« ■棺姫のチャイカ 第4話「ドラグーンの願い」 | トップページ | ■ブラック・ブレット 第5話「紅黒の暗殺者」 »

2014.05.01

すすきのでの過ごし方(ラブライバー的な)

 こちらから続いてます。

05/01
 札幌にやって来たものの、特にすることが有りません。
 アニメでも見てようかな…。
 ただ、すすきの周辺って、ローソンがやたらと有るのですよね。
 交差点毎に有るもん。
 この狭い範囲に、10店舗も有るよ。
 丁度今、「ラブライブ!×ローソン」のキャンペーンをやってます。
Img_2799
 これは、04/29のキャンペーン初日、地元の千葉、柏市内で買って来て貰った戦果だよー。
 午後でも、結構残っていたみたい。
 何店か回って、コンプリート完了。
 お菓子は大好きです♪。
 ハイチュウだけは、ちょっとだけ困りもの。

 札幌ではどうかな?。
 さすがにミニライトは有りませんでしたけど、クリアファイルは今日もほぼ全店で残っていました。
 1店だけで全ては揃いませんが、巡回すれば何とかなります。
 これだけお店が有れば、効率いいです。
 折角なので、私もランチパックとお菓子を買って、穂乃果のクリアファイルを貰ってみました。
Img_2808
 会社で使おー!。
 このお店では、穂乃果の他、海未と凛と花陽が残っていたよ。
 お店毎に、傾向はバラバラ。
 ネットでは、希が不人気、みたいな記事も見かけましたけど、そんなことは全く無いです。
 千葉のお店でも、それは同じだったって。

 そんなことをしていたら、パラパラ降っていた雨が本降りになってしまい。
 慌ててホテルに戻ったのでした。
 この後は、どうしようかな…?。
 レンタカーでも借りるー?。
 残された時間を握り締めて。
 桜の開花宣言が出たそうですが、桜、何処に行けば見られるのかな…。

 一緒にローソンで買って来たカフェオレを飲みつつ、お菓子を食べて、ぼーっとしている私なのでした。
 チョコレートをひとつ、おまけに貰ったです♪。
 問題は、ホテルのお部屋があっついこと。
 空調は集中制御なので冷房には切り替え出来ず、窓は開きません…。
 北海道って!(^^;。
 暑いー。

 北海道と言えば、先月、札幌市電の路線延長が認可され、「北斗」と「サロベツ」は夏の運転再開を目指すって、そんな新聞記事が出ていたよ。
 市電の環状運転は楽しみです。

 にしても最近、長良川鉄道の出札窓口で、のうりんのサイン本を8冊まとめ買いしたり、かなり大人買い傾向が…。
 そもそも、交通費にお金を使い過ぎ!(^^;。
 こちらに続きます。

« ■棺姫のチャイカ 第4話「ドラグーンの願い」 | トップページ | ■ブラック・ブレット 第5話「紅黒の暗殺者」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ラブライブ! School idol project」カテゴリの記事

コメント

buschanさん☆

 やっぱり、グッズの売り上げは大きいのですね。
 このクオリティーなら、私も欲しいですもん。
 これも何かの縁なので、応援してみようかと思っています。
 どれにしようかな…(^^)。

Mayaさま☆
初音ミクのBMWの場合だと、キャラクターの使用料とペイントをチームに無償で譲渡して、グッズの販売をチームの収入源にしていると聞いたことがあります。
レーシングチームの運営は最低年間数億円かかり、自動車メーカー直系でない限りは基本的にスポンサー収入(スーパーGTの場合)ですから、目に見えないところでお金が動いていると思いますが、ラブライブのポルシェの場合は、ラブライブのμ’sがスポンサーといってもいいのではないかと思います。
そんな理由で、イラストも作者本人が書き下ろししているので、気合が入っているのも(それもレースの一つ)道理ですね。

buschanさん☆

 これは、凄い本格的ですね!。
 かなり気合入ってます。
 スポンサー名が見付からなかったのですが、どういう扱いなのかしら。
 グッズの購入で応援出来るのは、双方にメリットが有りそう。
 さすが、モータースポーツは年季が違いますね(^^)。

Mayaさま☆
 ところで、私は全然アニメのことがわからないので全く気がつかなかった(写真撮ってない)のですが、今日富士スピードウェイで見ていたレース「SuperGT」にでているポルシェのレーシングカーが「ラブライブ塗装」だったようですね。
 初音ミクのBMWは凄く有名なのですが、ポルシェのキャラクターがラブライブだったそうです。
 リンクを貼り付けておきましたのでご覧頂ければ幸いです。

徳山さん☆

 お久しぶりです(^^)。
 はい、人気が有りますよー。
 駅やコンビニで、ポスター等を見掛けることが有るかもしれません。

 中島公園のお店、泊まっていたホテルのすぐお隣りです!。
 調べてみると、持ち帰りのみで、喫茶等はやっていないみたいで…。
 もうチェックアウトが近かったので、次回の楽しみにとっておきます。
 楽しみです。

 お仕事で札幌ですかあ。
 暑いと本当に大変ですよね(^^;。
 外は爽やかで、気持ちがいいのですけど。

buschanさん☆

 現地でのんびりは、本当にのんびりで(笑)。
 24時間入れる大浴場が有れば、尚いいのですけど。
 石垣島が羨ましいです。

 北海道の室内って、冬は暑く、夏も暑い印象が…。
 こればっかりは苦手ですね。

 札幌や稚内への観光の影響も大きいでしょうし、原因究明が進むと良いのですが。
 速達化に取り残された「オホーツク」が無事なのは皮肉です。

C.Mayaさん。
ご無沙汰してます。

ラブライブって人気があるのですねー、ネット上での人気がもの凄い事も全然知りませんでした(^^;

すすきのの名物、という訳ではありませんが、ベストウェスタンホテル札幌中島公園の向かいにある欧風菓子モン・ジェリのケーキが美味しいと評判です。スイーツに厳しい札幌女子からの情報なので恐らく鉄板かと思いますが、滞在中に興味がありましたら是非。

すすきの...じゃなくて、札幌には5/12~5/15の4日間仕事で滞在する予定です。でもエアコンの集中管理は怖いなぁ...(^^;

Mayaさま☆
私も先週石垣島まで行ったのに、単にのんびり過ごしたので、人のことは言えないのですが(笑)、時間を贅沢に使うって、交通費使いすぎですよね(^ν^)
札幌もそろそろあったかいと思いますが、北海道の皆さんはまだ冬モードで、冬モード=部屋が暑いなのでしょうね。
あれ、冬場の北海道=室内が暑いのは私も苦手です(ーー;)
私個人的にはサロベツの運行再開は、稚内まで昼間移動できるので、ありがたいことです。
〔もともと、キハ183のエンジン出火は、明らかにエンジンメーカーの責任で、JR-Hの責任ではないですから〕

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すすきのでの過ごし方(ラブライバー的な):

« ■棺姫のチャイカ 第4話「ドラグーンの願い」 | トップページ | ■ブラック・ブレット 第5話「紅黒の暗殺者」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー