羽田空港→札幌
04/30
それでは、またまた札幌なのです。
JALのすご得を利用します。
もうすっかりお馴染みになった、羽田14:30発の新千歳空港行きの便。
友人から、ラブライブ!のクリアファイルを受け取った後、大雨の中を駅まで歩いて。
JALのモノレールキャンペーンも終了したですし、今日は京急の気分だったのに、信号トラブルでダイヤが乱れているとの情報が有ったので、モノレールの空港快速を採用です。
一応、GWの期間では有りますけど、空港はがらがら。
暦の配列の関係で、後半に利用が集中しているのかしら。
端末から、ファーストクラスに変更をかけて、と。
濡れた傘を持って手荷物検査を受けるの、数年ぶりかも…。
今日は出発の40分前に到着しているので、ダイヤモンド・プレミアラウンジの利用が出来ますねん。
おにぎりと、試供品?の和菓子を貰って。
ヱビスビールを飲んでみます。
あと、ミルク。
別にミルク好きとかでは無いのですが、何となく飲んでしまいます。
たまにトマトジュース。
のんびり。
ラウンジの出口では、ちょっとした接触が…。
私の死角に居たらしくって、気付いたら、脚に延珠みたいなちっこいのが引っ付いてました(^^;。
はわわ。
びっくりした。
子供って、予想外の動きをします…。
機内では、サンドイッチを食べて。
ケーキとコーヒーを美味しく頂いて。
あっという間に北海道なのです。
新千歳空港からは、乗車票を引き換えた快速「エアポート」、地下鉄と乗り継いで、今シーズン3回目のホテルへ。
お部屋はいつものフロア、いつもの区画なのですが、コンセントの配置とか、微妙に違っているのですね。
今日のお部屋は、妙にコンセントの数が少なかったです(^^;。
さくっと早寝して、翌朝は、届けられていた新聞で道内の記事をチェックしましょう。
道内、小売業の売り上げは大幅減で、大変みたい。
定山渓温泉も、このGWは空室が目立って活気が無い、と。
私も、せいぜいお金を使いたいと思うのですが、たかがしれてます…。
GWと言えば、「北斗」はかなりの混雑が予想され、可能ならば利用は避けて欲しいと、JR北海道からのお願いが…。
減便状態ですものねえ。
旅行中止の慫慂をするなんて、鉄道会社として悔しいでしょうけど、仕方が有りません。
登別では、暴れ牛が逃走中で、厳戒態勢とか。
それは大変。
しかも、逃げたの04/19なのですって。
追跡甘いですよお。
何やってんの。
まあ、山に逃げ込まれたら、広いですものね…。
羅臼漁港では、今も流氷が居座っていて、漁業に打撃を与えているそう。
こんな時期に流氷が健在だなんて、20年ぶりなんだとか。
丁度、私の同僚が今日から知床だそうなので、様子を見に行って貰ってます。
ついでに、ローソンでラブライ…。
いえ、何でも有りません(^^;。
こちらへ続きます。
« ■デート・ア・ライブII 第4話「顕現」 | トップページ | ■星刻の竜騎士 第5話「蒼氷姫君(アイスブループリンセス)」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
コメント
« ■デート・ア・ライブII 第4話「顕現」 | トップページ | ■星刻の竜騎士 第5話「蒼氷姫君(アイスブループリンセス)」 »
buschanさん☆
北海道は、6月からホテルが夏季料金になったりして、お値段が一気に上がりますよね(^^;。
私も、5月はあまり動けそうに無いので、どうなることやら。
そろそろ、フェリーで北海道を目指したいです(^^)。
私はカニがあまり得意では無く、海産物系にも拘りが無いので、他のものを買うことになりますねー。
ガラナとか…?。
いっそ、北海道に拠点のマンションでも…(^^;。
札幌と函館の空路、また乗りたいと思うのですが、いつも満席で。
コードシェアでは無く、直接HACから買ってもいいのですけど。
函館は好きな街なので、そろそろ訪ねたいところです(^^)。
投稿: C.Maya | 2014.05.08 01:03
Mayaさま☆
札幌は暑かった(笑)ようでなによりです。
私もMayaさんの記事を読んで、「すご得」利用で6月に札幌へ行こうかなと考えています。
6月は季節がいいので、4月よりは高くなりますが、それでもお得ですよね。
ここ数年、北海道は中国・台湾はじめ、雪が降らない東南アジア地域からの観光客で持ちこたえていましたが、中国の景気減退、日中関係悪化、円高進行により観光客が激減してかなり厳しい状況にあるはずです。
北海道経済貢献のためにも、札幌にでかけたら、是非とも中央市場でかにを幾つも買ってホテルで食べましょう(笑)
「北斗」に使われるキハ183は出火事故の影響で、1500番台が軒並み運用停止になっているので、減便のうえ増結が難しいので、札幌⇔函館間は高速バスないし飛行機HAC便に頼らざるを得ない状況ですね。
残念ながらHACも経営不振により機材に余裕がなく、ドル箱の丘珠⇔函館も増便できない状況、惜しいですね。
私も久しくSAABに乗ってないですし、6月に北海道へ出かけたら、時間やりくりしてJR-HとHACに乗りたいなと思います。
広げましょう、ラブライブの輪ww
投稿: buschan | 2014.05.04 11:43