はすっごく優しい瞳をしていたなあ。
いいですね。
何もかも曝け出して、通じ合ってる感じがするもん。
「ずっと側に居てくれ」って。
延珠からの「せーやく書」も、実はかなり切実な内容だったですものね。
願望とかでは無くって、2人で生きて行く上で、絶対に守って欲しいこと、なんですもの。
お祝いの席に、お葬式からの格好そのままで行くのも、今の2人の状況を良く表してます。
あの世界でも、人身事故で電車が止まったりするんだなあ、なんて思いつつ、レギュラーの誰かが消されたんじゃ無いかって、そんなことも気になりました。
バッテリーを沈めたあの眼鏡なら、別にいいけれど…(^^;。
そんなラストで、ガストレアのこととか、みんな吹っ飛んでしまいそうになります。
現実に、ガストレアを利用しているヤツも居るみたいですし、人間の敵は、やっぱり人間なのですよねえ。
爆弾が不発だったのも、まさか意図的に仕組まれてたんじゃ…。
疑い深くなってしまいますよお。
彰磨のことは、助けてあげて欲しかったです。
臨時ペアの朝霞が、駆け付けてくれるかとも思ったのですが…。
彰磨、格好良すぎなのです。
蛭子と小比奈も、最後には出番が有りませんでしたしねー。
小比奈も、ティナの能力、羨ましがったりするんだなあ。
この作品の世界、お話はまだまだ始まったばかりみたいです。
とにかく幼女が可愛くって、ちょこまか動く姿にめろめろになりつつ、みんな次々と死んでしまうので、なかなかきっつい作品では有りました。
普段はあんなに呑気なのにな。
ほぼ全員が死亡フラグを持っている気がするので、見ていて気を抜けないってゆー、凄い緊張感なのでした。
あ、そう言えば、天誅ガールズのCDが出てました。
ティナもDVDを全巻見てハマったみたいですけど、天誅ガールズ、後半はそんなに前面には出て来なかったですよね…。
« 巡空にっぽんその1、函館編 | トップページ | 巡空にっぽんその2、大阪編 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
- 武蔵丸の悲劇と高校野球とギャラクシー(2021.08.16)
- アニメ感想…(2021.05.11)
- 京王ライナー時差Biz91号、そしてリステ(2019.08.21)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ブラック・ブレット 第13話「神を目指した者たち」:
» ブラック・ブレット TokyoMX(7/01)#13終 [ぬる~くまったりと]
最終回 第13話 神を目指した者たち バッテリが届かないので、ガストレアの侵攻が 良く見えない。一人モデル梟のティナだけが見えていた。分からないので突撃を命じようとする蓮太郎。聖天子が人々と平和の願いを込めて放った精霊灯が届く。その灯りでガストレアの侵攻を全員が見えるようになる。 オペレーション開始、銃撃でガストレアを牽制して突撃する。蓮太郎はアルデバランにEP爆弾をセットするために 延珠と突撃する。蓮太郎をアジュバントのメンバーが助けてアルデバランに 向かわせる。延珠との攻撃でアルデバランにEP爆... [続きを読む]
» ブラック・ブレット 第13話「神を目指した者たち」 [WONDER TIME]
「大丈夫だ 蓮太郎
わらわと蓮太郎だけは、ずっとずっと一緒だから」
アルデバランとの最終決戦――!
そして、第三次関東大戦の引き金を引いた人物と対峙する木更
【最終話 あらすじ】
影胤たちを迎え、ついに完成を見たアジュバント。そして、アルデバランを迎え撃つオペレーション『レイピア・スラスト』を決行すべく、かつて人類が勝利を手にした『回帰の炎』が最終決戦の地に選ばれる。...... [続きを読む]
コメント