« ■僕らはみんな河合荘 第4話「とりあえず」 | トップページ | ■デート・ア・ライブII 第3話「ふたつの願い」 »

2014.04.26

本当に何にもしない北海道旅行

04/10
 今回も、前回と全く同じフライト、ホテルの利用で、2泊3日の旅をしますよお。
 JALの「すご得」を利用。
 今月から、7日前までの予約が可能になって、便利になりました。
 往路が羽田14:30発、復路が新千歳21:00発。
 中島公園の札幌エクセルホテル東急に2泊して2朝食付き。
 更に、新千歳空港~札幌のJRの往復券が付いていて。
 これで22,800円はお得だと思うのです。
 すっかりリピーターになっちゃいました。
 ただ、私には旅っていう感覚が無くなって、ホテルではずっと引きこもり。
 JALの搭乗回数を稼ぐ為だけの、日常の延長になりました。

 出発の当日、私は午前中だけ会社に居たのですが…。
 はまりました(^^;。
 中野13:20発の中央快速に乗らないと、絶対にアウト。
 本当にぎりぎりだったなあ…。
 その先は、特に走ることも無く、新宿から山手線、品川から京急で、搭乗20分前には北ウイング出発口に辿り着いたよ。
 モノレール経由だとアウト。
 やれやれ…。

 端末から、1席だけ残っていたファーストクラスに変更をかけて、すぐにセキュリティチェックを受けます。
 専用レーンへ行くまでも無く、通常レーンの待ち時間は0でした。
 誰も居ません…。
 係の人も手持ち無沙汰。

 ラウンジへ寄っている時間なんて無く、真っ直ぐ搭乗口へ。
 丁度、優先搭乗が始まったところでした。
 お腹空いたよー(^^;。
 腹ペコさんなのです。
 だから、ファーストクラスにしたのですけど。

 席に座ると、すぐにCAさんが挨拶に来られましたが、このときは名前を呼ばれません。
 そりゃあ、私が変更かけたの、数分前ですものね(^^;。
 離陸後、わざわざ改めて挨拶が有りました。
 空席は他にも2席有りましたけど、そこは当日にブロックしたのかな…?。
 そこの席、端末からの指定は出来ませんでしたから。

 はい、お昼ご飯です。
 てゆーか、昨晩から何も食べていません…。
 ご飯ー!(^^;。
Img_2764
 あまりにも飢えていたので、写真を撮る前に、サンドイッチを半分食べてしまいました(^^;。
------
2種類のホットサンドイッチ、軽い前菜の盛り合わせ
トーストサンド(レッドチェダーチーズ、ビーフパストラミ)
トーストサンド(フィッシュカツ、タルタルソース)
ジャーマンポテト
フレッシュサラダ、フレンチドレッシング
帝国ホテルフルーツケーキ&ペカンナッツケーキ
(607kcal ※JAL厳選菓子を除く)
------
 芋焼酎の森伊蔵をロックで貰って、3杯飲みます。
 「お強いですね」なんてCAさんに言われてしまったけれど、すいません、ただお腹が空いてるだけなんです…(^^;。
 さすがに、更にスナック(軽食)を貰うまでも無く、お腹がいっぱいになりました。
 コーヒーを貰って、ケーキを食べましょう。
 ケーキはたっぷりで嬉しいな。

 お隣の席の男性は、ずっとパソコンを開いていて、食事は断って、ドリンクにも手を付けず。
 お仕事での搭乗って、大変ですよね…。
 私も、機内やラウンジでパソコンを使ったりしますけど、やってることはここの更新位なので…。
 そもそも私は、スーツで飛行機に乗ったことが有りません(^^;。

 操縦室からの挨拶は、「機長に代わりまして」とのことで、副操縦士さんからの放送だったよ。
 このパターンは初めてでした。

 たちまち、新千歳空港に到着です。
 ATMを探して、空港内を歩いていたら、会社から着信が…。
 この後、札幌駅でも着信が有って。
 ちょっとした問題が発生していて、結構な長電話になっちゃいました。
 その後、乗車票の引き換えをして。
Img_0005
 快速「エアポート」も空いていました。
 すっかり見慣れた景色を見つつ、札幌まで出て。
 通勤ラッシュの小樽行きに一駅だけ乗って、桑園へと。
 何か、短距離はJR北海道に乗るようになりました(^^;。
 イオンでお買い物をしたり、スーパー銭湯に入ったりしていたら、結構遅い時間になってしまい。
 また札幌へ戻り、地下鉄でホテル最寄りの中島公園へと移動したのでした。

 ホテルのエレベーターは、中国からの団体さんの順番待ちで混雑していたよ。
 なので、ロビーのパンフとか眺めて回っていたら、ホテルの方がわざわざ呼びに来て、別のエレベーターを案内してくれました。
 お部屋は、前回の2つお隣のシングルルームです。
 もう、寝ちゃいましょう。

04/11
 本日は滞在日。
 早寝したので、早起きです。
 窓から外を覗いてみると、ちらちらと雪が舞っていました。
 かなり本格的に降っています。

 出発前、地元の千葉では25℃近く有った気温も、ここ札幌では只今4℃。
 差が有り過ぎだよー。
 今だけの、特別な季節の色なのです。
 札幌の春はまだ遠いね。
 面倒なので、私はとっても薄着で来ています。
 別に平気だもんっ。
 音も無く気配も無く、静かに季節と運命は変わります。

 ホテルのお部屋のドアに「起こさないで下さい」のプレートを掲げて、と。
 まずはご飯を食べに行きます。
 和食のセットメニューだよー。
 バイキングと違って空いているので、ゆったりのんびりご飯が食べられます。

 後は、全力でごろごろします。
 持ち出して来たアニメを見たり。
 この日はとうとう、感想を書くことも無く、ずっとごろごろしていたのでした。
 酷いー。

 お昼は近くのお店でラーメンを食べて、夜はセイコマへ買出し。
 大通の銀行ATMまで歩いて、帰りは地下鉄で戻って来ました。
 ただそれだけの1日なのです。

04/12
 もう最終日。
 良く寝た(^^;。
 昨日と殆ど一緒のご飯を食べて、チェックアウトぎりぎりの12:00までお部屋に留まっていました…。

 今日は土曜日。
 一日散歩きっぷもドニチカキップも使えます。
 何処に行こうかな♪。
 なんて、私は急に使命感に駆られて、ネカフェへ直行するのでした。
 ?。
 溜まっていた感想を書いたり、乗船記を書いたり。
 結果、6時間も閉じこもってました(^^;。

 折角札幌まで来て、何処にも行かないのは勿体無いとは思うのですが…。
 面倒臭いよお(^^;。
 見たいアニメは山積みですもん。
 それに、年に一度だけの北海道なら、私も朝から夜まで頑張りますけど、月に3回も来ていたら、別にどーでも良くなります(^^;。
 今度また、頑張るよ。
 今の自分から進化する未来が、リアル。

 19:25発の快速「エアポート」のuシートを押さえて、改札内のおそば屋さんでご飯。
 もりそばを食べましょう。
 山葵が一番美味しかったです(^^;。
 コンセント付きの、空いた785系を満喫して、新千歳空港へ。
 前回同様、空港内はがらがらです。
 空いてます。

 例によって、サクララウンジでミルクを飲んで、機内へと。
 随分と明るく綺麗に見えたので、新型機?なんて思ったけれど、肘掛には灰皿が付いていました(^^;。
 この非常口座席、足元が広過ぎだあ。
 凄いスペース。

 それでは次回、また同じツアーで、札幌へ来ることになると思います(^^;。

« ■僕らはみんな河合荘 第4話「とりあえず」 | トップページ | ■デート・ア・ライブII 第3話「ふたつの願い」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

金髪メガネさん☆

 お久しぶりです!。
 明日から「いしかり」の旅ですね。
 フル区間、往復の乗船は乗り応え有りそうです。
 難航も思い出にはなりますが、穏やかな航海だといいですね。
 私も、明日から札幌です(^^)。

 私の次の乗船予定は…。
 あれ?。
 最近、飛行機ばっかりで、船をすっかり忘れてました(^^;。
 何処か乗りに行って来ましょう(^^)。

buschanさん☆

 おお、石垣ですか!。
 いいですね(^^)。
 釣りだと、天候次第でスケジュールが変わりますし、予定が空いてしまった場合の過ごし方とか、なかなか大変そうなのです。
 新空港に移ってからの石垣は未体験なので、私も近いうちに訪問の予定です。
 また、着発かなあ(^^;。

にむさん☆

 さすが、余りに何にもしなさ過ぎな気がして来ました(^^;。
 のんびりはいいのですが、同じホテルの皆さんが、精力的に動いているのを見ると…。
 私の駄目駄目感が際立ちます。

 もう、次の雪ミクの募集が始まったですかあ。
 早いです。
 どんな衣装になるかな…?(^^)。

 私は、沖縄には全然行かず、北海道オンリーですねー。
 寒いの好きですし。
 安くて空いてますし(笑)。

 JGCの挨拶は、廃止になってしまいました。
 私は、クルーの皆さんと絡んだこと、殆ど有りませんです(^^;。

 JR北海道、次は「はまなす」にでも乗ってみたいです!。
 江差線は、とうとう1回乗っただけでした…。

C.Mayaさん、お久しぶりです。
今年も4月30日から「いしかり」で名古屋=苫小牧を往復乗船します。
2年前は爆弾低気圧で復路が欠航、昨年は風邪でヘロヘロな体調での乗船でしたが、今年はどんな旅になる事やら(^O^)

Mayaさま☆
お〜りと〜り♪
今石垣島まで来ていますが、私もMayaさんのマネをして^ ^食事以外引きこもる予定です(笑)
本当は、船で沖に出て釣りをする予定だったのですが、沖合の天候が悪くやめた方がいいと船長さんが言うので、取りやめにしました。
札幌のすご得、すごいお得ですね。
八重山にも同じようなのがあるといいなあ(^ ^)
今日はのんびりして、大浴場を楽しむことにします

現地で何もしない旅もいいものですよね。
私も、以前はよく現地でのスケジュールを空白にして札幌、小樽に行っていましたが、最近は沖縄ばかり(^^
雪ミク2015バージョンのデザイン募集が始まった(http://piapro.jp/pages/official_collabo/2015snowmiku/)のを見て、次の冬は札幌でのんびりしようかと思いました(^^;

10年位前のお正月「どこにも行かないのも何だし」と思って往復の飛行機とホテルだけを決めて1泊2日の札幌旅行に行ったのですが、往復ともJALのクルーは同じチーム!
お互い「あら(・∀・)」

そういえば、JGCだと以前は普通席にいてもクルーからの挨拶がありましたが、今はどうなのでしょうか。

JR北海道、私が乗ると、ここ数年は必ず毎年何かが起きる(機関車故障、ポイント不転換、トンネル爆破騒ぎ)ので出来るだけ避けていましたが、5/11に廃止になる江差線の枝線区間(木古内-江差)に最初で最後の乗車をする予定です(^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本当に何にもしない北海道旅行:

« ■僕らはみんな河合荘 第4話「とりあえず」 | トップページ | ■デート・ア・ライブII 第3話「ふたつの願い」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー