■マンガ家さんとアシスタントさんと 第9話「過去の過ち」
過去に過ちを犯したのって、実はみはりの方なのでした。
愛徒が徹夜の連続で仕上げた原稿を台無しに…。
でも愛徒は、文句なんて全く言わず、すぐにまた原稿の書き直しを始めたです。
一度書いた原稿の書き直しなら、時間も短縮出来る筈、って。
凄いのです。
プロなのです。
ちゃんとインクの蓋を閉めていなかった愛徒も、原因のひとつでは有ります。
でも、誰が悪いのかなんて言っていても、仕方有りませんものね。
トラブルに現実的な対処が出来るのって、凄く格好いいって思う。
尊敬しちゃいます。
あんな状況だったのに。
みはりに出来ること、手伝えることは、特に何も有りません。
それはそれで辛いけれど、みはりも愛徒を支えて頑張ったです。
あれで、編集さんとして覚醒した感じですものね。
お仕事に私情を挟まなくなって。
ちょっと硬過ぎる気もしますけど、ショートの髪型、愛徒にも好評で。
良かったね。
これ以降のみはりって、恋心とかそういうものを、何処かに置き忘れて来ちゃったような気も…。
だって、いつもかりかり怒ってるじゃないですかあ(^^;。
以前みたいに、そわそわふわふわしていたみはりが見れなくなったのは、ちょっと残念な気がするよ。
同窓会をきっかけに、みはりがそれを思い出してくれたらいいのですけど。
ちなみに、愛徒は全然変わってません。
自分の世界をちゃんと持っていて(笑)。
あ、結婚には憧れていたっけ。
そこにみはりが居ても居なくても、あんまり変わらないような気が凄く。
あわわ。
でもまあ、10年後の結婚の約束は、ちゃんと有効だと思うので、それまでに何とかなっているといいですよね。
愛徒も、自分の作品を、もっとヒットさせるのだ。
二人三脚で、ちゃんと未来を拓くこと!(^^)。
« ■彼女がフラグをおられたら 第9話「またいつか、こうしてみんな一緒にお祭りに行けるといいな」 | トップページ | 札幌へ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
- 武蔵丸の悲劇と高校野球とギャラクシー(2021.08.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■マンガ家さんとアシスタントさんと 第9話「過去の過ち」:
» マンガ家さんとアシスタントさんと 第9話「過去の過ち」 [のらりんすけっち]
勇気と一番付き合いが長いみはりちゃん。
編集者になって、勇気の担当に。
まだロングヘアだった頃のみはりちゃんのお話。
すでに勇気のことはめちゃめちゃ意識してたのね。
ぴゅあぴゅあみはりちゃんかわええ(≧▽≦)
勇気の気持ちを確かめよう!
なんか相思相愛みたいですぞ!!
舞い上がりまくったみはりちゃん。
勢いで勇気しばき倒した^^;
なぜwww
原稿がギリギリになり...... [続きを読む]
» マンガ家さんとアシスタントさんと #09 「過去の過ち」 [ゆる本 blog]
先週とはうって変わって音砂みはりちゃんのいろいろ無双回、
「マンガ家さんとアシスタントさんと」の第9話。
同窓会、愛徒と音砂さんは同級生なので一緒に参加。
そこで髪を短くした経緯を振り返ることに。
愛徒の担当になったばかりの音砂さんはまだ高校の時と同じ長い髪の
金髪ツインテだった。充分に愛徒をコントロールできずエッチな言葉に
ドギマギしたりスキンシップでドキドキしたりと...... [続きを読む]
» マンガ家さんとアシスタントさんと 第9話「過去の過ち」 感想 [こう観やがってます]
「み、みはりに来ました」
みはりの名前の由来に違いない台詞。
今回の話だけ見ると、みはり正ヒロインみたいですよね。
以下ネタバレあり。
[続きを読む]
» マンガ家さんとアシスタントさんと 第9話「過去の過ち」 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
みはりちゃん回!
まだ初々しかった新人担当時代のみはりちゃんの奮闘エピソード。
どうして、みはりちゃんがショートカットになったかが明らかに(笑)
[続きを読む]
» マンガ家さんとアシスタントさんと 第9話 [刹那的虹色世界]
マンガ家さんとアシスタントさんと 第9話
『「過去の過ち」』
≪あらすじ≫
マンガ家の愛徒勇気と、アシスタントの足須沙穂都との
平々凡々な日常生活をゆるりと描く爆笑マンガ家ライフコメディー!
(公式ホームページ STORYより抜粋)
≪感想≫
最初からべた惚れじゃないですか(ノ∀`) アチャー
というわけで、みはりの過去編。15分丸々みはり回。...... [続きを読む]
« ■彼女がフラグをおられたら 第9話「またいつか、こうしてみんな一緒にお祭りに行けるといいな」 | トップページ | 札幌へ »
コメント